記録ID: 2585630
全員に公開
ハイキング
甲信越
秋めいて御嶽山(ロープウェイ飯森駅より)ピストン
2020年09月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:10
7:50
5分
鹿ノ瀬駅
11:35
11:45
25分
剣ヶ峰
15:00
鹿ノ瀬駅
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく、よく整備されていました。 |
写真
感想
連休4日間あるので、当初、新潟方面で考えていましたが天気予報を見るとどうもよくない。毎日天気予報とにらめっこ!長野方面の方が良かったので連休2~3日前に御岳山と焼岳2座を予定。民宿も高山で予約する事が出来、またまた妹夫婦に車を借りて川越を出発。19日の朝からの登山でスタートは、8時前といつもより遅めです。
6合目の中の湯からにするか、ロープウェイ乗るか迷いましたが、御岳ロープウェイに乗り7合目(飯森駅)からの黒沢口コースで登りました。
最初は雲っていましたが、だんだん青空になり剣が峰山頂に近づくにつれ雲一つない最高の山行きとなり紅葉も始まりかけていました。
前日にモンベルでヘルメット購入!ヘルメット着用するようアナウンスもされていました。山頂剣が峰には記念撮影だけで、速やかに下山し帰りに二ノ池だけ立ち寄って軽くランチを食べ下山しました。
山頂直下にはシェルターも出来ており慰霊碑もありました。
2014年の噴火時のつめ跡も残っていて恐ろしかっただろうと想像すると共に、ご冥福をお祈りいたしました。
御嶽山は登っていいのか?と悩んだ時期もありましたが、登って良かったと確信しています。自然には美しさ、恐ろしさが兼ね備えてあることも考えさせられた御嶽山でした。これからも安全で皆様が平和でありますように・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する