記録ID: 8461614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳‐大天井岳
2025年07月21日(月) 〜
2025年07月23日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:53
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,293m
- 下り
- 2,302m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 5:17
距離 4.9km
登り 1,280m
下り 68m
2日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 6:15
距離 7.1km
登り 588m
下り 380m
3日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 9:05
距離 11.0km
登り 425m
下り 1,855m
13:17
ゴール地点
天候 | 早朝晴れ 昼前より霧 午後小雨or 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房温泉までは途中崩落箇所があるため、一旦バスを下車して徒歩。のち無料送迎車を使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕岳登山口にて登山届提出。 大天荘と槍ヶ岳の分岐を過ぎたあと、大天荘への道が分かりづらく、誤って直登しそうになった。 |
その他周辺情報 | しゃくなげの里には、日帰り温泉と食事処があり、21時半まで利用可能。 駐車場からも徒歩5分程度で行けて便利。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
備考 | 早朝は寒いものの、ダウンは使用しなかった。 フリースと冬用ベースレイヤー、雨具、長袖の重ね着で大天荘だった。 |
---|
感想
はじめての燕岳はやっぱり美しかった🎵
燕岳〜大天井岳のパノラマロードは本当に素晴らしい景観で、どこを切り取っても雑誌の表紙のような景色。
雷鳥にも出会えて、虹も見れて、大満足のトレッキングでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する