記録ID: 2619680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳(滝沢登山口)
2020年10月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場近くの路肩に留めることができました。 帰りに見たら、かなり下の方まで路肩駐車してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道は、滑りやすくて、特に下りは注意です。 現在、新しい木道に交換する作業が進んでます。 |
その他周辺情報 | 登山後は登山口近くの、アルザ尾瀬の郷の温泉で、サッパリと。 入浴料は、600円です。 営業時間は、13時からだったので、少し待ちました。 アルザ尾瀬の郷:http://www.oze-hinoemata.net/kankou/aruza/aruza.htm |
写真
感想
今回は、東北自動車道を使った初めての登山。
那須塩原インターを下りてから、1時間半くらい下道を走るのだが、夜中は暗くて登山口までが、とても長く感じる。ただ、道は整備されているので、気は使わずに済む。
今回、レインウェアを持ってくるのを忘れる失態を犯し、雨に降られたらと思うとヒヤヒヤもんだった。
本来、岩稜歩きが好きなのだが、ここ会津駒ヶ岳の稜線の池塘を見たくて選択してみた。
尾瀬国立公園ということもあり、稜線の少し前から、木道が整備されており、稜線上に、散らばった池塘を見ながら歩く、駒の小屋から中門岳は、とても気持ちがよく疲れを感じさせない。
尾瀬沼や尾瀬ヶ原の雰囲気が稜線上で楽しめることに驚きだった。
紅葉もかなり色付いて、また草紅葉も、とても綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する