記録ID: 2602110
全員に公開
ハイキング
四国剣山
【剣山】 リフト乗り場→次郎笈→剣山→一の森(ガス😨)
2020年09月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※この山は、百名山の中でかなり楽に登れる山としても知られていますが、駐車場に着くまでが大変。時より車幅一台分ほどになる道路を登り(地元民も普通に通ります。)、ヘヤピンカーブを何度も曲がります。合計1時間以上かかります。標高100mぐらいから1450mぐらいまで一気に登るのでね…😅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており、剣山〜次郎笈の稜線以外は急登はほぼないです。 一の森→西嶋駅のルートは岩や滑りやすいところがあります。 頂上ヒュッテで食事、宿泊可(宿泊は要予約) 一の森ヒュッテは宿泊のみ可。それ以外の客は入れません。(コロナのため) |
その他周辺情報 | 登山口付近には旅館はあります。 ※コンビニ等はないです。インター付近の集落で済ませて下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
ザック
サブザック
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
保険証
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
東の方へ行くつもりでしたが、台風もあり、再び西へ。。。
剣山も行きたい山の一つでしたが、ガス…😂
ガスでしたが楽しい山塊であるとは感じました。😄
四国・中国地方の山行本を読んでいて、剣山もそうですが、三嶺にも行きたいと思いました。それに四国登山は初でしたが、四国中国地方の山行本読めば、四国登山は百名山の剣山、石鎚山で終わらせるのはもったいない気がしました。(笑)
四国登山は、また来ないとですね。😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する