記録ID: 260976
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(登山口〜ツツジオ谷〜旧道〜山頂〜モミジ谷尾根〜モミジ谷本流〜山頂〜文殊西尾根〜百ヶ辻)
2013年01月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 877m
コースタイム
8:29登山口−8:47ツツジオ谷取付−8:55腰折滝−9:18一の滝−9:30二の滝−9:56旧道−10:28山頂−10:37モミジ谷尾根−10:55モミジ谷第6堰堤−11:28山頂−12:24昼食−12:30文殊尾根−13:05寺谷分岐−13:14百ヶ辻
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
13:22金剛山ロープウエー前発河内長野駅前行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
全域ほぼ、雪はありません。 ツツジオ谷に一箇所崩落箇所がありますが問題はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
またしてもさほど天気がすぐれません。
デモ、気温が下がってきているんで滝の状況を見に行ってきました。
雪が降ってないのでどんなモンかと思ってましたが、意外にもエエカンジで成長してくれていました。
本流はまだまだ凍っていないんですが、支流や湧水がほぼ全面氷結で思いの外楽しむ事が出来ました。
モミジ谷第6堰堤も完全と言うにはほど遠いんですが、雪のない中で本流以外がすべて氷に包まれているナカナカ見る事の出来ない光景でした。
コレから1月の後半、ドンドン雪が積もって2月には完全氷瀑を見せてくれる事でしょう。その時また訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
ピントが合っている><
AFは細いモンがニガテのようです。
花とか狙うとたいがいこんなんですわ(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する