記録ID: 261820
全員に公開
ハイキング
東海
鳳来寺山
2013年01月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 849m
コースタイム
≪車移動≫
4:50自宅出発-7:00門谷駐車場着
≪登山≫
7:45門谷駐車場-8:01仁王門-8:39鳳来寺本堂-9:17奥ノ院-9:35鳳来寺山山頂-9:41瑠璃山山頂-9:55鳳来寺山山頂-10:15天狗岩【昼食休憩38分】-11:17鷹打場-11:49鳳来寺山本堂-12:12馬の背-12:37仁王門-12:58門谷駐車場
4:50自宅出発-7:00門谷駐車場着
≪登山≫
7:45門谷駐車場-8:01仁王門-8:39鳳来寺本堂-9:17奥ノ院-9:35鳳来寺山山頂-9:41瑠璃山山頂-9:55鳳来寺山山頂-10:15天狗岩【昼食休憩38分】-11:17鷹打場-11:49鳳来寺山本堂-12:12馬の背-12:37仁王門-12:58門谷駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場から1425段の石段 ・登山口-本堂-山頂-鷹打ち場-本堂のルートは明確かつ危険な個所はない ・馬の背展望台へ向かうルートはガレ場・倒木多くやや危険 |
写真
感想
3年ぶりの鳳来寺山である。
風もなく絶好の登山日和だった。
前回は駐車場を間違えたので今回は細心の注意を払って門谷駐車場からスタート。
1425段の石段を小学校の林間学校以来23年ぶり(!)に登った。
これはキツ〜イ!でもたまにはこうやって淡々と登るってのも悪くないな。
行動食はミックスナッツinペットボトル。
これはすげーイイ!
ジップロックによりも簡単に開けられてうまく一口食べれる。
これは定番入りだな。
昼食はアルミの一人鍋の「赤からラーメン」に豚バラ肉を入れたもの。
これもうまかったー。
この前鍋をやってからというもの普通のカップめんでは飽き足らない感じになってきた。
近々モンベルの鍋も届くし、次回もランチが楽しみだ。
馬の背コースは前回は「倒木あり」ということで行けなかったが今回は行くことができた。
だが倒木多いことには変わりなく、ところどころガレ場もあり少々危険だった。
利修仙人の像…かわいかったけどなんで風車持ってるんだろ?
誰か知ってる?
下山後はゆーゆーありいなで入浴し、帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鳳来寺は 二度、
鳳来寺山は 1度、東京の女の友と落ち合って登りました。
鷹打場とか変化に富んで面白かったけど、バスなどがなく、
アッシイー君がいないと、
その日の列車で関西まで帰れなかったなあ〜
ありがたい、愛知の人でした
「赤からラーメン」に豚バラ肉って 自分でアルミ鍋に入れて持って行かれたのですか?
肉は傷みませんでしたか?
しばらく山を遠ざかっておりヤマレコを久々に見たらコメントが…
確かこのときは豚バラ肉を冷凍して小さい保冷剤を持って行ったと思います。
参考になれば…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する