ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2624627
全員に公開
沢登り
丹沢

葛葉川本谷の沢登り

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
10.1km
登り
1,468m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:28
合計
8:05
7:21
44
菩提BS
8:05
8:34
18
8:52
8:59
107
10:46
11:05
90
大平橋(昼食休憩)
12:35
12:37
37
ツルツルの滝
13:14
13:14
18
三ノ塔尾根登山道
13:32
14:03
11
14:14
14:14
8
14:22
14:22
63
15:25
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線秦野駅下車 神奈中バスの渋沢駅行きに乗り菩提BSで下車
コース状況/
危険箇所等
葛葉川本谷コースは、沢登りの初級コースではあるが、沢登りは滑落すると大怪我となる場合があるので、気が抜けない。
今回は、大事故につながりかねない落石に遭遇した。先行パーティーが沢から登山道に登っていて落石を起こし、我々パーティーのすぐ直前に多数の落石があり、ちょっとタイミングがずれていれば、大事故になる落石だった。ヘルメットの着用の重要性を再認識した。
秋になり、丹沢名物の蛭は、少なくなったが、三の塔で沢靴を脱いだところ、ゲーターに蛭がいた。同行者も蛭を確認した。やはり少なくなったとはいえ、まだ注意が必要だ。
菩提BSで下車。 葛葉の泉を目指して出発!!
2020年10月04日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 7:21
菩提BSで下車。 葛葉の泉を目指して出発!!
正面に工事中の第二東名高速道路が見える。正面奥は、今日登る三の塔!!
2020年10月04日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 7:21
正面に工事中の第二東名高速道路が見える。正面奥は、今日登る三の塔!!
第二東名のこの辺りの工事は、最終段階のようだ!!
2020年10月04日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 7:25
第二東名のこの辺りの工事は、最終段階のようだ!!
曼殊沙華が見頃!!
2020年10月04日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:34
曼殊沙華が見頃!!
秦野市表丹沢野外活動センター前を通過!!
2020年10月04日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 7:54
秦野市表丹沢野外活動センター前を通過!!
葛葉の泉駐車場で沢登りの準備!!
2020年10月04日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:28
葛葉の泉駐車場で沢登りの準備!!
葛葉の泉から葛葉川に入る!!
2020年10月04日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:32
葛葉の泉から葛葉川に入る!!
水はそれほど冷たくなく、心地よい!!
2020年10月04日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 8:38
水はそれほど冷たくなく、心地よい!!
滝壺が深いため、右岸を登るリーダー!!
2020年10月04日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 8:45
滝壺が深いため、右岸を登るリーダー!!
リーダーに続くEさん、今日が沢登りデビュー戦!!
2020年10月04日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/4 8:45
リーダーに続くEさん、今日が沢登りデビュー戦!!
後をフォローして登るAさん!!
2020年10月04日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/4 8:45
後をフォローして登るAさん!!
次々と現れる滝を登って行く!!
2020年10月04日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 8:51
次々と現れる滝を登って行く!!
2段滝を登る!!
2020年10月04日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:02
2段滝を登る!!
リーダーがEさんに的確な助言を与えている!!
2020年10月04日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:11
リーダーがEさんに的確な助言を与えている!!
こんな滝は、水流の真ん中を登る!!
2020年10月04日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 9:33
こんな滝は、水流の真ん中を登る!!
徐々に難度が上がってくる!!
2020年10月04日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:33
徐々に難度が上がってくる!!
横向の滝 高さ7m!! ここは、上部にスラブがせり出しており、リーダーがロープを出してくれ、ロープで登った!!
2020年10月04日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:55
横向の滝 高さ7m!! ここは、上部にスラブがせり出しており、リーダーがロープを出してくれ、ロープで登った!!
3段滝を登る!!
2020年10月04日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 10:27
3段滝を登る!!
それぞれの滝に個性があり、同じものはない!!
2020年10月04日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 10:27
それぞれの滝に個性があり、同じものはない!!
3段滝を登る!!
2020年10月04日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:28
3段滝を登る!!
滝を登る沢登りデビューのEさん!! すっかり沢ガールになっている!!
2020年10月04日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/4 10:33
滝を登る沢登りデビューのEさん!! すっかり沢ガールになっている!!
いかにも滑りそうな滝、黒い部分は苔が付いており、滑りやすく手こずった!!
2020年10月04日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 11:04
いかにも滑りそうな滝、黒い部分は苔が付いており、滑りやすく手こずった!!
リーダーにルートを確認中のEさん!!
2020年10月04日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:13
リーダーにルートを確認中のEさん!!
沢に巨岩が増えてきた!!
2020年10月04日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:24
沢に巨岩が増えてきた!!
岩場で見つけたホトトギス!!
2020年10月04日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:30
岩場で見つけたホトトギス!!
葛葉川本谷も上流部にきて枯滝になってきた!!
2020年10月04日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 11:55
葛葉川本谷も上流部にきて枯滝になってきた!!
次々と新たな滝が登場する!!
2020年10月04日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 11:58
次々と新たな滝が登場する!!
岩をトラバースしながら登る!!
2020年10月04日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:25
岩をトラバースしながら登る!!
滝の中のほうが登り易い!!
2020年10月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:27
滝の中のほうが登り易い!!
沢登りもいよいよ最後に近づいてきた!!
2020年10月04日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 12:33
沢登りもいよいよ最後に近づいてきた!!
葛葉川の沢登りの最後は、「ツルツルの滝」!!
2020年10月04日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:35
葛葉川の沢登りの最後は、「ツルツルの滝」!!
三の塔尾根に出た!!
2020年10月04日 13:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 13:14
三の塔尾根に出た!!
林道脇には、トリカブトが目につくようになってきた!!
2020年10月04日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:30
林道脇には、トリカブトが目につくようになってきた!!
三の塔に到着!! ここの休憩施設で沢靴を脱いで登山靴に履き替えた!!
2020年10月04日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/4 13:32
三の塔に到着!! ここの休憩施設で沢靴を脱いで登山靴に履き替えた!!
三の塔の山頂には、巨大なアザミ(フジアザミ)があちらこちらに植えられていた!!
2020年10月04日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 13:35
三の塔の山頂には、巨大なアザミ(フジアザミ)があちらこちらに植えられていた!!
三の塔山頂にて!!
2020年10月04日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/4 14:01
三の塔山頂にて!!
中央奥に薄っすらと富士山が望まれた!!
2020年10月04日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:03
中央奥に薄っすらと富士山が望まれた!!
ヤビツ峠を挟んで大山が指呼の間に見える!!
2020年10月04日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:03
ヤビツ峠を挟んで大山が指呼の間に見える!!
湘南の海がうっすらと見える!!
2020年10月04日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:05
湘南の海がうっすらと見える!!
登山道脇で見かけたリンドウ!!
2020年10月04日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:06
登山道脇で見かけたリンドウ!!
二の塔に向かう登山道から今日歩いてきた葛葉川本谷を見下ろす!!
2020年10月04日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:11
二の塔に向かう登山道から今日歩いてきた葛葉川本谷を見下ろす!!
二の塔から葛葉の泉に下った!!
2020年10月04日 14:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 14:14
二の塔から葛葉の泉に下った!!
林道まで下って来て小休止!!
2020年10月04日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/4 14:53
林道まで下って来て小休止!!
葛葉の泉の上部の林道に出た!!
2020年10月04日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 15:21
葛葉の泉の上部の林道に出た!!
丹沢の名水「葛葉の泉」、この日もこの水を目当てに多くの方が水を汲みに来ていた!!
2020年10月04日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 15:25
丹沢の名水「葛葉の泉」、この日もこの水を目当てに多くの方が水を汲みに来ていた!!
葛葉の泉駐車場に無事帰着!!
2020年10月04日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/4 15:26
葛葉の泉駐車場に無事帰着!!
葛葉の泉駐車場には立派なトイレが設置されている!!
2020年10月04日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/4 15:26
葛葉の泉駐車場には立派なトイレが設置されている!!

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング 渓流シューズ
共同装備
ロープ ハンマー ツエルト

感想

10/4は、山岳会の仲間と丹沢の葛葉川本谷の沢登りに行ってきた。
昨年は、天候不良で計画を立てても全て流れており、久しぶりの沢登りだった。今回は、山岳会に新たに加わったEさんの沢登りデビュー戦だった。
朝方は、小雨がパラパラと降っており、一抹の不安があったが、葛葉の泉で沢登りの準備を整えて入渓する頃には上がっていた。
10月の沢は、水が冷たいのではないかと心配していたが、思っていたほど冷たくなく、快適だった。
丹沢山塊は、ヒルが多いため、ヒルがどの程度いるのか気がかりだったが、沢筋を歩いていても、休憩した沢の岩場でもヒルの姿は見当たらず、安心した。しかし、三の塔に登って沢靴を脱いでみると、ゲーターにヒルが付いており、他の仲間からもヒルが見つかった。用心に越したことはないようだ。
今回沢登りのデビュー戦となったEさん、途中でドボンも体験し、沢登りのシャワーとあわせ、びしょぬれになった。しかし、岩登りの素質があり、リーダーの後をスイスイと登っていき、こちらが遅れるほどで素晴らしいデビュー戦だった。
今回の沢登りで、三俣から沢を登っているとき、ガラガラという音とともに、十個近い岩が先頭を登っていたリーダーの数m先に落ちてきて肝を冷やした。先に登っていたパーティーが沢に下ってくる際に誤って落としたものだった。沢登りの危険性を再認識させられた事件だった。
沢登りは、今年最初で最後の沢になりそうだが、楽しい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

沢登り
MATUSANは岩登らないとか言ってましたが、沢登も岩登りも基本は一緒ですよwww。写真のような滝を登れれば大丈夫ですよwww。大同心ルンゼなぞ この滝に比べればはるかに易しいです。これでMATUSANも行けることがわかりましたので 来年は大同心稜からルンゼを抜けて大同心の頭経由横岳ですね。よろしくお願いします。11月の越前岳には参加させていただけるようT先輩にお願いしてありますので、お会いできること祈っております。長年会えなかった待ち人に会う気持ち??ですかねwwwよろしくお願いいたします。
2020/10/5 12:08
Re: 沢登り
mmakiraさん、コメントありがとうございました。
沢登りも岩登りも基本は、一緒ということは、理解できます。でも、大やすり岩や大同心等の岩登りと葛葉川本沢の沢登りとは、全く別物だと思います。
ところで、11月の越前岳に参加されるとのこと、先日日の出山に登っている際、T先輩が電話で話をしているのを隣で聞いておりました。山岳会の行事では、良くmmakiraさんの話が話題になっており、私はもちろん、他の会員もmmakiraさんにお会いできるのを楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。
2020/10/5 21:15
Re[2]: 沢登り
誤解なさらないでください。おおヤスリ岩とか大同心正面壁は純然たる岩登りですが 大同心稜は尾根です。一般ルートではないので 少し険しかったり、手を使ったりしますが 槍とか剣とか登るのとさほど変わりはありません。おかしいなぁ〜T先輩もわかっているとおもいますがwwww。また詳しいことは11月にお会いした時に お話ししましょう。楽しみにしてます。n島指導部長や新3人娘さんにお会いできるのも楽しみにしてますし、コナーさんや弟Tさんにも久しぶりに会えるのを楽しみにしております。
2020/10/6 11:40
Re[3]: 沢登り
mmakiraさん、
11月にお会いできるのを楽しみにしております。是非、宿泊付きで参加してください。
2020/10/6 13:50
Re[4]: 沢登り
T先輩には宿泊でお願いしてあります。ゆっくりお話しできるとおもいます。よろしくお願いいたします。www
2020/10/6 21:27
Re[5]: 沢登り
ありがとうございます。11月が楽しみです。よろしくお願いします。
2020/10/6 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
表丹沢 シンナシ沢最上部
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら