記録ID: 2619015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
霊山-本宮山 周回(霊山寺起点-西寒田神社-青少年の家-霊山南登山口経由)
2020年10月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:13
距離 16.4km
登り 1,083m
下り 1,086m
12:24
ゴール地点
荷重10kg、水平歩行距離 約16km, 累積登坂高度960m、これなら、祖母・黒金尾根-宮原の日帰りも少し多めの時間で回れるだろう。
問題は、これに安心して、2週間位の間、そこそこのトレーニングをサボるとすぐに体力が落ちてしまうことです。
問題は、これに安心して、2週間位の間、そこそこのトレーニングをサボるとすぐに体力が落ちてしまうことです。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
そのうち、もっと荷重をかけたトレーニングをして、しかもその状態を維持しておかないと、以前のようなスピードで(といっても早くもないのですが)歩けなくなるのです。すると同行者の足を引っ張る。
何とか、西穂-奥穂の縦走をやりたいものです・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
継続は力ですね。西穂高岳〜奥穂高岳間は、相方は以前仲間と槍ヶ岳迄歩いていますが・・・私は未踏です。
目標に向かって頑張ってください。
コメントありがとうございます。
60才までに縦走しなければ難しくなると思い、単独で3回トライしたのですが、天気不良で断念しました。一度は独標を越えて西穂高岳まで行ったのですが、本番はそれから先ですからね。
あとは、ザイルの出来る方に案内してもらわねば行けないと考えています。
ふたすじさんは行かれたのですね。すごいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する