記録ID: 2594117
全員に公開
ハイキング
白山
【日本300】三方岩山 連休最終日はインチキハイクと白川郷と飛騨牛
2020年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:09
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 296m
- 下り
- 284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:10
距離 2.9km
登り 296m
下り 303m
8:30
130分
スタート地点
10:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石川県側は三方岩駐車場から通行止めの為、通り抜けが出来ません。 5000台限定で半額キャンペーン中! 軽自動車 550円 普通車 650円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は崖沿いの道なので際どい写真撮るときは落ちないように気をつけましょう。 |
写真
感想
4連休最終日はまったりハイクと観光と富山で魚介料理と前夜白川郷の道の駅で飲みながら決めたが朝から予定変更しまくりでした。
まず三方岩山、馬狩から周回予定だったが地図を良く見ると7時間オーバー、普通の山登りじゃねーか!!と三方岩駐車場ピストン散歩コースとした。
トムラウシの時と違い思い入れも無いしおまけハイクだからまあ、良いや。
有料道路でかなり上まで行けて前日の遡行の話なんかしていたら直ぐに加賀岩山頂についた。山座同定したりして本当のピーク飛騨岩に一歩きしくだらない話をしながら下山した。
短すぎて特に感想は無いが普段山やらない人や子供連れてくるには景色良く良いと思う。
下山後、白川郷の合掌村→しらかわの湯→飛騨牛食べに高山市→安房トンネルを経由し松本から高速に乗った。
大月から渋滞していたので都留で降りいつもの下道走り高尾ICからまた高速復帰したが連休最終日で渋滞解消も早くそのまま高速利用しても同じだった。
なぜ解ったかと言うと境川で知り合いの車発見し八王子料金場で再開しちゃったから。
まあ世間が騒ぐほどの渋滞じゃなく21時過ぎには帰宅出来たので良かったです。
この4連休、奥武蔵でビーグル事件→岐阜に移動し怖い沢登りとおまけの三方岩山と中々濃い山行が出来ました。メジャーな山々は凄い人出だったそうですが自分が訪れた山は静かで落ち着けました。(静か過ぎ)三方岩山でも人はいるがたかがしれた程度だし。なので白川郷と高山の人出には驚きました。
移動は長いが3人で運転回すので普段より楽でした。翌週は山お休みし気分変え他の遊びします〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する