記録ID: 2625208
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平
2020年10月03日(土) 〜
2020年10月04日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 767m
- 下り
- 955m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:13
距離 11.4km
登り 391m
下り 573m
天候 | 1日目、2日目共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アヤメ平の木道、沼尻ー三平下の尾瀬沼南岸、いずれも想像以上に整備されていて滑ることもなく歩けました。関係者の方の整備に感謝です。 |
その他周辺情報 | 下山後は沼田インターチェンジに向かう途中のわたすげの湯に立ち寄り、くるみ蕎麦に舌鼓をうちました。お湯はアルカリ泉をあまり感じない柔らかいお湯でした。 |
写真
感想
鳩待峠にて先に入山して鳩待山荘前泊の先輩と合流してアヤメ平ルートを初めて歩いてきました。天気にも恵まれ、想像以上に暖かかったのは意外でしたが、気持ち良く湿原歩きを堪能しました。中原山あたりで見晴に前泊のもう一人の先輩と落ち合い、そこからは3名でアヤメ平、富士見田代、龍宮で景色を楽しんで、燧小屋に到着後はひとしきり宴会。楽しいひと時を過ごすことができました。
翌朝は下山口が御池の先輩と小屋で別れ、2名で大清水へ。牡鹿のサプライズなおもてなしに感動し、尾瀬沼南岸ルートも初めて歩くことができ、ピークを踏まないハイキングでしたが、尾瀬ならではの楽しみ方を覚えたような気がしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する