記録ID: 2625936
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
紅葉の無意根山(薄別コース)
2020年10月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 818m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程度の駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみ多数、ドロドロ必至 |
その他周辺情報 | 途中の無意根尻小屋にはトイレもありました |
写真
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
5年前の残雪期に元山コースから登った無意根山、夏道はお初となります。今年はゲートが解放されているという薄別コースから登ってみましょう。
第二ゲートも開いていましたが、ゲート前の駐車場からスタートします。薪運びの任務はどうやら終了したようでした。覚悟してたけど、ちょっと助かった(^^;
てくてくと林道を歩いて30分弱で宝来小屋の登山口、ここから登山道に入ります。周囲は紅葉が結構進んでますね、きれいです(^^)
割と緩やかな道が続き順調に無意根尻小屋へ。人が沢山いて賑やかです。皆さんここに宿泊されたようです。
登山道は噂通りぬかるみが多く難儀しますが、これに備えて長靴で来たので私は平気であります。木の梯子が連なる急登部がこのコース核心かな。かえって登りにくいような気もするが、有難く使わせてもらいます。
急登が終わると平坦な山頂地帯が近付き、景色を見ながら快調に登って登頂です。
少し霞んでますが、羊蹄山を始めとして周囲の山々を見渡せてなかなかの絶景、満足(^^)
頂上で少し休憩して下山開始、登ってくる多くの人とスライドしました。ほとんどは小屋に泊まってた方なのかな。
紅葉を楽しみながらスタスタ歩いて下山完了、楽しめました。次回来ることがあればお花の季節に再訪したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ふさふさ(我が頭髪のように)
JAROに通報しました。嘘はいけない、絶対に!
JAROってなんじゃろ(-。-)y-゜゜゜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する