ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2607495
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

鷲別岳 西尾根コース 〜 カムイヌプリ 〜 夏道コース

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
14.0km
登り
1,151m
下り
1,145m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:35
合計
5:13
距離 14.0km 登り 1,152m 下り 1,151m
8:55
8:56
72
10:08
10:11
25
11:11
6
11:50
26
12:55
12:59
47
13:46
11
13:57
ゴール地点
残暑も収まり,それほどの疲労感もなくハイキングを楽しんだ。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
だんぱらスキー場駐車場を利用させてもらう。
当日はキャンプ場の利用の人も結構いたが,駐車場は余裕あり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
本日は西尾根ルートから鷲別岳(室蘭岳)経由,カムイヌプリ,再び鷲別岳を経由して夏道コースで下山という全長14キロコースを設定した。
2020年09月27日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 8:45
本日は西尾根ルートから鷲別岳(室蘭岳)経由,カムイヌプリ,再び鷲別岳を経由して夏道コースで下山という全長14キロコースを設定した。
駐車場からヒュッテまでの道の(登り始め)段階で水の流れがあった。
2020年09月27日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 8:50
駐車場からヒュッテまでの道の(登り始め)段階で水の流れがあった。
ヒュッテ。
2020年09月27日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 8:56
ヒュッテ。
徒渉。水が多く,足を濡らしてしまった。
2020年09月27日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:04
徒渉。水が多く,足を濡らしてしまった。
ナナカマドの実が真っ赤になっていた。
2020年09月27日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:11
ナナカマドの実が真っ赤になっていた。
第1倒木ゲート。
2020年09月27日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:11
第1倒木ゲート。
第2倒木ゲート。
2020年09月27日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:19
第2倒木ゲート。
室蘭市街地の眺望。
2020年09月27日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:27
室蘭市街地の眺望。
本日はコガネムシがいたるところで観察できた。
2020年09月27日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:40
本日はコガネムシがいたるところで観察できた。
825ピーク到着。
2020年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:47
825ピーク到着。
825ピークから鷲別岳方面の登山道。
2020年09月27日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:49
825ピークから鷲別岳方面の登山道。
木々の切れ間にニセコオールスターズを発見。
右からニセコアンヌプリ,イワオヌプリ,コイワヌプリ,ニトヌプリ,チセヌプリ,シャクナゲ岳の面々。
2020年09月27日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/27 9:49
木々の切れ間にニセコオールスターズを発見。
右からニセコアンヌプリ,イワオヌプリ,コイワヌプリ,ニトヌプリ,チセヌプリ,シャクナゲ岳の面々。
ヒカゲノカズラ。
2020年09月27日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:50
ヒカゲノカズラ。
こちらは右から樽前山,風不死岳。
2020年09月27日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/27 9:56
こちらは右から樽前山,風不死岳。
羊蹄山には雲がかかっていた。
2020年09月27日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:56
羊蹄山には雲がかかっていた。
不明。
2020年09月27日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 9:56
不明。
鷲別岳(室蘭岳)到着。
2020年09月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:10
鷲別岳(室蘭岳)到着。
すかさずカムイヌプリを目指す。
カムイヌプリの一般的な登山道は,閉鎖される模様。
2020年09月27日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:11
すかさずカムイヌプリを目指す。
カムイヌプリの一般的な登山道は,閉鎖される模様。
これが目指すカムイヌプリ。真ん中の山の奥が目標地点。
2020年09月27日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/27 10:12
これが目指すカムイヌプリ。真ん中の山の奥が目標地点。
倶多楽火山。
2020年09月27日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:15
倶多楽火山。
鷲別岳〜カムイヌプリ間は落ち葉が多く,ところどころ地面が見えない箇所もあった。
2020年09月27日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:29
鷲別岳〜カムイヌプリ間は落ち葉が多く,ところどころ地面が見えない箇所もあった。
シカの足跡。
2020年09月27日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:41
シカの足跡。
〜ニガナの仲間か?
2020年09月27日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:46
〜ニガナの仲間か?
キノコは全くわからない。
2020年09月27日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 10:47
キノコは全くわからない。
奥カムイヌプリ到着。
2020年09月27日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:02
奥カムイヌプリ到着。
目指す地点を遠くから見渡す。
2020年09月27日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:04
目指す地点を遠くから見渡す。
これはシカがかじった跡と思われる。
2020年09月27日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:05
これはシカがかじった跡と思われる。
カムイヌプリ到着。
2020年09月27日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:17
カムイヌプリ到着。
幌別市街を臨む。
2020年09月27日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:23
幌別市街を臨む。
モカ豆を挽いた。
2020年09月27日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/27 11:32
モカ豆を挽いた。
室蘭白鳥湾を臨む。
2020年09月27日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:33
室蘭白鳥湾を臨む。
カムイヌプリ頂上にコクワガタがいた!
2020年09月27日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 11:44
カムイヌプリ頂上にコクワガタがいた!
三角点チェック。
2020年09月27日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
9/27 11:51
三角点チェック。
自然の美しさを感じる。
2020年09月27日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 12:15
自然の美しさを感じる。
怪しく光るコガネムシ。
2020年09月27日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 12:37
怪しく光るコガネムシ。
再び鷲別岳(室蘭岳)に到着。
すぐに夏道コースで下山する。
2020年09月27日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 12:58
再び鷲別岳(室蘭岳)に到着。
すぐに夏道コースで下山する。
見事なシラカバ林。
2020年09月27日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 13:18
見事なシラカバ林。
2020年09月27日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 13:24
ガンバリ岩到着。
2020年09月27日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 13:38
ガンバリ岩到着。
無事下山。
2020年09月27日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/27 13:46
無事下山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 軍手 レインウェア ゲイター 日よけタオル ザック 行動食 昼食 飲料 筆記用具 スマホ スマホ予備電池 時計 カメラ 熊よけの鈴 アルコールバーナー 五徳 ライター ケトル 虫除けスプレー 蚊取り線香 コーヒーミル コーヒードリッパー カップ ヘッドライト 携帯ラジオ ファイヤースターター 防虫 ヘッドネット ツエルト

感想

過去幾度も楽しんできた鷲別岳〜カムイヌプリの縦走を今年度初めて挑むこととした。
コロナの関係で今年は年間の計画が大きく変更せざるを得なく,また,室蘭市周辺のヒグマ出現の様相からも,様子見を決め込んでいたところであった。
この日,入林届けをよく見ると結構な人数がカムイヌプリへ向かっていることが判明し,「それなら自分も」とその場で思い立った次第である。
9月も末だったのでほとんど花らしくものはなく,残念なことにいくつか咲いていた花の種類は同定できない情けなさだった。
天候は曇り,西尾根ルートから尾根に出たところで若干のにわか雨にあたるも,その後はなんとか曇りをキープ,風もほとんどなく,気温も程よく,気持ちの良いハイキングを楽しめた。
この日はコガネムシがいたるところにおり季節の移ろいや山の不思議について自然と考えさせられた。
また,カムイヌプリ頂上ではコクワガタを発見し,思わず小学生のように興奮した。
小学生と言えば,帰りのルートの鷲別岳付近で小学生2名に声をかけられた。
「景色がとてもきれいですね!」「鳥肌が立ちました!」
という声に子供の感受性の豊かさや,自然体験がその成長に与える良い影響について想いを寄せつつ下山した。
3週間前に楽しんだニセコの山々や噴火湾を挟んでの駒ヶ岳,樽前,風不死岳の眺めを楽しみ,麓の室蘭,鷲別の街並みをじっくりと眺めた。

久しぶりのルートに身体は疲労したが,雄大な景色や子供たちとの交流で心のエネルギーは満タンとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら