記録ID: 259624
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山は寒かった
2013年01月10日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 861m
- 下り
- 861m
コースタイム
9:35 スタート
10:17 高見杉
11:10 国見岩
11:28 笛吹岩
11:47 山頂
14:25 下山
10:17 高見杉
11:10 国見岩
11:28 笛吹岩
11:47 山頂
14:25 下山
天候 | 曇りで山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別注意が必要な箇所は無し ハイキング気分で行けるルートです。 登山計画書はこちらへ 三重県警察本部地域課 TEL:0592-26-2111 〒514-8514 津市栄町1-100 杉谷登山口には登山届BOXがあります |
写真
感想
寒くなりそうとの予報を受けて、それではその寒さを体感しましょうという事で行ってきました。
青空や樹氷は望んでおりません。
寒ければいいのです(笑)
しかし、ホントに寒かった。
山頂の避難小屋内部でも氷点下5度。
久しぶりに体が勝手にブルブル震える寒さを体験しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
こんばんは! 満足いく寒さでしたでしょうか?
私もまだ雪が少ないうちに高見山に行ってみたいと思っていますが、言ってる間にザ・雪山になっちゃう感じですね・・・。
今日、ツツジオ歩いて来ましたが、金剛山も全く雪が無くて、ちょっと物足りない感じがしました。
まだ1月入ったばかりだし、寒さ本番はまだまだこれからなんでしょうね〜。
寒さは例年より厳しいんです。
気温に反して雪が少ないんですよね。
なので氷瀑に関しては好条件かもね。
日が合えば御船の滝に氷瀑見物にでも行きますか?
ゆっくり出ても学校から帰ってくる前に戻れますよ。
NB3の去年1月の御船のレコ拝見しました! 迫力ですね〜! 是非お願いしたいです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する