記録ID: 260822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山→高尾山
2013年01月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:48
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 715m
- 下り
- 842m
コースタイム
06:41 JR高尾駅
06:55 JR高尾駅北口からバス出発 高尾北口バス 高尾霊園32<霊園正門経由>[西東京] 大久保・陣馬高原下行 540円
↓
07:30 陣馬高原下バス停にて下車
↓
07:50 陣馬街道出合
↓
08:50 陣馬山(朝食)
09:10 出発
↓
09:40 奈良子峠
↓
09:50 明王峠
↓
11:00 景信山
11:10 出発
↓
11:35 小仏峠(朝食)
12;15
↓
12:40 城山
12:50
↓
13:10 一丁平
↓
13:35 高尾山(コーヒー休憩)
14:00 出発
↓ 一号路で下山
14:15 薬王院
↓
15:05 ケーブルカー高尾山駅
↓
15:18 高尾山口駅 乗車
06:55 JR高尾駅北口からバス出発 高尾北口バス 高尾霊園32<霊園正門経由>[西東京] 大久保・陣馬高原下行 540円
↓
07:30 陣馬高原下バス停にて下車
↓
07:50 陣馬街道出合
↓
08:50 陣馬山(朝食)
09:10 出発
↓
09:40 奈良子峠
↓
09:50 明王峠
↓
11:00 景信山
11:10 出発
↓
11:35 小仏峠(朝食)
12;15
↓
12:40 城山
12:50
↓
13:10 一丁平
↓
13:35 高尾山(コーヒー休憩)
14:00 出発
↓ 一号路で下山
14:15 薬王院
↓
15:05 ケーブルカー高尾山駅
↓
15:18 高尾山口駅 乗車
天候 | 無風、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.tokotoko-takao.info/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
無風快晴。霜が降りてますが、寒くて溶けていないので、朝は地面が硬いままで歩きやすかった。昼くらいから、少し溶けてきたらしく、多少のぬかるみになっていた。 |
写真
感想
服装は上から、
帽子、サングラス、ネックウォーマー、ウィンドブレーカー、
ダウン、フリース、シャツ、ヒートテックフリース、
ユニクロの暖パン、CW-X(サポーター)、靴下、登山靴。
歩いてる時はあついので、ダウンもフリースも脱いだけど、
食事とかの休憩の時にひえるので、休憩に入るときにまず上着を一枚足した。
・水(1L)、お茶(500mL)
・多少ぬかるみ在り(昼過ぎから)
反省
・割り箸を忘れた。なんたるミス(コーヒーのマドラーの先をおって、爪楊枝型にして使った)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する