記録ID: 2616448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
小蓮華山(蓮華温泉から往復)
2020年10月02日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平岩駅手前〜蓮華温泉までの道路は急なカーブが長く続くので運転注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮華温泉〜白馬大池: 水が流れる場所、地面が不安定な箇所が一部にあるが、概ねよく整備されて歩きやすい 白馬大池〜小蓮華山: やや登りは急 浮石にあり ストックを使う場合は挟まりに注意 |
その他周辺情報 | 姫川温泉 瘡の湯 http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/himekawaonsen/ 源泉掛け流し 温度高め フォッサマグナミュージアム https://fmm.geo-itoigawa.com/ (今回は寄らず) |
写真
蓮華温泉へ
前日からの糸魚川入り
田海ヶ池からのデンカ田海工場
いろいろ撮っていきたいが少し雨が当たってきたのでちょっと撮って止めに
※元画像は緑が強く出すぎたので色を大きく修正しています
前日からの糸魚川入り
田海ヶ池からのデンカ田海工場
いろいろ撮っていきたいが少し雨が当たってきたのでちょっと撮って止めに
※元画像は緑が強く出すぎたので色を大きく修正しています
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
フリース
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
ナイフ
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
備考 | 水は1.5l持ち込み、1l消費 |
感想
平日ということもあり、人はこの山域としては少なめだった
当初は鉱山道回りで下山の予定だったが、計画を少し縮小し往復で
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する