ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262305
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ラッセル訓練9時間 三ツ頭(小泉口より)

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,305m
下り
1,305m

コースタイム

4:55ゲート-6:20八ヶ岳神社-7:00延命水の分岐-9:20ヘリポート-10:20木戸口公園-14:00天女山との合流-14:05三ッ頭-15:40木戸口公園-17:30八ヶ岳神社-18:05ゲート
天候 晴れのち稜線くもり。西風がずっと吹き付けていました。気温は-13~10度。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小泉口ゲート前
コース状況/
危険箇所等
<雪の状態>
・ルート上のほとんどがフワフワの新雪のままでした。木戸口から先も、もなか雪がほとんどでスノーシューで乗れない箇所ばかり。雪が締まっていたのは天女山との分岐手前の数10mでした。
・最初から最後までスノーシューで行きました。雪がしまってないため、ひざ下まで(吹き溜まりではヒザ〜腿まで)沈みました。沈んだ足を引き抜いてまた一歩、難儀しました。休まずたんたんと進むよう、数10m毎に先頭を交代しながら進みました。
・ツボ足も試しましたがヒザ〜太腿まで埋れるようでした。体力消耗を抑える意味では、スノーシューやワカンがあった方がよいと思いました。

<コース>
■小泉口ゲート〜八ヶ岳神社
・ゲートから道路沿いに登っていくと、左手側にゲートがでてきます。すぐそばにも山に入れそうな道があり入りそうになりますが、登山口はもう少し進んだところで案内板もあります。間違えないように注意。
・登山口から八ヶ岳神社まで、テープはほとんどなかったです。
 ※ただ、登りで八ヶ岳神社手前あたりだった記憶ですが、コースとはずれたところに4-5本の木にまとまってピンクテープが付いていました。間違えてそちらに行きそうになりました。要注意です。
・人のトレースより鹿の大量の足跡のほうがすごいです。帰り道は自分たちのトレースとごちゃごちゃになってました。。。

■八ヶ岳神社〜木戸口公園
・樹林帯ですが風が吹き抜けています。自分たちのトレースですら帰りには消えかけてました。(木戸口からも同様ですが)あまり他人のトレースはあてにできないルートだと思われます。
・テープでルート確認しながら進みました。

■木戸口公園〜三ツ頭
・やはり風が吹き抜ける樹林帯。木戸口でバラクラバ装着。
・三ツ頭までは尾根沿いにいきました。西側からの風により、雪庇ができていたり、東側は吹き溜まりになっていました。
・天女山からの数名分のトレースあり。
小泉登山口。ゲート前に2,3台駐車可。ゲートは閉鎖されているが、関係車両の出入りがあります。kai
2013年01月19日 04:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 4:49
小泉登山口。ゲート前に2,3台駐車可。ゲートは閉鎖されているが、関係車両の出入りがあります。kai
登山口からいきなりトレース無し。スノーシューを装着。このスノシューを戻るまではずせなかった。kai
2013年01月20日 15:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 15:18
登山口からいきなりトレース無し。スノーシューを装着。このスノシューを戻るまではずせなかった。kai
ゲートは鍵がかかり閉鎖されている。人も車も入った気配は無かったが、帰りには車の轍があり関係車両の出入りがあったもよう。kai
2013年01月19日 04:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 4:57
ゲートは鍵がかかり閉鎖されている。人も車も入った気配は無かったが、帰りには車の轍があり関係車両の出入りがあったもよう。kai
親子岩 だそうです(s)
2013年01月19日 05:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 5:48
親子岩 だそうです(s)
八ヶ岳神社 祠があるようなのですが見つけられず(s)
2013年01月19日 06:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:19
八ヶ岳神社 祠があるようなのですが見つけられず(s)
今週も日の出を見ました(s)
2013年01月19日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 6:58
今週も日の出を見ました(s)
延命水のところで日の出でした。今は「ケモノの水場」だそうです(s)
2013年01月19日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:59
延命水のところで日の出でした。今は「ケモノの水場」だそうです(s)
日の出とS女子。kai
2013年01月20日 15:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 15:19
日の出とS女子。kai
ヘリポート跡地に到着(s)
2013年01月19日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 9:20
ヘリポート跡地に到着(s)
跡地より南アルプス。kai
2013年01月20日 15:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 15:19
跡地より南アルプス。kai
ここは富士山の眺めがいいですね(s)
2013年01月20日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:46
ここは富士山の眺めがいいですね(s)
やっと開けた景色に感激!kai
2013年01月19日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:23
やっと開けた景色に感激!kai
このあたりまでは脛くらいのラッセルでそれほど苦労はしなかった。kai
2013年01月20日 15:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 15:19
このあたりまでは脛くらいのラッセルでそれほど苦労はしなかった。kai
編笠山(s)
2013年01月19日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 10:16
編笠山(s)
三ツ頭も見えてきた(s)
2013年01月19日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 10:16
三ツ頭も見えてきた(s)
kaitoさんがスノーシューで埋もれながら進んだ跡(s)
2013年01月19日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:51
kaitoさんがスノーシューで埋もれながら進んだ跡(s)
木戸口公園を過ぎ登りにかかると積雪が増えセッピも出来ている。夏道はセッピの下側を通っているようだが、吹き溜まりで通行困難。kai
2013年01月20日 15:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 15:19
木戸口公園を過ぎ登りにかかると積雪が増えセッピも出来ている。夏道はセッピの下側を通っているようだが、吹き溜まりで通行困難。kai
吹き溜まりの少し急な斜面、なかなか上にあがれません。
雪を踏み固めて、乗ってみたけど滑り戻されて・・・の繰り返しです(s)
2013年01月20日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 10:49
吹き溜まりの少し急な斜面、なかなか上にあがれません。
雪を踏み固めて、乗ってみたけど滑り戻されて・・・の繰り返しです(s)
たまにスノーシューで雪の上に乗れます(s)
2013年01月19日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:08
たまにスノーシューで雪の上に乗れます(s)
S女子ラッセル3図。kai
2013年01月20日 15:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 15:20
S女子ラッセル3図。kai
膝で雪を崩しその上に載るがどんどん潜る。スノーシューが急斜面為滑って登りづらいので一旦はずすが、スノーシューで踏み固めた雪面に立つといきなり股下まで潜りあわてて履き戻す。kai
2013年01月20日 15:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 15:20
膝で雪を崩しその上に載るがどんどん潜る。スノーシューが急斜面為滑って登りづらいので一旦はずすが、スノーシューで踏み固めた雪面に立つといきなり股下まで潜りあわてて履き戻す。kai
このあたり10Mおきぐらいラッセルを交代するが、とにかく進まないし、どんどん体力を消耗する。いつも沢山いるメンバーが肝心なときにいない。kai
3枚写真撮ってる間、ちっとも進んでないです(T_T)(s)
2013年01月20日 15:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 15:20
このあたり10Mおきぐらいラッセルを交代するが、とにかく進まないし、どんどん体力を消耗する。いつも沢山いるメンバーが肝心なときにいない。kai
3枚写真撮ってる間、ちっとも進んでないです(T_T)(s)
岩場と月(s)
2013年01月20日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:50
岩場と月(s)
ようやく天女山との合流点(s)
2013年01月19日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:54
ようやく天女山との合流点(s)
kaitoさん、もうちょっとです!(s)
最後の1時間ぐらい、標高差で100MぐらいはS女子に追いつけずラッセルの交代は出来ませんでした。kai
2013年01月19日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:57
kaitoさん、もうちょっとです!(s)
最後の1時間ぐらい、標高差で100MぐらいはS女子に追いつけずラッセルの交代は出来ませんでした。kai
ここからは先行者のトレースがばっちりでした(s)
2013年01月20日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:52
ここからは先行者のトレースがばっちりでした(s)
予定どおり14:00に三ツ頭に到着してびっくり(s)
いちよう権現は狙っていたので、正確にはここで撤退。kai
2013年01月19日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 14:06
予定どおり14:00に三ツ頭に到着してびっくり(s)
いちよう権現は狙っていたので、正確にはここで撤退。kai
権現岳はまた今度にしましょう(s)
2013年01月20日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/20 10:53
権現岳はまた今度にしましょう(s)
S女子と富士山。kai
2013年01月20日 15:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 15:20
S女子と富士山。kai
富士山(s)
2013年01月19日 14:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:11
富士山(s)
kaitoさんと南八ヶ岳(s)
2013年01月20日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:55
kaitoさんと南八ヶ岳(s)
はじめてこちら側からの景色を見ました(s)
2013年01月19日 14:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 14:14
はじめてこちら側からの景色を見ました(s)
赤岳、大きいなぁ(s)
2013年01月19日 14:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/19 14:14
赤岳、大きいなぁ(s)
粉雪がきらきら舞っていたので写真をとってみました・・・。実物をみるのが一番ですね(s)
2013年01月19日 14:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 14:15
粉雪がきらきら舞っていたので写真をとってみました・・・。実物をみるのが一番ですね(s)
山頂は風が弱く快適でした。景色を楽しんで下山です(s)
2013年01月19日 14:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 14:16
山頂は風が弱く快適でした。景色を楽しんで下山です(s)
三ツ頭を振り返る(s)
2013年01月19日 14:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:16
三ツ頭を振り返る(s)
小さな雪庇。東側にできています。編笠・権現のほうから風が吹いてくるようです(s)
2013年01月20日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:56
小さな雪庇。東側にできています。編笠・権現のほうから風が吹いてくるようです(s)
夕日を見ながら下山(s)
2013年01月19日 16:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 16:39
夕日を見ながら下山(s)
延命水で朝日と夕日を見る。kai
延命水がなかなか出てこなくて、ヘリポートからが長く感じました・・・(s)
2013年01月19日 17:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 17:05
延命水で朝日と夕日を見る。kai
延命水がなかなか出てこなくて、ヘリポートからが長く感じました・・・(s)
激闘13時間。登りに三回ほど10〜15分、下りに15分ほど休憩をとっただけ。さすがに疲れた。kai
長時間の奮闘でした・・・お疲れさまでした!今回もありがとうございます(s)
2013年01月19日 18:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 18:08
激闘13時間。登りに三回ほど10〜15分、下りに15分ほど休憩をとっただけ。さすがに疲れた。kai
長時間の奮闘でした・・・お疲れさまでした!今回もありがとうございます(s)

感想

いちよう権現岳を目指しました。ただ単にピークを踏むだけなら天女山からのコースを選べばかなり確立はたかかった思われますが、あえて小泉口から登りました。
人のトレースを追うような山をいくつやっても経験にはならず、楽をするつもりなら冬山なんかやらない方がいいでしょう。
S女子には申し訳なかったが、たとえ山頂は踏めずとも得ることは多かったと思います。
ところどころにある赤テープを見失ったり、まったく関係ないテープを追ったり(たぶん林業関係)、あえて夏道を避けたりとルートどりには神経を使いました。
吹き溜まりがあるかとおもえば,風の為にまったく雪の付いていない場所があったりと、最後まで時間が読めない山行でした。
撤退時間を14:00に決めていて、奇跡的に三ッ頭に着いただけでした。
ただ、全力を出し切った感はあり、山頂は踏めませんでしたが非常に充実した山行でした。

もくもくとラッセルしました。雪との格闘だけでなくコース取り方を考えながら歩くことができ、とても充実した一日でした。いい経験をさせて頂きありがとうございました!

kaitoさんは天気次第で富士山リベンジも考えていたようですが(汗)、権現岳…あらため(14時タイムアップ)三ツ頭となりました。権現岳まで行ってたら帰宅は夜中になってたでしょうね…。
雪が深い箇所は、わたしが先行で行ってもkaitoさんがさらに埋れてました。。。荷重とスノーシューの浮力の違いのようです。順番というかメンバー構成も大事ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

すごいすごい
どんどんレベルアップしていきますねnote
今後が楽しみですhappy01
kaitoさん、ガンガン鍛えてあげて

私も、本日ノートレースの道を10時間ラッセルしてきた〜〜snow
2013/1/20 23:38
お疲れ様でした。
本日は、参加したかったです。
(いろいろ諸用で欠席です
スノーシューが無いと
さらに大変な事になっていたみたいですね。
すっかり天女山のアプローチと思っていたので、
おかしいなと思いました。
なるほど海東さんらしいです。
なんだか1名足りないようでしたが、
ピーカンの中
充実した1日だったみたいで良かったデスね。
お疲れ様でした。
2013/1/21 0:25
ゲスト
KAITOさん Sさん おつかれさまです。
KAITOさんの感想にあるとおり 
人のトレースないルーファイ(冬山ならではのルートも含め)できる訓練

ラッセル(本物)をする訓練は大切ですよね。
あ、自分スノーシューもっとらんからもっとつらいかも・・・
あれやらないと冬山ハイキングから脱出できない気がします。(自分の場合ですが)

ピーク(三ツ頭)も踏めたし、まずは充実のトレーニング山行だったのでは(^_^.)
今度はチームでのラッセルの仕方なんかを勉強したいです。

KAITOさんまたどっか連れて行ってください。
Sさんのスタミナはやっぱすごいんですね。おそるべし!!

お二人ともお疲れさまでした。お仕事がんばってゆっくり休んでくださいね
2013/1/21 7:25
ゲスト
tekutekugoさん、こんにちは
10時間って、だいたい半日じゃないですか …お互い似たような感じですね (笑)
自分たちで道を見つけて行くのは、苦労はしますが楽しいですね。昨年1回しか使わなかったスノーシューが今年は大活躍です

権現岳はまたのお楽しみにとっておきます
2013/1/21 8:33
ゲスト
ip-isobeさん、こんにちは
約一名の方は諸般の事情で不参加でした ラッセル隊、もうちょっと人がいたら疲労も少なかったかなと思います。地道でしたがそれが楽しかったです!

追伸
ドラム缶風呂って貴重な体験ですね〜なかなかないです(笑)
2013/1/21 8:41
ラッセル隊お疲れさまでした。
13時間のラッセルお疲れさまでした。
ラッセルの辛さ伝わって来る後ろ写真が多くまるでkaiさんの大好きなコンバットの行進のようですね
天気が良くて雪化粧した赤岳や南八ヶ岳の素晴らしい景色にさぞかし癒されたと思います。
今年に入ってからも2人共山行き皆勤ですね 昨年も2ヶ月以上山で過ごされているので
今年はどれだけ伸ばせるか楽しみにしてます。
2013/1/21 15:19
ドラム缶風呂
S3214さん
佐倉に来て頂ければ、
楽しいドラム缶風呂いつでもOKです。(笑)

suさん そうですね
基本はコンバットでしたね。
そう、そう。。。
そのキーワードで
すべてが、理解出来ます。
2013/1/21 15:39
ゲスト
meta_bomanさん、こんばんは
今回、だれにもお会いしませんでした。
三ツ頭までくると赤岳、中岳、阿弥陀岳が見えるんですね。
あれをみて、がんばって登ってよかったと思いました。

スノーシューなかなか便利ですよ
2013/1/21 23:31
ゲスト
そうだ・・・コンバット
>suさん、isobeさん
あ・・・そうでした そもそもこの一言ですべてでした。
いつのまにか本格入隊してました。。。
次からコンバットの音楽が頭のなかでエンドレスで流れそうです

suさんが好きそうな良いトレーニングができるコースでしたよ
2013/1/22 0:26
お疲れ様でした!
てっきり天女山から入られるのかと思ってましたが、
小泉ルートでしたか
無雪期でもこのルートで人にあったことは殆どありません

三つ頭からの景色、特に赤岳は雄大でいいですよね!


ラッセル大変そうですが、 風も弱そうで青空の下の白銀の世界は、やっぱりいいですね!
2013/1/22 0:36
ゲスト
Pengin22さん、こんにちは
人よりシカが多いルートですよね、ここは(^_^;)
朝も夕方もシカの鳴き声が響いてました あとはシカ達が笹掘り返した跡が…いちめん掘り返されていてすごかったデス (食事でしょうかね?)

静かでいいルートだなぁと思いました。権現岳から見る赤岳を楽しみに、コツコツがんばろうと思います
2013/1/22 8:43
スノーシューをもってしても
kaitoリーダ−、sさん、ラッセルお疲れ様でした。

ふかふか雪ノートレース&急登だと、スノーシューでもひと踏みふた踏みみ踏み…それでも足場が決まらないものなのですね。
「s女子ラッセル3図」の間に「ちっとも進んでない」というのがリアルでした。
急登ならスノーシューよりワカンと漠然とした認識がありましたが、ワカンだと沈みまくってどうしようも無いのかしら。
仰るとおり、経験が大事ですね。

しかも読図なんてここ数年サボってますので、
林業関係の赤テープには私だったら「テープあった〜」と信じて疑わずに進んだことでしょう…。
こりゃイカン。ちゃんとしよう。(できるのか?)

とんがり権現&そびえる赤岳がカッコイイ。
蓼科山から見ても、赤岳は大きかったです!

仕事が多忙のご様子のsさんですが、さすがのスタミナですね。でも長時間行動の翌日くらいゆっくり休んでくださいね!
まさか日曜日も出勤or在宅で仕事とか!?
2013/1/23 1:09
ゲスト
yokoさん、こんにちは
新雪はすごいですね。スノーシューで型押ししながら進んでる気分でした。沈んでもやっぱりヒールリフターがあるので登りは少し楽になる気がします 気分的に…。
林業関係のテープ、違和感感じなかったら案内テープだと思って、素直にそっちに向かってしまいますよね〜

八ヶ岳、色んな方向から楽しめますね 蓼科山はまだ登ってないのでそのうち行こうかな。

土日はしっかり休みを確保してますよ〜
2013/1/24 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら