ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259941
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

初!高見山

2013年01月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
usakuma その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
7.9km
登り
806m
下り
805m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:38 登山口(正福寺) 463m
10:03 古市跡
10:14 雲母曲 
10:38 小峠 822m 
11:12 杉谷平野分岐 
11:51 山頂 1248m

13:34 下山開始 
13:55 杉谷平野分岐 
14:22 小峠 822m
14:42 雲母曲
14:50 古市跡
15:07 登山口(正福寺) 463m
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R166沿いに高見山登山口の道標があり、 右端の家の手前に石段があり登山口
駐車場が見当たらなかったので、沢山車が止まってる道沿いの少し広くなってる所に縦列駐車^^;
届書きます〜^^ お天気いいからか?結構沢山の人がいらっしゃいました〜
2013年01月12日 09:38撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 9:38
届書きます〜^^ お天気いいからか?結構沢山の人がいらっしゃいました〜
一応撮っておきます・・
2013年01月12日 09:42撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 9:42
一応撮っておきます・・
結構石コロコロ・・・
2013年01月12日 09:46撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 9:46
結構石コロコロ・・・
すぐどこか分からなくなるので看板は撮影・・
2013年01月12日 17:43撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 17:43
すぐどこか分からなくなるので看板は撮影・・
看板しか撮ってない・・・
2013年01月12日 10:03撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 10:03
看板しか撮ってない・・・
ずっとこんな道ならいいのに・・・心の叫びですw
2013年01月12日 10:03撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 10:03
ずっとこんな道ならいいのに・・・心の叫びですw
あああ・・・叫びは届きませんでした・・
2013年01月12日 10:14撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 10:14
あああ・・・叫びは届きませんでした・・
看板ずっこけてます・・
2013年01月12日 10:14撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 10:14
看板ずっこけてます・・
崩れちゃったんですね・・う回路へ行きます
2013年01月12日 10:19撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 10:19
崩れちゃったんですね・・う回路へ行きます
バシバシ切り倒されてます・・
2013年01月12日 17:43撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1
1/12 17:43
バシバシ切り倒されてます・・
やっと入り口〜やっとかよぉ・・・心の叫び二度目w
2013年01月12日 10:38撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1
1/12 10:38
やっと入り口〜やっとかよぉ・・・心の叫び二度目w
ああ〜これが山だ!!って思うがきつぅ〜前を行く相方は今日も20キロ背負ってますが置いて行かれますww
2013年01月12日 10:44撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
2
1/12 10:44
ああ〜これが山だ!!って思うがきつぅ〜前を行く相方は今日も20キロ背負ってますが置いて行かれますww
間違っても転ぶな私・・痛いぞこれは・・心の叫び3度目w
2013年01月12日 17:43撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 17:43
間違っても転ぶな私・・痛いぞこれは・・心の叫び3度目w
看板じゃないけど覚え撮りw
2013年01月12日 17:43撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 17:43
看板じゃないけど覚え撮りw
左上が寒さを物語ってますが、歩いてると今日は暑い!!休むとそれなりに寒いけど大した事無い〜写真はあかんやろ!心の叫び4度目w
3
左上が寒さを物語ってますが、歩いてると今日は暑い!!休むとそれなりに寒いけど大した事無い〜写真はあかんやろ!心の叫び4度目w
ここは撮っとけって事でパチリw
2013年01月12日 11:02撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1
1/12 11:02
ここは撮っとけって事でパチリw
やっと雪が〜!
2013年01月12日 17:44撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 17:44
やっと雪が〜!
もうちょっと雪が〜w
2013年01月12日 11:12撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 11:12
もうちょっと雪が〜w
滑る〜怖い〜!最近自分の声がデカイと知りました・・・恥ずかしい・・・
2013年01月12日 11:16撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
2
1/12 11:16
滑る〜怖い〜!最近自分の声がデカイと知りました・・・恥ずかしい・・・
2013年01月12日 17:44撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 17:44
2013年01月12日 11:41撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 11:41
おおお〜〜〜〜ここまできつかったけど、ここで景色見れたら少し・・テンションあがりますw
2013年01月12日 11:41撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 11:41
おおお〜〜〜〜ここまできつかったけど、ここで景色見れたら少し・・テンションあがりますw
きたーw 無理だと思ってたけどココまで来れました!やればできる子〜♪心の叫び・・・何度目かw
2013年01月12日 17:44撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
3
1/12 17:44
きたーw 無理だと思ってたけどココまで来れました!やればできる子〜♪心の叫び・・・何度目かw
曇ってる・・中途半端な!雪か晴天がよかった・・
1
曇ってる・・中途半端な!雪か晴天がよかった・・
でもキレイ♪
2013年01月12日 11:52撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1
1/12 11:52
でもキレイ♪
このポジションを何度もあちこちのサイトで動画で見た事か〜私も見たぞ〜心の叫びうんざりするほどw
2013年01月12日 17:44撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1
1/12 17:44
このポジションを何度もあちこちのサイトで動画で見た事か〜私も見たぞ〜心の叫びうんざりするほどw
クルクル回って目に焼き付けときます〜
2013年01月12日 11:54撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1
1/12 11:54
クルクル回って目に焼き付けときます〜
やっとご飯、今日はお米持ってきました〜
2
やっとご飯、今日はお米持ってきました〜
鍋キューブで鍋します
どんだけ食べるねん!!
3
鍋キューブで鍋します
どんだけ食べるねん!!
小山用〜焚火君で(勝手に命名)焼肉用の炭
2
小山用〜焚火君で(勝手に命名)焼肉用の炭
その間に鍋完成♪湯気〜♪山に来て食べる事が一番楽しみwww
その間に鍋完成♪湯気〜♪山に来て食べる事が一番楽しみwww
網は100円均一w 十分です肉は2枚しか焼けませんw
4
網は100円均一w 十分です肉は2枚しか焼けませんw
記念影撮影♪
2013年01月12日 13:13撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 13:13
記念影撮影♪
晴れてきました!暖かい〜♪
2013年01月12日 13:13撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
2
1/12 13:13
晴れてきました!暖かい〜♪
苦手が下り・・まだ下りは膝に痛みが出ます(-_-;)なのでポール必需品。下りは私だけアイゼン着用です
1
苦手が下り・・まだ下りは膝に痛みが出ます(-_-;)なのでポール必需品。下りは私だけアイゼン着用です
来る時取れなかったう回路・・・も〜膝が思わぬ方向に曲がりそうですwww
2013年01月12日 14:35撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 14:35
来る時取れなかったう回路・・・も〜膝が思わぬ方向に曲がりそうですwww
高見山ありがとう〜今度は雪の時に来たいなぁ〜なんて・・ボロ膝の私が言う事じゃないけどw
2013年01月12日 17:45撮影 by  GPSMAP 62SCJ, Garmin
1/12 17:45
高見山ありがとう〜今度は雪の時に来たいなぁ〜なんて・・ボロ膝の私が言う事じゃないけどw
撮影機器:

感想

先週末は金剛山へ3週間ぶりに行ってきました^^
3週間歩いてないとかなりきつくて・・・プチ凹みだったんです

「こんなにきつかった??」

喘息あるんで呼吸が辛い〜辛いwww
左膝も痛むしぃ・・

しかし歩く方が膝の痛みは楽になるんです〜

なので今日も頑張って歩こう♪

少し前から気になっていた高見山
霧氷みれたらいいな〜なんて甘い事を考え・・しかし
寒波も過ぎちゃって暖かい一日

初めての山なのでとりあえず雪の無い状態を知っておこうって事で
前夜から喘息のお薬ばっちり♪
出る前吸入もばっちり♪

所が途中で口にした〜柑橘系のグミ一粒のおかげで
咳き込む咳き込むwww


でも先週も歩いているからですね〜
先週の金剛山より楽♪

雪が見え初めて、多少足を取られる所がありましたが
アイゼン無でも大丈夫でした
雪があったりなかったりなので反対にアイゼンない方が
歩きやすいかもしれません

山頂近くでは風が強くて進むのが怖い!
キャップとかなら飛ばされそうですねぇ

お天気がいいからか山頂も結構沢山の人がいらっしゃいました

祠の後ろ側でランチタイム♪
景色見ながら、途中から晴れて青空になったのは
きっとご褒美だ!!

昨年秋から山に通い出し・・・膝の痛みもかなり楽になり
それまで毎日むくみとの戦いだった足も浮腫みがなくなって〜
靴のサイズが変わってしまったようですが
リハビリ&体力UP目指して頑張らないと^^



相方さんは毎度20キロ背負って登るのですが、グングンパワーアップしていて
ノロノロしてると置いて行かれちゃいますwww
私なんて毎度6キロ程度
それでも必死なのが・・・とっても残念だけど
また次の山を楽しめたらいいや^^



超初心者で体力無子・膝弱子ですが〜今日は頑張った♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

なかなかいい山ですねえ
大台の近くにこんなところがあったんですねえ。
23枚目の写真ですが、展望台の下は避難小屋かなにかですか?
あと、駐車場の情報など教えていただければありがたいですう。
すみません。
是非今度行きたいです!
(息子岩では石投げられました?
2013/1/12 21:08
northvanさん
霧氷が見たかったのですが・・登るには暑いくらいのお天気でした〜

展望台付きの避難小屋ですね〜^^ 人が多かったので中には入っていませんので、どんな状態かは不明ですが中で風をしのいで食事してる方が沢山でした^^

駐車場は特になくて、道幅の広い所に沢山縦列でした〜

ありがたく一姫二太郎なので石は投げませんでしたが
命中したら?なんて興味は深々wwww
行かれましたら是非投げてみてください♪
2013/1/12 21:19
ありがとうございますm(__)m
避難小屋もあるんですねえ。
情報ありがとうございます。
うちも二太郎なんで 姫がほしい
娘岩はどこですかねえ
では、また行ってみます。
2013/1/12 21:44
northvanさん
ちなみにトイレは登山口の近くに1か所だけです〜
男性だとあまり不自由ないのでしょうけど^^;

姫岩は〜日本のどこかにあるかも??!!

山頂から奈良県・三重県と眺めはとてもよかったです〜
霧氷が見れるとイイですね〜^^
私は何時か六甲方面にも行きたいです♪

怪我なく楽しい山ライフをお送りください^^
2013/1/12 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大峠から小峠へ時計周りで高見山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら