記録ID: 2597814
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山(玄海古道〜山頂〜姥ヶ岳)
2020年09月21日(月) 〜
2020年09月22日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 398m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いの道が長い。石がとにかく苔ですべる。濡れていなくても滑ります。渡渉箇所多し。雨による増水に注意すべし。途中木道が崩落していたり土砂崩れの跡がありましたが通れます。装束場まではほぼ人に会いません。(2時間ほど誰にも会わず、装束場近くで男性一人に会いました) |
その他周辺情報 | 施薬小屋の水場は利用できません。 |
ファイル |
(更新時刻:2020/09/25 23:33)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
玄海古道の山行記録が少なかったので歩いている人はほとんどいないのだろうと思っていましたが、やはり人にはほぼ会いませんでした。
熊が不安だったので、朝にネイチャーセンターで出没状況を伺ってから山に入りました。登山道の周辺に入ればいるけど、登山道で遭遇したという報告はないから大丈夫でしょうとのこと。
熊鈴と熊スプレーを携帯し、ときおりホイッスルや手を鳴らし、ラジオをかけながら歩きました。静かに歩きたいですが、お互いの安全のためにはしょうがないのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
いいねした人