記録ID: 2628363
全員に公開
ハイキング
東海
高根山から尾張本宮山経由、尾張富士
2020年12月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 699m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 晴れ、風も無く小春日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・高根山(楽田山)は犬山高根洞工業団地の調整池から入れば登山口は明瞭でした。中電巡視路が登山道と併用されているので、良く整備されていて何ら問題なし。 ・本宮山山頂から愛知用水に下る東尾根コース(仮称)は激下りですが、それなりに道は明瞭です。 ・他の登山道はお参りの方や、ハイカーが良く入っているので特に問題なし。むしろ、歩道の無い一般道は、ダンプトラックが多いので交通事故に合わない様に注意しました。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
GPSがあるとなお安心
|
---|
感想
初めての高根山は、現地の道標の表示では楽田山でした。
下りで、蜜柑畑の小型運搬レールでお会いした農家の方は高根峯と言われましたが、どうなんでしょうか?
登山口で随分道迷いしました。生コンクリートプラントの裏かと思ってフェンス沿いの藪に入って撤退、五条川樋門に入って撤退、老人ホームの裏庭入って撤退など朝から大変疲れました。
犬山高根洞工業団地の調整池に回り込んだ所、何と分かり易い登山口である事か、呆気なく登山道を発見しました。ただし、道標はありません。
道は中電巡視路なので大変分かり易く藪漕ぎはありませんでしたが、やはりこの道はあまりハイカーの入らない冬季限定の里山のようです。
高根山山頂の三叉路で誤って右折してNo12鉄塔の手前で道が無くなり撤退し、20分程ロスしました。
本宮山と尾張富士は道標もあり、道は明瞭で問題はありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する