記録ID: 2601407
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2020年09月26日(土) 〜
2020年09月27日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:34
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 7:24
距離 7.2km
登り 1,455m
下り 205m
天候 | 曇り時々晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2年ぶりの燕岳登山。コロナの影響で山登りを自粛していたもので、かなり体力が低下しているのを実感しました。一緒に登った相方は初めての北アルプスということで、事前にトレーニングをしていたとのこと。若さもあってスイスイと登っていく姿には脱帽です。前日中房温泉周辺が大雨のため雨量規制がかかり、穂高の最初の便は運休で、スタートから不安がありました。曇り空の中ゆっくりペースで登っていきましたが、今まで以上に汗が吹き出て難儀しました。燕山荘に到着すると、槍ヶ岳が雲から出てきて、周囲が歓声をあげているのを、相方は不思議そうに見ていました。燕岳への行き帰りの絶景感動して、また偶然雷鳥も見れました。何度目かの高山で初めてなのでとても嬉しかったです。コロナ対策で今までとは違う登山と山小屋の様子でしたが、しっかりと対策をしてこれからも楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する