記録ID: 262095
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋ロックガーデン〜東お多福山〜六甲山山頂〜有馬温泉
2013年01月19日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 768m
コースタイム
09:00 阪急芦屋川
09:55 風吹岩
10:35 雨ヶ峠
11:15 東お多福山
12:20 六甲山頂
14:00 有馬温泉
09:55 風吹岩
10:35 雨ヶ峠
11:15 東お多福山
12:20 六甲山頂
14:00 有馬温泉
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨ヶ峠から先は積雪あり。踏み固められてアイスバーン状になっている個所もあるため転倒に注意。魚屋道も同様です。アイゼンを持って行った方が安心です。 |
写真
感想
一年前に買ったアイゼン、去年は残念ながら出番がありませんでしたが
六甲山に雪が積もったので張り切って持っていきました!
雪景色の六甲山、楽しみです。
登り始めからしばらくは、いつもと変わらない感じだったのですが、
雨ヶ峠あたりから雪が多くなり、引き返してくる方も。。
東お多福山方面に少し進むと本格的な雪道の歩きです。
ここでアイゼンを装着。手が冷たかった〜
アイゼンを付けると、雪道もアイスバーンも滑らずに歩けます。
今までちょっとの雪や氷でヒヤヒヤしていたのがうそみたいです。
ありがたい装具です!
雪景色が見れて、アイゼンが試せて、ふかふかの新雪で遊べて
今日は大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2764人
Hornliさん こんばんは、初めまして。
六甲山でも結構な雪が積もったみたいですね。
見慣れた風景が一変してます
アイゼンのザクザク感ってたまりませんよね〜
安全登山で楽しんで下さい
satokunさん はじめまして!
コメントありがとうございます。
今日がアイゼンデビューだったのですが、
本当にザクザク感がいいですね!
あんなに歩きやすいとは思いませんでした。
冬の行動範囲が増えますね。
油断せずに楽しみたいと思います
昨日、何だよ、ハイカーセットって。
店前でちょっと小馬鹿にしてました。間違いでした。
次行ったときは、絶対に食べたい!
レポ、ありがとうございます。
eryou69さん
コメントありがとうございます。
前々から気になっていたハイカーセット、
この日は食べに行こうと決めていました
写真はハイカーセット+トマトジュースです。
歩いた後に小腹を満たすにはいい感じかと
満足のセットでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する