記録ID: 258859
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 太尾道/青崩道
2013年01月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 967m
- 下り
- 972m
コースタイム
11:20 太尾道登山口
石ブテ谷へルートを誤る
12:15 東尾根道合流
12:45 太尾塞跡
13:00 六道ノ辻
13:25 〜 14:00 山頂
カトラ谷へルートを誤る
14:50 セト
15:00 水分道分岐
15:45 青崩道登山口
石ブテ谷へルートを誤る
12:15 東尾根道合流
12:45 太尾塞跡
13:00 六道ノ辻
13:25 〜 14:00 山頂
カトラ谷へルートを誤る
14:50 セト
15:00 水分道分岐
15:45 青崩道登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近で凍結箇所がありますが、アイゼンは必要ないでしょう |
写真
感想
2013年の初登りに金剛山に行ってきました。
前回の登山から1ヶ月ほど運動らしい運動は何もしてなかったので体の慣らしと、靴を新調したので
その靴の慣らしとで、ややこしくなさそうな水越峠方面から登る事にしました。
いつも通り寝坊して、昼前から登山を開始w
いきなり太尾道の入り口に気づかず石ブテ谷へ直進してしまうミスをする。
帰りも青崩道の入り口をミスってカトラ谷て降りてしまう。
頭がどうも正月ボケなんでしょうか…
頭だけでなく、年末から正月の間ずっとダラダラ過ごし、鈍りに鈍った体もなかなか本調子になりません。
いつ調子が戻るのかなあと思っていたら頂上に着きましたw
一応雪あったらと思ってアイゼン持って行ったのですが、使うほどでもなかったです。
アイゼン付けてる人は一人だけ見ました。
帰りもすぐに膝が痛くなるし、なんか良いところ無しの登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する