記録ID: 2591993
全員に公開
ハイキング
剱・立山
初めての栂池自然園 & one of 立山三山 浄土山
2020年09月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 441m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:20
11:40
31分
室堂
12:11
12:20
29分
室堂山展望台
12:49
16分
軍人の塔
13:05
13:40
32分
浄土山南峰
14:12
48分
一の越
15:00
ゴール室堂
地図とコースタイムは浄土山のみです。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭。 |
その他周辺情報 | 「薬師の湯」が大町温泉郷唯一の日帰り温泉です。21:00まで営業。750円。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
今年のシルバーウィーク、天候が悪そうで諦めていましたが、直前に変わって、晴れる見込みとなりました。急いで家族と相談、宿の予約とバタバタ。山の天候は変わり易いし、扇沢の混雑はものすごいしで、なかなかハラハラドキドキの北アルプス行となりました。終わってみれば楽しかったけど。
新型コロナの影響で体重微増、脚力にも不安があったので、短時間で登れてしかも未踏の山を、と考えたらこの浄土山でした。これで室堂を
取り巻く山々はほぼ制覇。この山域は大好きなんだけどアルペンルートの交通費がねぇ。(>_<)あ、そうそう!大町温泉郷に泊まると宿で割引券いただけますよ。おかげでかなりお安くなって助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
おはようございます shinaihitoさん
名の知れた観光地はどこも混雑。立山駅の方は朝の7時位で往復券が売り切れになったそうな?とニュースで聞きました。扇沢も凄いが行けたんですね。新型コロナの関係で人数制限がされ、室堂付近の登山者が少ないかも?ここは紅葉が楽しみでいきたいなあ。称名滝から上がって弥陀?を歩く。大日の方にいくなど。
栂池自然園は行ったことが私もありません。写真からするとこれから木々が紅葉するともっとすごい景色になりそう。
薬師の湯は大町の温泉博物館のところかな?
こんばんはsireotokoさん
立山から行きたかったけど宿が取れなかったんです。どちらにしても朝早くから並びますから行けなかったということはないでしょうね。室堂辺りの登山者、観光客はいつもと変わらない気がします。もともと浄土山は比較的登山者少ないのでよく分かりませんが。
八郎坂を上がって弥陀ヶ原散策もよさそうですね。アルペンルートの混雑が避けられるから紅葉の時期でも行けそう。
自然園はオススメです。sさんは花好きだから初夏がいいかも。
薬師の湯、その通りです。
雷鳥沢もカラフルなテントの花がですね。それでも北アルプスはやっぱりイイですね。栂池自然園は通り過ぎただけなので、一度じっくり味わいたいです。クマ出るそうですけど。。。
黒部五郎、五色ヶ原、下ノ廊下などなど、行きたいトコの再確認された感じ笑。たぶん行こうと思われれば行けるのでは〜。
こんにちは
北アルプス、サイコーですね。自分は北ア周辺が好きで同じ山に何度も行きます。深部は2、3泊はかかるのでなかなか行けず、いつかはと思いながら何十年も過ぎました。そろそろ行かないと(自分の)賞味期限が切れますね。(笑)
栂池自然園のクマ情報は知りませんでした。入場料払う場所にクマってあり?(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する