記録ID: 2609490
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城駒ケ岳
2020年09月29日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 352m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ようやく天気が良さそうな火曜日、久しぶりに赤城の駒ケ岳へ登って調子が良ければ黒桧山まで行きたいと娘に付いてもらって登ります。
天気が思ったよりガスが多くて展望が余り有りません。途中の木々の間から小地蔵が見えたのが一番の展望でした。ゆっくり息が上がらない様に歩き割と順調に登れます、少し休むとすぐ回復します。何人かの人の抜かれましたがリハビリなのにびっくりコースタイムで登れました。無理すれば黒桧山まで行けそうですが無理はまだやめておこうと駒ケ岳山頂で昼食を食べて帰りは篭山廻りで下山しました。久しぶりの山で気持ち良かったです、この分なら妙義のモミジ谷は再訪出来そうです。
曇り空の平日ですがさすが赤城山蜜ほどではありませんが、何人ものハイカーとすれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
yumesoufさん 今晩は。
保護者同伴?での山歩き、だいぶ慣れてきましたね。
娘さん主体の山写真いいですね・・・でもyumesoufさんの写真も欲しいな。
感想の所に記載されていた、妙義行けるように体力をせっせとつけてください、皆さんがお待ちですよ。
yasioさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
リハビリ登山も段々慣れてきました、まだ娘が心配で付いてきます。
下山は技術なので娘は急坂では滑ったりしてます。
裏妙義のモミジ谷はもう見られないかと諦めていたのですが希望が湧いてきました。女道まで歩けるようになりたいです。
こんばんは、yumesouf様
コースタイム通りに赤城駒ケ岳ですか
おめでとうございます。
白駒の池以来アップがなかったので心配しておりました。
私はyumeさんと歩いた蓼科山周回を楽しんできました。
あの時の天気では見せたあげられなかった
風景がバッチリでした。
今年も11月には妙義山の紅葉狩り、また野菜準備しておきます。
pikachanとゆかいな仲間の納会登山も企画しないといけませんね。
どこへ行きましょう?楽しみにしています。
aonumaさん こんにちは。
天気が思うようにならなくて、伸び伸びになり久々の山はやっぱり好いですねー
蓼科山からの周回、浅間からの予定変更で行きましたね。ほとんど人に会わないコースであの時の苔、池が目に浮びます。
裏妙義のモミジ谷女道まで行ける様になりたいです、みんなの負担にならない位まで回復出来るといいのですが。。。
納会山行は快気祝い山行になればと願ってます。
駒ケ岳まで、娘さんと行けて良いですね。
どこかに行っているかと思っていたけれど、良かった!
yasioさんのコメのように、11月にモミジ谷行きましょう。所沢から大勢行けるように計画するよ。
私の方が山を歩いていないので、こちらの方が心配だよ。
ともかく連絡をまっているよ
ピカチャンとの納会もいいね。元気で安心したよ。
hagureさん こんにちは。
遅くなってごめんなさい。先日は遠路ありがとうございました。
久々で(今年初ですね)会えて嬉しかったです。
11月のモミジ谷へ賑やかに行けるといいですね、体調を整えて参加したいと思ってます。今年も納会山行を赤城でやりますかねー?皆さんの都合はどうでしょうかねー?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する