ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262136
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

ツツジ新道-檜洞丸-石棚山稜 / ボビーがお見送り

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
13.3km
登り
1,429m
下り
1,434m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

撮影係は先週平地のアクシデントにより肋骨にヒビ。
mikipomは、今日木道を踏み外して捻挫したので速度は物凄く遅く、参考にならないでしょう。
天候 晴れ
西丹沢自然教室-3℃、つつじ新道展望台-1.2℃、檜洞丸1.6℃、石棚山2.1℃、西丹沢自然教室1.6℃
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室
マップコード:732 187 238*12
コース状況/
危険箇所等
【ツツジ新道】
積雪のためか、折れた木が登山道を塞いでいる場所が数箇所あります。
雪は20cm〜50cmで結構ありますが、アイゼンは効きにくいです。
アイスバーン状になっている箇所はツツジ新道の入口やゴーラ沢付近だけで他にはありませんでした。

【石棚山稜】
雪は20cm〜70cmで
私達が通った時点ではトレースは一切ありませんでした。
石棚山稜を下りで使うのは道迷いの可能性が高くなります。
西丹沢自然教室の駐車場で用木沢方向に歩いていくボビーを発見。
ヘッドライトを点けて行ったら、すぐに来ました。
少し耳は遠くなっていますが、元気です。
しばし遊んだ後、登山口まで一緒に行く?と声をかけたら案内してくれました。
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/19 20:13
西丹沢自然教室の駐車場で用木沢方向に歩いていくボビーを発見。
ヘッドライトを点けて行ったら、すぐに来ました。
少し耳は遠くなっていますが、元気です。
しばし遊んだ後、登山口まで一緒に行く?と声をかけたら案内してくれました。
ツツジ新道の入口で。
ザックの中にいつも入っている犬用のおやつ「ささみチップス」でお見送りのご褒美。

ちなみにボビーは人が大好きなんです。
また、吠えたことを見たことがありません。
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
18
1/19 20:13
ツツジ新道の入口で。
ザックの中にいつも入っている犬用のおやつ「ささみチップス」でお見送りのご褒美。

ちなみにボビーは人が大好きなんです。
また、吠えたことを見たことがありません。
大サービスでツツジ新道の取り付きまでお見送りしてくれました。
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
1/19 20:13
大サービスでツツジ新道の取り付きまでお見送りしてくれました。
ボビーまたね。
またニシタン来るからね。
2011年6月4日以来の再会でした。
http://goo.gl/rXrCw
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9
1/19 20:13
ボビーまたね。
またニシタン来るからね。
2011年6月4日以来の再会でした。
http://goo.gl/rXrCw
この経路は山林管理道です
立入禁止
県有林事務所
ふむふむ...
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/19 20:13
この経路は山林管理道です
立入禁止
県有林事務所
ふむふむ...
ひとつ間違えますとかなり、ズボっとはまります。
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
1/19 20:13
ひとつ間違えますとかなり、ズボっとはまります。
今日は温かく最高の天気です。
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/19 20:13
今日は温かく最高の天気です。
一緒に登ってきた、先行の方。
アイゼンなし、ラッセルありがとうございます。
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/19 20:13
一緒に登ってきた、先行の方。
アイゼンなし、ラッセルありがとうございます。
南ア左側
手前の山は御正体山
左から赤石岳、東岳
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/19 20:13
南ア左側
手前の山は御正体山
左から赤石岳、東岳
南ア右側
左から農鳥岳、間ノ岳
右の一番高い山は北岳
その手前には御坂黒岳や三ツ峠山も
2013年01月19日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/19 20:13
南ア右側
左から農鳥岳、間ノ岳
右の一番高い山は北岳
その手前には御坂黒岳や三ツ峠山も
ワカン装着中。
すごく快適です。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
1/19 20:14
ワカン装着中。
すごく快適です。
ユーシン分岐。
石棚山稜はどの季節に来ても良い所です。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/19 20:14
ユーシン分岐。
石棚山稜はどの季節に来ても良い所です。
ワカンをやめてチェーンスパイクに変更。
ワカンもチェーンスパイク並みの簡単装着だと便利なんですが...
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/19 20:14
ワカンをやめてチェーンスパイクに変更。
ワカンもチェーンスパイク並みの簡単装着だと便利なんですが...
風が強いところは雪も少ないのですが...
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/19 20:14
風が強いところは雪も少ないのですが...
この通り雪深いところもありまして..

石棚山稜ではトレースが無い路を暫し楽しみましたが、途中から70代という方に先行していただきました。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/19 20:14
この通り雪深いところもありまして..

石棚山稜ではトレースが無い路を暫し楽しみましたが、途中から70代という方に先行していただきました。
【登山道ではありません】
トレースを追って暫く進むと、途中から林業用の経路に入って行きました...
この時点で登山道よりも約50m北の地点であることを確認して、後続することに。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/19 20:14
【登山道ではありません】
トレースを追って暫く進むと、途中から林業用の経路に入って行きました...
この時点で登山道よりも約50m北の地点であることを確認して、後続することに。
【登山道ではありません】
このあたりは植林された人工林です。

この時点で登山道よりも約100m北の地点です。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/19 20:14
【登山道ではありません】
このあたりは植林された人工林です。

この時点で登山道よりも約100m北の地点です。
【登山道ではありません】
ずっと尾根づたいを歩きます。

経路には、林業用のテープはありました。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/19 20:14
【登山道ではありません】
ずっと尾根づたいを歩きます。

経路には、林業用のテープはありました。
【登山道ではありません】
その70代の方の足跡は続きます。

位置は地形図とコンパス、GPSで確認しつつ歩きます。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/19 20:14
【登山道ではありません】
その70代の方の足跡は続きます。

位置は地形図とコンパス、GPSで確認しつつ歩きます。
ここで登山道に合流しました。
2013年01月19日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/19 20:14
ここで登山道に合流しました。
撮影機器:

感想

先週の雪がさぞかし積もって、ズボズボなんだろうな〜と予想しながら、ひさびさに西丹沢へ行ってきました。

夜明け直前に到着すると、トコトコ道を歩くイヌのシルエットが…。
追っかけてみると、まさしく懐かしいあのボビーじゃないですか!
全く姿が見えなくなって1年半以上がたっていたので(私達が西丹沢を訪れた際のはなしですけど)、天国へ行ってしまったのでは、などと勝手に憶測していたあの犬です。
うれしくなってしばし再会を喜び、撫でたり写真をとって遊びました。
その老犬、今日も私が出発の支度に長い時間かかってしまってもまわりにいてくれ、登山道の入り口まで付き合ってくれました!
密度たっぷりだった毛も心なしか少なく、肢の筋肉も衰えたように見えましたが、こちらが先行して振り返り、手を叩いて呼ぶと、元気良く走ってくる姿はいきいきとして本当に可愛く元気でした。
よかったー。また次に西丹へ来たときも、元気でいてほしいです。

さて、ハイキングの方はというと。
今日は天候に恵まれた1日でした。
つつじ新道は雪があまり溶けておらず、朝一からフワフワとした状態で、あまり歩きやすい状態ではなかったですね。
しかし、先行して1名歩いていらしたので、楽をさせていただきました。

行き道はそんなこんなで雪の状態をチェック。
帰りは石棚山稜から帰る予定にしていましたが、トレースがないことはわかっていたので、この深い雪をオールラッセルはキツイと思い、同行の撮影係にツツジ新道ピストンを提案(実は檜洞丸山頂付近からの下りの木道を踏み外し負傷していたため)したのですが、訓練にならないからとあえなく却下され。
石棚山経由で箒沢へ降りるルートで下山しました。

途中人生で初のワカンを装着!ズボズボ行かない!快適ー!
と、楽しく歩けたのですが、行程のうち、そう長く使うところが続くわけでもなく、結局、着脱が面倒で、その分の時間を考慮すると、つぼ足しても変わらなかったかもしれないな、という感想を持ちました。

ま、石棚山稜はお気に入りの道で、ここまで楽しく歩けたのですが。
箒沢→石棚山→檜洞丸への登りは、合計8回(うち積雪時は2回)通っているものの、下りで使うのが初めてだったため、不安がありました。ところが。
石棚山付近で、70代とおっしゃるスーパーな男性に道を譲り、その後を追ったものの、すごいんですよ、この方が。
スピードといい、コース取りといい。そのままトレースを辿ってみたら、あらあら、凄い!
急斜面もなんのその、大胆な足の運びで、私は雪の中、滑るはもがくは泳ぐはで、大変な思いをしました。

ま、そのおかげでショートカットのルートで下山でき。
自分たちだけじゃ、とてもじゃないですが、この初めてのルートで無事下山できたかも怪しい。
有難かったやら、びっくりしたやら。

途中、そのスーパーな男性の落し物を拾い、西丹沢自然教室に届けてまいりました。
気がついて取りに見えるとうれしいのですが…。→→→1/28お礼の連絡ありました。

いやー、それにしても雪道って本当に大変ですね。
今日は好天に恵まれたのが幸いでしたが、相当疲労しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1553人

コメント

西丹沢
mikipomさん
きのこ狩りからお帰りなさい。
ポビーに会いたかったです。
少し年を増やして
山に付いて来る元気はなさそうですね。
元気な写真拝見出来て嬉しいです

積雪も何のその、快適に登られていますね
同行者さん共々、今年もよろしくです
2013/1/19 23:17
kazikaさん
こんにちは!

はい、きのこから復帰して毎週鍛錬に精をだしてますよ。

ボビー、少しやせた気がしましたが、元気に駆けてくる姿も見れて、とても嬉しかったです。
やっぱり、あの犬はかわいいです

冬は丹沢が多くなりますし、次に行くときもまた会えるといいのですが
2013/1/20 10:58
こんんばんは!
ボビーは、長生きして欲しいですね。
末永く。
西丹沢ですか?
アクティブですねぇ。
バリの下りルートは要注意ですね。
あまり、無理をせず・・・怪我しないでくださいね。
2013/1/20 22:53
ししょう、こんばんはー
ここのところ、ちょっとハードルが高くなってきたかも

今のところ、大きな青タンくらいですんでますけど、気をつけますね。

ししょうのレポートも楽しみにしています。
2013/1/21 22:53
mikipomさんはボビー?
mikipomさんのプロフィール写真はやはりボビーだったんですね。
私もボビーに一度会っただけでファンになってしまいました。
本当に人の心の中が分かるようなかんじで、すごく頭のいいワンちゃんだと思いました。

うちの隊長にも是非紹介したいです
2013/3/13 23:22
アイドルそして
Daveさん
ボビーはアイドル犬ですが、別名おやつおねだり犬とも言われています。是非犬用スナックをお持ちください!
以前はおやつをおねだりに檜洞丸の頂上まで遠征していたみたいですよ。
あれだけ幸せな老後を暮らしている犬は、そうそういないですね。
2013/3/14 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら