ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2629458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳→一ノ倉岳→茂倉岳→谷川岳→万太郎山→仙ノ倉山→平票山

2020年10月02日(金) 〜 2020年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
28:01
距離
27.4km
登り
3,094m
下り
2,842m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
1:24
合計
7:00
8:57
9:09
0
9:09
9:17
1
9:18
9:19
4
9:23
9:23
89
10:58
10:59
48
11:47
11:48
12
12:00
12:01
5
12:06
12:27
19
12:46
12:47
6
12:53
12:53
32
13:25
13:25
14
13:39
13:39
3
13:42
13:42
13
13:55
13:56
7
14:03
14:37
10
14:47
14:48
12
15:00
15:01
9
15:10
15:10
27
15:37
15:37
4
15:41
15:41
9
15:50
15:51
3
2日目
山行
6:14
休憩
1:23
合計
7:37
6:07
6:07
5
6:35
6:35
12
6:47
6:50
18
7:08
7:08
42
7:50
7:50
21
8:11
8:11
7
8:18
8:18
50
9:08
9:10
18
9:28
9:28
27
9:55
10:15
19
10:34
10:34
14
10:48
10:48
22
11:10
12:02
25
12:27
12:27
21
12:48
12:53
0
12:53
ゴール地点
もともと西黒尾根を行く予定でしたので、調べていませんでしたが、ロープウエイが動いていないためか、ハイカーさんも少なく、とても静かな谷川岳の稜線でした。ちょうど頂上の草紅葉が始まっていてとてもきれいでした。
登り始めの土合駅からログが計測されず、西黒尾根の途中でスマホを再スタートしてみたら開始しました。登初めの前半は手書きです。
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日、越後湯沢駅前、ビジネスホテルに宿泊。GoToトラベル割引で格安の宿泊料でした。頂いた\1000のクーポンで、駅改札のコンビニで早速使用しました。
越後湯沢→土合までJR。駅を降りると運よく谷川岳ロープウェイまでバスが来たので乗ってしまいました。
コース状況/
危険箇所等
登山道はとてもよい状態でした。
西黒尾根登山口です。
2020年10月02日 09:06撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 9:06
西黒尾根登山口です。
最初は、まだ紅葉していない様子。
2020年10月02日 10:27撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 10:27
最初は、まだ紅葉していない様子。
オキノ耳、トマの耳の道標。
2020年10月02日 12:05撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:05
オキノ耳、トマの耳の道標。
なんとなくガスています。
2020年10月02日 12:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 12:05
なんとなくガスています。
これほどまでに空いている谷川岳山頂付近は初めてです。
Lunchタイム中のお兄様方とちょっとおしゃべり。蓬ヒュッテにテントを張るそうです。
2020年10月02日 12:06撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 12:06
これほどまでに空いている谷川岳山頂付近は初めてです。
Lunchタイム中のお兄様方とちょっとおしゃべり。蓬ヒュッテにテントを張るそうです。
2020年10月02日 12:32撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:32
2020年10月02日 12:33撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:33
2020年10月02日 12:34撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:34
2020年10月02日 12:34撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:34
2020年10月02日 12:36撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:36
2020年10月02日 12:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 12:42
ここから先の尾根の向かって左側の谷側がずっと草紅葉です。
2020年10月02日 12:47撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/2 12:47
ここから先の尾根の向かって左側の谷側がずっと草紅葉です。
2020年10月02日 12:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 12:48
2020年10月02日 12:51撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:51
2020年10月02日 12:53撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 12:53
2020年10月02日 13:01撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:01
2020年10月02日 13:05撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:05
2020年10月02日 13:09撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:09
2020年10月02日 13:28撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:28
一ノ倉避難小屋です。かなり小さい。
2020年10月02日 13:40撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 13:40
一ノ倉避難小屋です。かなり小さい。
一ノ倉岳。まだ時間があるのでその先も。
2020年10月02日 13:40撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:40
一ノ倉岳。まだ時間があるのでその先も。
2020年10月02日 13:42撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:42
茂倉岳の山頂付近。
2020年10月02日 13:54撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:54
茂倉岳の山頂付近。
2020年10月02日 13:55撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 13:55
茂倉岳避難小屋の内部。けっこう広いです。
2020年10月02日 14:04撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/2 14:04
茂倉岳避難小屋の内部。けっこう広いです。
茂倉岳避難小屋下の水場。下りますがかなり近い。
細いですが、水でていました。
2020年10月02日 14:12撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/2 14:12
茂倉岳避難小屋下の水場。下りますがかなり近い。
細いですが、水でていました。
茂倉岳避難小屋。
2020年10月02日 14:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 14:28
茂倉岳避難小屋。
今日、こちらの避難小屋に宿泊予定の女性ハイカーさんに撮ってもらいました。よもぎヒュッテに予約できなかったとか。
一緒に泊まろう!と勧められましたが、すでに方の小屋に予約していてごめんなさい。今度泊まってみます。
2020年10月02日 14:29撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/2 14:29
今日、こちらの避難小屋に宿泊予定の女性ハイカーさんに撮ってもらいました。よもぎヒュッテに予約できなかったとか。
一緒に泊まろう!と勧められましたが、すでに方の小屋に予約していてごめんなさい。今度泊まってみます。
そろそろ戻ります。
紅葉がきれいな尾根で何度往復しても楽しそう!
2020年10月02日 15:01撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:01
そろそろ戻ります。
紅葉がきれいな尾根で何度往復しても楽しそう!
2020年10月02日 15:02撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:02
ヘリコプターが飛んでいます。なにかあったのかしら??
2020年10月02日 15:02撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/2 15:02
ヘリコプターが飛んでいます。なにかあったのかしら??
2020年10月02日 15:11撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:11
2020年10月02日 15:21撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:21
2020年10月02日 15:25撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:25
2020年10月02日 15:27撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:27
2020年10月02日 15:36撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:36
2020年10月02日 15:41撮影 by  SO-02J, Sony
10/2 15:41
早朝出発の方の小屋前。
宿泊当日の夜は、満月で部屋の中もほんのり明るく。暖かかったです。
2020年10月03日 05:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 5:16
早朝出発の方の小屋前。
宿泊当日の夜は、満月で部屋の中もほんのり明るく。暖かかったです。
平標に向かう尾根も紅葉が負けてません。とても綺麗!
2020年10月03日 05:26撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/3 5:26
平標に向かう尾根も紅葉が負けてません。とても綺麗!
2020年10月03日 05:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 5:26
振り返ると朝日がしっかり昇っています。
2020年10月03日 05:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 5:41
振り返ると朝日がしっかり昇っています。
絵になる尾根です。急な尾根道に見えますが、しっかりした登山道です。
2020年10月03日 05:43撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/3 5:43
絵になる尾根です。急な尾根道に見えますが、しっかりした登山道です。
2020年10月03日 05:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/3 5:43
2020年10月03日 06:02撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 6:02
2020年10月03日 06:02撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 6:02
2020年10月03日 06:06撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 6:06
2020年10月03日 06:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 6:07
2020年10月03日 06:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 6:07
2020年10月03日 06:07撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/3 6:07
オジカ沢ノ頭避難小屋。
2020年10月03日 06:11撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 6:11
オジカ沢ノ頭避難小屋。
2020年10月03日 06:33撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 6:33
大障子避難小屋。
昨日宿泊された方々も映ってしまいました。
昨日は風が強かったそうです。
2020年10月03日 06:45撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 6:45
大障子避難小屋。
昨日宿泊された方々も映ってしまいました。
昨日は風が強かったそうです。
避難小屋の内部。こちらのドラム型避難小屋は大きいほうです。
2020年10月03日 06:46撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/3 6:46
避難小屋の内部。こちらのドラム型避難小屋は大きいほうです。
2020年10月03日 07:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 7:07
2020年10月03日 07:13撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 7:13
2020年10月03日 07:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 7:29
2020年10月03日 07:29撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 7:29
2020年10月03日 07:37撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 7:37
2020年10月03日 07:40撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 7:40
万太郎山山頂
2020年10月03日 07:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 7:48
万太郎山山頂
2020年10月03日 07:49撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 7:49
2020年10月03日 07:49撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 7:49
2020年10月03日 07:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 7:50
越路避難小屋。小さいです。
2020年10月03日 08:08撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 8:08
越路避難小屋。小さいです。
2020年10月03日 08:27撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 8:27
2020年10月03日 08:51撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 8:51
2020年10月03日 08:59撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 8:59
2020年10月03日 09:14撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 9:14
エビス大黒避難小屋。小さいです。
2020年10月03日 09:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 9:27
エビス大黒避難小屋。小さいです。
2020年10月03日 09:39撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 9:39
2020年10月03日 09:50撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 9:50
仙の倉岳山頂。ここまでくればもうすぐ下山の気分。
山頂にはたくさんのハイカーさんが休憩中でにぎやか。
2020年10月03日 09:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 9:54
仙の倉岳山頂。ここまでくればもうすぐ下山の気分。
山頂にはたくさんのハイカーさんが休憩中でにぎやか。
ハイカーさんに撮ってもらいました。
2020年10月03日 09:54撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/3 9:54
ハイカーさんに撮ってもらいました。
春とは違ってまた綺麗です。
2020年10月03日 10:20撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 10:20
春とは違ってまた綺麗です。
平標山山頂。
2020年10月03日 10:46撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 10:46
平標山山頂。
平標山山頂から、山の家経由の道は緩い階段で歩きやすい。
2020年10月03日 10:52撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 10:52
平標山山頂から、山の家経由の道は緩い階段で歩きやすい。
平標山の家の内部。広くて綺麗です。
2020年10月03日 11:50撮影 by  SO-02J, Sony
10/3 11:50
平標山の家の内部。広くて綺麗です。
平標山登山口入り口。
ここから13:00の平標登山口バス停(越後湯沢)まで、下り林道をダッシュして、間に合いました。平標山の家のご主人には間に合わないと言われましたが、距離的には計算上間に合うと思ったので。バス停まで緩い下り約3キロ。
2020年10月03日 12:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/3 12:26
平標山登山口入り口。
ここから13:00の平標登山口バス停(越後湯沢)まで、下り林道をダッシュして、間に合いました。平標山の家のご主人には間に合わないと言われましたが、距離的には計算上間に合うと思ったので。バス停まで緩い下り約3キロ。

感想

西黒尾根は、鎖場があったりして、岩登りもありちょうど良い感じの尾根で大好きなルートです。お昼には谷川岳山頂に着いたので、その先の一ノ倉岳、茂倉岳まで行って、また予約していた肩の小屋まで戻ってきました。この日の宿泊は私を含めて4名のみ。自炊は私だけ。小屋の中のテーブルを一人独占して夕食をまったり頂くことができとても満足!コロナの影響で、この年は寝具の貸し出しはないとのことで皆さん自前のシェラフ、マット持参でした。この日は幸いにも、いびきの少ないご紳士ばかりでした。
翌日、朝起きて小屋の外に出てみると、明かりをつけて向かってくる方が。小屋の前に到着したので聞いてみると、ぐんま県境稜線トレイル100キロを5日かけて来たのだとか。今日はこの後、谷川岳馬蹄ルートを回って降りるそうです。いろいろなルートがあるのがわかり、いつか私も挑戦したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

谷川稜線でお会いしました!
eriru-jamさん 初めまして!
 茂倉のあたりで、すこしお話させていただきました。避難小屋の情報頂き、あの後、無事小屋まで辿り着きましたよ。結局その日の小屋泊りは私と先着の方、2人だけでした。平日でも混んでるかな?と心配しましたが、空いていて拍子抜けでした。
 確かにとても快適な小屋泊りができました。水場も近く、ロケーションも最高、馬蹄縦走にはもってこいの小屋でした。翌日のご来光は素晴らしく、武能岳の滝雲は圧巻の景色でした。お陰様で良い山を堪能できた山行となりました。
 歩くお姿をみて、すごく健脚な方だなあと感心していたのですが、アップされたレコ拝見し、そのコースタイムにぶっ飛びました。2年ぐらい前に全く同じコースを私も歩いたのですが、確か朝4時ぐらいに出発し、土合へ戻れる最終列車に間に合うバスに乗れるかどうかギリのドキドキものの山で、バスに5分前ぐらいに駆け込んだ思い出があります。お昼についてしまうなんて、考えられないです。御見それしました。その惚れぼれする健脚でこれからも山を楽しんでくださいね。またどこかでお会いしましょう!
 
2020/10/6 21:03
Re: 谷川稜線でお会いしました!
コメントありがとうございます。
無事に小屋までついて良かったですね。先客さんも待っていたようなので、一人きりにならずに安心しました。
谷川岳は、お天気を狙っていくので、悪天候の時に行くなんて考えられません。
次は馬蹄ルートに挑戦です。
2020/10/8 19:30
いや〜相変わらず速いですね〜
西黒尾根でトマの耳まで3時間か〜
あの急登がちょうどいいんですね
谷川〜平標はいつか歩いてみたいですが
涼しい紅葉の時期がヒルもいなくてよさげですね
↑の方もおっしゃるように、僕らにはバス時刻がギャンブルになりそうです
2020/10/7 9:39
Re: いや〜相変わらず速いですね〜
こんにちは!
谷川岳稜線の紅葉もとても綺麗でした。避難小屋の中身の確認が楽しかったです!
多分、夏にいったら雷がゴロゴロで逃げ込むのでしょうね。
秋の天気の良い日を選べばそれなりにハイカーさんも多少いるようなので熊には会わないようです。谷川岳→平標山間は熊も出るらしいです。
荷物が軽ければ、土合駅→西黒尾根→茂倉岳→土樽駅 一日で行けそうですよ。
あの稜線でトレラン男子も何人か見かけました。空を飛んでいるかのように移動して追い越されました。私は岩は無理かな。
2020/10/8 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら