ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2602471
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

西上州 神流川橋倉川

2020年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
jaian37 sato6 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
6.9km
登り
1,245m
下り
920m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:00
合計
4:13
距離 6.9km 登り 1,251m 下り 920m
8:02
253
スタート地点
12:15
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車1台を脱渓点の作原橋付近の空地にデポして入渓点側の橋倉集落へ移動。
コース状況/
危険箇所等
2020年9月26日の状況。
・前日の降雨で水量は多いと感じました。
・第2ゴルジュのスリットゴルジュは5mトイで敗退、ゴルジュの隙間から次の5m滝の飛沫が見えましたが登れそうな気はしませんでした〜。
少し戻り右岸高巻きました。
(37)遡行終了点の作原橋付近の空地でケーコさんタクヤ君と集合。車1台デポしました。
(s)楽しみ〜四人では初の遡行!!
2020年09月26日 07:29撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/26 7:29
(37)遡行終了点の作原橋付近の空地でケーコさんタクヤ君と集合。車1台デポしました。
(s)楽しみ〜四人では初の遡行!!
(37)橋倉集落の入渓点近くの路肩に駐車。
2020年09月26日 07:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 7:43
(37)橋倉集落の入渓点近くの路肩に駐車。
(37)立派なアーチ状堰堤から懸垂下降して入渓。
(s)上からも下からもすごい水量!そんななか、カフェオレじゃないピルクルじゃないミルクティーじゃん!!って
2020年09月26日 08:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
9/26 8:10
(37)立派なアーチ状堰堤から懸垂下降して入渓。
(s)上からも下からもすごい水量!そんななか、カフェオレじゃないピルクルじゃないミルクティーじゃん!!って
(37)石積堰堤、水量多くね!?
2020年09月27日 13:56撮影
1
9/27 13:56
(37)石積堰堤、水量多くね!?
(37)ガンガン攻めるタクヤ君。

(s)ほんと、ガンガン行くよね!気づくと水の中(笑)
2020年09月26日 08:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/26 8:41
(37)ガンガン攻めるタクヤ君。

(s)ほんと、ガンガン行くよね!気づくと水の中(笑)
(37)俺は沢ヤだ!
(s)ずーっと笑ってたよ(笑)
2020年09月26日 08:42撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/26 8:42
(37)俺は沢ヤだ!
(s)ずーっと笑ってたよ(笑)
(37)ドボンした私・・・
ではありません(汗)。
(s)一瞬びっくりするよこれ!!
2020年09月26日 08:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 8:43
(37)ドボンした私・・・
ではありません(汗)。
(s)一瞬びっくりするよこれ!!
(37)sato6もがんばー
(s)凄まじい水量に持って行かれないよう頑張る!
2020年09月26日 08:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/26 8:43
(37)sato6もがんばー
(s)凄まじい水量に持って行かれないよう頑張る!
(37)第1ゴルジュ
2020年09月26日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 8:48
(37)第1ゴルジュ
(s)なんというコンビネーション
2020年09月26日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 8:49
(s)なんというコンビネーション
(s)女性はとくに!凄まじい激流に必死で踏ん張らないとドポンです
2020年09月26日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 8:55
(s)女性はとくに!凄まじい激流に必死で踏ん張らないとドポンです
2020年09月26日 08:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/26 8:55
(s)無邪気なジャイさん!こんな中でも皆、笑顔がたえないから(笑)
2020年09月26日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 9:21
(s)無邪気なジャイさん!こんな中でも皆、笑顔がたえないから(笑)
(37)岩潜りの滝
2020年09月26日 09:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 9:25
(37)岩潜りの滝
(37)第2ゴルジュ
2020年09月26日 10:09撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 10:09
(37)第2ゴルジュ
(37)スリットゴルジュ。
(s)やばいなーと思ったよ!私達!流されたら2バウンド確実!!
2020年09月26日 10:11撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/26 10:11
(37)スリットゴルジュ。
(s)やばいなーと思ったよ!私達!流されたら2バウンド確実!!
(37)5mトイをタクヤ君トライ。奥に控える5m滝がヤバそう。
(s)そっちもね!!
2020年09月26日 10:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/26 10:27
(37)5mトイをタクヤ君トライ。奥に控える5m滝がヤバそう。
(s)そっちもね!!
(37)安全を見て5mトイは撤退して少し戻り右岸高巻きしました。
(s)ホッとしたさ(笑)
2020年09月26日 10:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
9/26 10:45
(37)安全を見て5mトイは撤退して少し戻り右岸高巻きしました。
(s)ホッとしたさ(笑)
(37)高巻きを終えて第2ゴルジュ5m滝の落口から覗き込む。
これは無理そう。
(s)撤退の判断は大切!!
2020年09月26日 11:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
9/26 11:04
(37)高巻きを終えて第2ゴルジュ5m滝の落口から覗き込む。
これは無理そう。
(s)撤退の判断は大切!!
(37)第3ゴルジュの3段滝。
2020年09月26日 11:09撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 11:09
(37)第3ゴルジュの3段滝。
(37)3段滝は右から。
(s)素敵な形
2020年09月26日 11:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/26 11:13
(37)3段滝は右から。
(s)素敵な形
(37)6m直瀑は左岸高巻き。
2020年09月26日 11:22撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
9/26 11:22
(37)6m直瀑は左岸高巻き。
(37)6m直瀑は左岸高巻き。
2020年09月26日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 11:24
(37)6m直瀑は左岸高巻き。
(37)巻きの途中祠がありました。
2020年09月26日 11:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
9/26 11:26
(37)巻きの途中祠がありました。
(37)二俣の右俣12m滝。
(s)ここで各々シャワーにうたれ遊ぶ
2020年09月26日 11:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/26 11:50
(37)二俣の右俣12m滝。
(s)ここで各々シャワーにうたれ遊ぶ
(37)脱渓点側の左俣5m滝を選択。
2020年09月26日 12:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/26 12:07
(37)脱渓点側の左俣5m滝を選択。
(37)左俣5m滝右壁を登る。自分は左側シャワーを浴びて越える。
(s)すごいドシャワー浴びてたよ!!
2020年09月26日 12:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
9/26 12:07
(37)左俣5m滝右壁を登る。自分は左側シャワーを浴びて越える。
(s)すごいドシャワー浴びてたよ!!
(37)あっという間に脱渓地点!お疲れ様でした。
2020年09月26日 12:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/26 12:14
(37)あっという間に脱渓地点!お疲れ様でした。

感想













この日はケーコさんタクヤ君、sato6と上越国境方面の沢に行く計画でしたが生憎の天候でまだ良さそうな西上州方面へ転進。
前日からの降雨で増水していましたが無理そうなスリットゴルジュは5mトイで撤退して右岸高巻き、遡行距離も短くあっという間に脱渓点へ。
車に乗り込み帰り道倒木が道を塞いでいたので撤去工事をして帰りました。

今回車2台で現地集合のため車1台は遡行終了点にデポ。
車の駐車場所等bicycleさんiroiro57さんの遡行記録を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

今回は、他の沢の予定でしたが!またまた天候により。こちらに!!今回の四人での遡行は初!!
前日の雨で、増水激流でしたが!
各々出る言葉は、カフェオレの沢〜、いやピルクルが近いでしょ!いやいやミルクティー!
沢の地形がまた美しい!!
皆で安全第一に楽しく遡行できました。晴れた日にまた来てみたいですね(笑)
皆、ありがとう✨また宜しくお願いします(。•̀ᴗ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

ミルクティー
皆様、お疲れ様でした。

岩の感じがとっても良くて、コンパクトにまとまったいい沢ですが、こりゃ凄い増水でしたね〜
前にダムゃんときたときも、台風直後で増水していましたが、その時以上ですね(汗)

その中、楽しそうに遡行される4名パーティーは、ちょい変態かも(?)
まさにミルクティーだわ、これは(笑)

倒木撤去、お疲れ様でした。
あんなデカイ木を2人で動かせるなんて、お二人とも力持ち〜
2020/9/28 14:07
Re: ミルクティー
bicycleさん 今晩は★

岩の感じ!!ほんと美しかったです( ꈍᴗꈍ)

凄まじい激流に増水でしたが
遡行開始から、皆でカフェオレやらミルクティーやらワチャワチャ話して楽しく遡行という(笑)!石積堰堤でしたか?滝になっており一瞬ビビリました!🤣

また晴れた日に来てみたいと思います!
2020/9/29 0:56
Re: bicycleさん
初めての西上州の沢。
遡行距離も短く間延びしたところも無しでお気に入りの沢になりました。
晴れの日にまた訪れたいです。

東福寺沢や蝉の渓谷など気になります。
2020/9/29 23:33
ようこそ橋倉川へ
 日本庭園の枯山水に水が流れたように美しい岩肌の橋倉川 私はこの沢大好きです。 
右俣の今泉沢も岩肌が、とっても美しい沢ですよ
 さらに東にある東福寺沢は、なかなか手強く 奥の滝を私は登れずに同じ沢を下り↘戻りました。
jaiさんならば、奥の滝を突破してサスの峰まで沢から行けちゃうんじゃあないかなぁ〜
 蝉の渓谷は、誰でも道路から見ることができる ミニ観光地 水流訓練 練習に良い沢ですが、地元警察から、警告‼される‼渓谷かも ?
2020/10/2 18:27
Re: ようこそ橋倉川へ
iroiroさん こんにちは

返信遅くなりごめんなさい。
橋倉川コンパクトな中に色々と凝縮されていて、凄く楽しめる沢でした。増水していて、スリットゴルジュは巻いてしまったのでまたチャレンジしたいとこ!

次回は、水量の穏やかな時に遡行してみます(笑) 

今泉沢のほうも気になります!
行ってみたい沢が沢山あり来シーズンの楽しみが増えました😊
2020/10/6 10:37
Re: iroiro57さん
コメントありがとうございます。
この日一緒に遡行した友人2人は翌週再び橋倉川遡行していました。
平水だったらしくとても癒やされたとのことでした。
自分も次訪れる際は今泉沢も絡めようと考えています。
2020/10/6 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら