ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 261478
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

都心積雪 その翌日の丹沢・搭ノ岳(山スキー滑走者も!!)

2013年01月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
13.9km
登り
1,286m
下り
1,269m

コースタイム

登り:
駐車場出発7:50〜駒止茶屋9:40〜花立山荘11:50〜搭ノ岳山頂到着13:00
(登り時間:5時間10分)  *山頂休憩:1時間

下り:
山頂出発14:00〜花立山荘戻り14:40〜駒止茶屋戻り15:50〜駐車場戻り17:10
(下り時間:3時間10分)

*総登山時間 9時間20分(山頂休憩1時間含む)

天候 快晴(微風)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜宮ヶ瀬湖ヤビツ峠入口(大雪通行止、行き先を塩水橋から大倉尾根に変更する)
〜R246〜秦野戸川公園駐車場(大倉尾根登山口)
コース状況/
危険箇所等
・大倉尾根登山口の駐車場まで、道路に雪は一切ありませんでした。
・当の「秦野戸川公園駐車場」ですが、朝は8:30開門で、閉鎖は18:00ですので、
 早朝からの駐車は出来ません。ですが、秦野戸川公園バスターミナルの向い側に民間の
 コインパーキングがあります。
(平日1日=500円、土日祭日は1日=800円との事です。24時間営業ですので、早朝夜間もOKです)
・大倉尾根自体は鎖場、崖等の危険箇所はありません。一般的な登山道です。
・雪の状況は最大で1m以上の新雪箇所あり、逆に雪薄箇所ありと、
 ゾーンによって積雪の違いがありました(詳細は感想の方にありますのでご確認下さい) 
秦野戸川公園バスターミナル向側のコインパーキング
24時間営業です。
公園駐車場は8:30からなので、本日はこちらへ停めます。(平日、\500/日)
2013年01月15日 07:47撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 7:47
秦野戸川公園バスターミナル向側のコインパーキング
24時間営業です。
公園駐車場は8:30からなので、本日はこちらへ停めます。(平日、\500/日)
バスターミナル前のレストハウス「どんぐりハウス」
登山届、登山情報、売店、トイレ、アイゼン等の洗い場も完備されています。
2013年01月15日 07:48撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 7:48
バスターミナル前のレストハウス「どんぐりハウス」
登山届、登山情報、売店、トイレ、アイゼン等の洗い場も完備されています。
こちらは秦野戸川公園駐車場
8:30からなので、登山等の早朝対応は不可です。
又、18:00でゲート閉ですので、これも登山には不向きです。
2013年01月15日 07:49撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 7:49
こちらは秦野戸川公園駐車場
8:30からなので、登山等の早朝対応は不可です。
又、18:00でゲート閉ですので、これも登山には不向きです。
登山道に入りました。なんと雪無し!
(都心では結構な雪だったのですが・・・)
2013年01月15日 08:35撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 8:35
登山道に入りました。なんと雪無し!
(都心では結構な雪だったのですが・・・)
大倉高原山の家。まだまだ緩やかな登山道です。
未だに雪無し。拍子抜けです・・・
2013年01月15日 08:41撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 8:41
大倉高原山の家。まだまだ緩やかな登山道です。
未だに雪無し。拍子抜けです・・・
「高原名水」
水補給も出来ます。うまい!
2013年01月15日 08:40撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 8:40
「高原名水」
水補給も出来ます。うまい!
大倉高原山の家から、
江ノ島、三浦半島。その向こうに房総半島も?
霞んでますが、天気最高です!
2013年01月15日 08:39撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 8:39
大倉高原山の家から、
江ノ島、三浦半島。その向こうに房総半島も?
霞んでますが、天気最高です!
ようやく雪が出て来ました。が、
この辺はまだまだ湿った街中の雪みたいです。
2013年01月15日 09:00撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 9:00
ようやく雪が出て来ました。が、
この辺はまだまだ湿った街中の雪みたいです。
だんだん深くなって来ました。
この辺まで来ると、新雪パウダーといった感じです。
2013年01月15日 10:35撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 10:35
だんだん深くなって来ました。
この辺まで来ると、新雪パウダーといった感じです。
本日の富士山天気最高!空気が澄み切っています。
それにしても、あちらの積雪はこちらの比ではなさそう・・・
2013年01月15日 11:28撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
1/15 11:28
本日の富士山天気最高!空気が澄み切っています。
それにしても、あちらの積雪はこちらの比ではなさそう・・・
海側も
相模湾、酒匂川、真鶴半島、小田原の街。穏やかな景色です。
2013年01月15日 11:30撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 11:30
海側も
相模湾、酒匂川、真鶴半島、小田原の街。穏やかな景色です。
花立山荘。ここまで来ると、また雪が減ってる・・・
いつものシカさんがいません。今日はどこへ行ったのだろう・・・
2013年01月15日 11:45撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 11:45
花立山荘。ここまで来ると、また雪が減ってる・・・
いつものシカさんがいません。今日はどこへ行ったのだろう・・・
花立山荘からの富士
空も青々・・気持ちいい
2013年01月15日 12:10撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
1/15 12:10
花立山荘からの富士
空も青々・・気持ちいい
蛭ヶ岳、丹沢山が見えて来ました。
2013年01月15日 12:10撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
1/15 12:10
蛭ヶ岳、丹沢山が見えて来ました。
蛭ヶ岳山荘も見えます。
ホントに今日は空気が澄んでます。
2013年01月15日 12:10撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
1/15 12:10
蛭ヶ岳山荘も見えます。
ホントに今日は空気が澄んでます。
搭ノ岳山頂も。
何か山頂方面、雪少ないような・・・
2013年01月15日 12:11撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 12:11
搭ノ岳山頂も。
何か山頂方面、雪少ないような・・・
と、思いきや、山頂への細尾根辺りから結構な雪道に!
トレースも細く、踏み固め具合いもイマイチでトレース内でも足を取られる!
トレースを少し外せば即、この状態に。ちなみにポールの長さは120cm
2013年01月15日 12:23撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
1/15 12:23
と、思いきや、山頂への細尾根辺りから結構な雪道に!
トレースも細く、踏み固め具合いもイマイチでトレース内でも足を取られる!
トレースを少し外せば即、この状態に。ちなみにポールの長さは120cm
山頂直下の斜面。山スキー滑走者が出て来ました!
(本人に確認が取れなかったので、滑走写真は控えておきます)
2013年01月15日 13:10撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
1/15 13:10
山頂直下の斜面。山スキー滑走者が出て来ました!
(本人に確認が取れなかったので、滑走写真は控えておきます)
山頂直下、この状態が延々と続く。
何しろトレース内の底面がまだ柔らかいのでところによってはズボズボ踏み抜く場面も。
2013年01月15日 12:30撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 12:30
山頂直下、この状態が延々と続く。
何しろトレース内の底面がまだ柔らかいのでところによってはズボズボ踏み抜く場面も。
搭ノ岳山頂 登頂しました。
なんと、山頂直下の大雪斜面とは違い、頂上は地面が見えてます。
2013年01月15日 13:37撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 13:37
搭ノ岳山頂 登頂しました。
なんと、山頂直下の大雪斜面とは違い、頂上は地面が見えてます。
山頂・尊仏山荘

その横の丹沢山方面への登山道入口は
相当な雪です。
2013年01月15日 13:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 13:33
山頂・尊仏山荘

その横の丹沢山方面への登山道入口は
相当な雪です。
搭ノ岳山頂からの富士
2013年01月15日 13:15撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 13:15
搭ノ岳山頂からの富士
山頂からの蛭・丹沢山方面
2013年01月15日 13:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
1/15 13:33
山頂からの蛭・丹沢山方面
檜洞丸方面
2013年01月15日 13:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 13:33
檜洞丸方面
そして大山を裏から。
いつもの日常生活では表から毎日見てます。
2013年01月15日 13:34撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
1/15 13:34
そして大山を裏から。
いつもの日常生活では表から毎日見てます。
山頂から江ノ島
2013年01月15日 13:34撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 13:34
山頂から江ノ島
ランドマークタワー&みなとみらい
2013年01月15日 13:34撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
1/15 13:34
ランドマークタワー&みなとみらい
下山途中、花立山荘にて、シカさんが出て来ました。
今日は登りでいなかったので心配しましたが、
帰りにいたので、これで安心して帰れます。
2013年01月15日 14:35撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
1/15 14:35
下山途中、花立山荘にて、シカさんが出て来ました。
今日は登りでいなかったので心配しましたが、
帰りにいたので、これで安心して帰れます。
正面からドドーンと!それにしても立派なツノです。
よく見るとなかなかの男前ですねぇ〜
2013年01月15日 14:36撮影 by  HDR-CX170, SONY
13
1/15 14:36
正面からドドーンと!それにしても立派なツノです。
よく見るとなかなかの男前ですねぇ〜
駒止茶屋の下辺りでもスキー滑走者が。
トレースと並んで滑ってます。
2013年01月15日 14:56撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
1/15 14:56
駒止茶屋の下辺りでもスキー滑走者が。
トレースと並んで滑ってます。
結構下でも(大倉尾根26地点)、
またまた野生のシカさんが。

それにしても、なぜ東丹沢のシカは
全く逃げないのでしょうか。
(西丹沢のシカはすぐに逃げてしまうのに・・・)
2013年01月15日 15:31撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
1/15 15:31
結構下でも(大倉尾根26地点)、
またまた野生のシカさんが。

それにしても、なぜ東丹沢のシカは
全く逃げないのでしょうか。
(西丹沢のシカはすぐに逃げてしまうのに・・・)
親子連れ
2013年01月15日 15:32撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
1/15 15:32
親子連れ
17時過ぎ無事下山完了。
辺りは真っ暗に
2013年01月15日 17:09撮影 by  HDR-CX170, SONY
1/15 17:09
17時過ぎ無事下山完了。
辺りは真っ暗に
撮影機器:

感想

搭ノ岳登山(単独・日帰り)

1/14の都心初雪の次の日、丹沢・搭ノ岳へ行ってみました。

当初、塩水橋から丹沢山〜蛭ヶ岳のピストンをしようと思い、15日の早朝
宮ヶ瀬湖からヤビツ峠に入ろうとしたら、何と前日(14日)の大雪で全面通行止に!

仕方なく、取り止めかどこかへ変更しようかと迷っていたところ、
同じ降雪直後の雪山登山なら大倉尾根でも良さそうだと思い、急遽目的地変更で
搭ノ岳登山となりました。

近場の雪山、それに降雪直後という事で楽しみにして、いざ、大倉尾根に入ると何と雪無し!
都心でも積雪、私の街でも雪(もちろんベタ雪ですが)が積っていたのに
なんで山中で雪が無いのか? 期待外れもいいところです。

ですが、当日の天候は超快晴で、絶好の登山日和でしたので、気持ち切り替え
(雪は無くとも、最高に気持ちいい!)搭ノ岳山頂を目指します。

進んで行くと、見晴茶屋の辺りから雪が出始めました。最初の雪は街中と同じく
湿ったベタ雪です。地元・神奈川でふかふかのパウダーを期待して、降雪後の
山を楽しみに来たのですがこのベタ雪です。やっぱり神奈川ではダメなのか?といった感じです。

それでも来た以上、戻る事もないので進んで行くと徐々に雪が深くなって来ました。
それと共に、雪質の方も新雪に変わり始め、期待通りの雪山登山(ハイク)となって参りました。
もう駒止茶屋の辺りでは結構な積雪で、トレース外せば脚がズボズボです。
その中の新雪をかき分け進んで行く、一部ですがプチラッセルもなかなか気持ちいいもんです。
雪質が良いのでアイゼン無しでも全く問題ありません。
ですが、これが本当のアルプス辺りで本気のラッセルしようものなら大仕事で汗だくでしょう・・・

そして、花立山荘に到着するとまた雪が減っています。
その先も暫く雪薄の登山道でした。(しかもまたベタ雪です)
やはり斜面の向き、風向、日当り等でこんなにも違うものかと改めて感じた次第です。

さらに進んで行くと、最後の山頂の峰に続く細尾根辺りから本格的にすごい積雪と
なってきました。写真にもありますが、軽く120cmのストックがズッポシです。
トレースも細く、そのトレース底面もまだ踏み固めが不十分で柔らかい部分が
多々あり、トレース内でもズボっといく場面も結構あります。

又、今回はテン泊・縦走デビューに備えて、高負荷・高重量登山のトレーニングも兼ねてみました。
大型ザックにテン泊及び、冬山装備満載で約17.5kg位になりました。
本格的に縦走される方からすれば、まだ差ほどでもない重さかもしれませんが、
私としては、初めての重さにもうヘトヘトです。深い積雪も相まってペースは全く
上がりません。

さらに山頂直下の最後の急斜面は、その積雪と急斜で相当手こずらされました。
多くの人がここで手こずったようで、トレースも適当に柔らかく不十分なものが何本も
出来ていて、私のような経験の浅い者ではどれが一番良さそうなトレースなのかも
判らず、結局自分で踏み固めて行くような状況となり、一歩ずつ踏み固めて
ようやく山頂へ辿り着きました。
(結局、大倉尾根で登り5時間10分もかかってしまった)

それと、その山頂直下の急斜面を山スキー滑走者が滑り降りて行きました。
私もスキーをしますが、まさか神奈川県内でしかも天然雪・本当の山斜面にて、
スキーをする人が現れるとは・・・驚きですが、これも大雪・降雪直後の光景なのでしょう。

到着がだいぶ遅れた為、山頂での景色は霞みぎみでしたが、風も弱く程よい日差しの中、
ゆっくりと1時間も休憩し(いつもは30分程度)今度は今まで手こずらされて来た
新雪急斜面をズボズボ・バリバリと下って行き無事下山完了となりました。
(下り3時間10分)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら