ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260605
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢:ミツバ岳・世附権現山のんびりハイク(滝壺橋〜二本杉峠〜細川橋)

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
11.8km
登り
1,175m
下り
1,171m

コースタイム

8:30浅瀬入口〜9:05滝壺橋〜10:15ミツバ岳10:55〜11:53世附権現山12:50〜13:30二本杉峠〜14:20細川橋
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:御殿場線谷峨駅より富士急湘南バス西丹沢自然教室行き、浅瀬入口下車。
帰り:細川橋より富士急湘南バス。
コース状況/
危険箇所等
 特に危険箇所はありませんが、滝壺橋からミツバ岳分岐まで道標がほとんど無く経路が不明瞭な箇所も多くあります。
 行程の前半はいたる所で樹間から丹沢湖が見えますが、山頂や尾根が広いだけに悪天候で視界が無くなると、方向を失いやすいコースだと思いました。
先月バスを降りた時には小雨模様でしたが、今日はいい天気です。
2013年01月13日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 8:28
先月バスを降りた時には小雨模様でしたが、今日はいい天気です。
今日は階段を登らずトンネルに入ります。
2013年01月13日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 8:30
今日は階段を登らずトンネルに入ります。
落合隧道を抜けると丹沢湖の向こうに富士山が顔をのぞかせていました。
2013年01月13日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/13 8:41
落合隧道を抜けると丹沢湖の向こうに富士山が顔をのぞかせていました。
滝壺橋を渡った先に登山口があります。
2013年01月13日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/13 8:59
滝壺橋を渡った先に登山口があります。
滝壺橋の上から滝が見えました。
2013年01月13日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:00
滝壺橋の上から滝が見えました。
上着を脱いだり靴紐を締め直したり、ここで身づくろいをして登り始めます。
2013年01月13日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:05
上着を脱いだり靴紐を締め直したり、ここで身づくろいをして登り始めます。
登り始めから暫く急登が続きます。
2013年01月13日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:10
登り始めから暫く急登が続きます。
所々経路が不明瞭になりますが、とりあえず上を目指して歩きます。
2013年01月13日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:14
所々経路が不明瞭になりますが、とりあえず上を目指して歩きます。
2013年01月13日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:25
神奈川県が立てた「水源の森づくり」の看板にある見取り図にミツバ岳が書き加えられていました。
2013年01月13日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:26
神奈川県が立てた「水源の森づくり」の看板にある見取り図にミツバ岳が書き加えられていました。
登って行くと木の向こうに富士山が見えてきます。
2013年01月13日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 9:53
登って行くと木の向こうに富士山が見えてきます。
いい天気。
2013年01月13日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 10:03
いい天気。
風は冷たいですが、日差しが暖かくポカポカしていました。
2013年01月13日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 10:06
風は冷たいですが、日差しが暖かくポカポカしていました。
ミツバ岳山頂に到着!
まるで競いあうかのような5枚の山名標たち。
一番右の、登山口から時々設置してあった道標と同じデザインの物が本家でしょうか?
2013年01月13日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/13 10:19
ミツバ岳山頂に到着!
まるで競いあうかのような5枚の山名標たち。
一番右の、登山口から時々設置してあった道標と同じデザインの物が本家でしょうか?
西の斜面は富士山の絶景ポイントでした。
2013年01月13日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/13 10:19
西の斜面は富士山の絶景ポイントでした。
春にはミツマタ達が主役になるんでしょうね
2013年01月13日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/13 10:27
春にはミツマタ達が主役になるんでしょうね
富士山に見とれミツマタの間を彷徨い、さて権現山に向かおうとした時、一瞬方向感覚が失せてしまいコンパスを確認しました。一見穏やかな広い山頂の落とし穴ですね。
2013年01月13日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 10:59
富士山に見とれミツマタの間を彷徨い、さて権現山に向かおうとした時、一瞬方向感覚が失せてしまいコンパスを確認しました。一見穏やかな広い山頂の落とし穴ですね。
右手に丹沢湖を望みながらなだらかで広い尾根を歩きます。
2013年01月13日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:00
右手に丹沢湖を望みながらなだらかで広い尾根を歩きます。
時々急な登りもありますが、すぐになだらかになります。
2013年01月13日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:32
時々急な登りもありますが、すぐになだらかになります。
とはいえ、たまにザレた急傾斜もあり退屈はしません。
2013年01月13日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:32
とはいえ、たまにザレた急傾斜もあり退屈はしません。
左下に大又沢が見えます。
2013年01月13日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:38
左下に大又沢が見えます。
先月来た小雨模様の時の印象とは全く違う明るい木立の間を進みます。
2013年01月13日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:51
先月来た小雨模様の時の印象とは全く違う明るい木立の間を進みます。
ミツバ岳分岐に到着!
陽溜りになっていて風が当たらないここの休憩ベンチで昼食を摂ることにしました。
2013年01月13日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:53
ミツバ岳分岐に到着!
陽溜りになっていて風が当たらないここの休憩ベンチで昼食を摂ることにしました。
分岐から1〜2分の所にある権現山頂上の標。
2013年01月13日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 11:54
分岐から1〜2分の所にある権現山頂上の標。
風が当たらない休憩ベンチの陽溜りに座っていると、背中がポカポカしていい気分です。
2013年01月13日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/13 12:08
風が当たらない休憩ベンチの陽溜りに座っていると、背中がポカポカしていい気分です。
今日のお昼ごはん。
2013年01月13日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 12:11
今日のお昼ごはん。
カルビクッパの素が温まった所にコンビニの塩おにぎりを投入!見かけは悪いけれどおいしかったです。
温めに使ったお湯は食後の珈琲に再利用。
2013年01月13日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/13 12:14
カルビクッパの素が温まった所にコンビニの塩おにぎりを投入!見かけは悪いけれどおいしかったです。
温めに使ったお湯は食後の珈琲に再利用。
たっぷり休憩して二本杉峠に向かいます。
2013年01月13日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 12:53
たっぷり休憩して二本杉峠に向かいます。
崩落して大きくえぐれていますが左側に安全な経路があります。
2013年01月13日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 13:08
崩落して大きくえぐれていますが左側に安全な経路があります。
前回来た時には霧に覆われていて下の方には何も見えませんでしたが、崩落地越しに中川温泉が見えました。
2013年01月13日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 13:09
前回来た時には霧に覆われていて下の方には何も見えませんでしたが、崩落地越しに中川温泉が見えました。
まるでどこかのお屋敷の裏門を思わせるような鹿柵。
2013年01月13日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/13 13:20
まるでどこかのお屋敷の裏門を思わせるような鹿柵。
二本杉峠に到着。
2013年01月13日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 13:29
二本杉峠に到着。
小御嶽山大権現の石柱に、今年も安全に山行ができるよう、祈願しました。
2013年01月13日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/13 13:29
小御嶽山大権現の石柱に、今年も安全に山行ができるよう、祈願しました。
細川橋に向かって下ります。
2013年01月13日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 13:46
細川橋に向かって下ります。
登山口まであと0.9Kmの道標を過ぎ、そろそろ登山道も終わりかな?という所で道が崩落していてお助けロープが張ってありました。(写真は通り過ぎてから振り返って)
2013年01月13日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 14:07
登山口まであと0.9Kmの道標を過ぎ、そろそろ登山道も終わりかな?という所で道が崩落していてお助けロープが張ってありました。(写真は通り過ぎてから振り返って)
近々10mの鎖場が設置される予定らしいです。
2013年01月13日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 14:09
近々10mの鎖場が設置される予定らしいです。
登山口に到着。
2013年01月13日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/13 14:20
登山口に到着。
バス停は細川商店の向かい側に。
自販機でジュースを買って飲んでいたら、細川商店の方が「今日は天気が良くて良かったですね。」と声を掛けてくれました。
2013年01月13日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/13 14:20
バス停は細川商店の向かい側に。
自販機でジュースを買って飲んでいたら、細川商店の方が「今日は天気が良くて良かったですね。」と声を掛けてくれました。
撮影機器:

感想

 新年初の山行は、昨年の登り納めをした世附権現山を再訪しました。

 年末は浅瀬入口から縦方向に権現山から屏風岩山を通り大滝峠上から大滝橋に下りましたが、今回は普段訪れる人も少なく静かな山ながらミツマタの季節には多くの人で賑わうミツバ岳に登り、権現山に立ち寄って二本杉峠から細川橋に下る短いコースをゆっくりと歩きました。

 今はミツマタの季節でないので途中で会った人は2組3名、いつもながら静かな山行でした。
 
 滝壺橋からミツバ岳まで急登して高度を稼いだ後、多少アップダウンしながら緩やかに権現山に至るコースですが、ミツバ岳までの登りも直登だけでなく緩やかな九十九折もあり、丹沢湖やその周りの山々を眺めながら歩いているうちに苦も無く着いたミツバ岳の頂上には、手作りの山名標がいくつも掲げられていましたが、手作り感は先月訪れた屏風岩山の方が勝っていました。
 
 ミツバ岳の西側は大きく開けていて、何の遮るものもなく富士山が望め、群生するミツマタの蕾から発せられる甘い香りの中、誰もいない山頂で心ゆくまで絶景を楽しむことが出来ましたが、頂上をグルグル歩きまわった末に権現山に向かおうとして一瞬方向感覚を失いそうになり、コンパスを確認しました。

 権現山へは所々急登がありますが概ねなだらかで、右手に丹沢湖左手に大又沢や城ヶ尾峠方面の景色を楽しみながら快適に歩みを進めることができました。
 
 日当たりが良くて風が当たらないミツバ岳分岐に到着すると、とりあえず往復3分の所にある権現山の山頂標識まで行き、分岐に戻って休憩ベンチで摂った昼食はレトルトのカルビクッパ。いつも白いご飯はパックのご飯を使っていましたが、前日から準備するのが面倒なので今回は出掛けにコンビニで塩おにぎりを買い、加熱したレトルトの口を開けて投入してかき混ぜて出来上がり。準備も食器洗いの手間も省いた横着メニューが癖になりそうです。

 加熱に使ったお湯で食後の珈琲を作り、暖かい陽溜りでのんびり過ごしてから下山開始。
 
 二本杉峠で小御嶽山大権現の石柱に、今年の安全登山祈願をしました。二本杉峠から細川橋に向かう道は所々小さく崩れている所があるものの危なっかしいというほどではなく順調に下って行きましたが、登山口まであと0.9Kmという表示を過ぎた先の道が崩れていて固定ロープがあり、その先には「クサリ場工 L=10m」と書いたリボンが下がっていたので、ここにはそのうち鎖場が設置されるのでしょう。

 細川橋バス停14:20着。次に来るバスの時刻は14:56でしたが、この季節は12:00台と13:00台にはバスの便がないのでまあ良しとしましょう。

 バス停近くにある細川商店の自販機でジュースを買って飲んでいたら、出てきたお店の人に「今日は天気が良くて良かったですね。」と声を掛けていただき、嬉しい気分で今年最初の山行を終えました。

 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2957人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
丹沢 権現岳〜ミツバ岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら