記録ID: 2630750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
初秋の薬師岳
2020年10月03日(土) 〜
2020年10月04日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,756m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:50
距離 12.2km
登り 1,675m
下り 346m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
折立から太郎平を経て薬師岳への往復 |
写真
感想
今年は新型コロナ感染拡大に伴い登山を自粛していましたが、
感染対策を行った上で、今年初めて登山に行ってきました
近所の山も全く歩いていない中、ザックの重さと体力不足が
脚にきましたが、久しぶりに良いリフレッシュができました
紅葉は始まったばかりのようですが、宿泊した薬師岳山荘が
先週で今シーズンの営業を終わるとのことでした。小屋では
部屋に間仕切りがあり、また宿泊人数も制限されており、
安心して小屋で一夜を過ごすことができました。
小屋のみなさんの心配りにとても感謝しています。
以前に黒部五郎岳を登った時に、折立から太郎平までは
登ったことがありますが、薬師岳方面は初めてでした。
薬師峠からの岩場の急登はかなり辛く何度も小休止しました。
また、山荘から薬師岳への稜線まで風が強く寒かったですが、
遠く剱岳から槍ヶ岳、奥穂まで見渡せるパノラマに
気分も上がりました。
翌朝は霧でしたが、太郎平へ着くころには、霧もなくなって
いました。折立へ続く遊歩道は、植生養生など登山道整備を
して頂いているので、歩きやすかったです。
コロナ禍の影響か、登山道に人影は少なかったですが、
早くコロナが終息することを願います。
下山後は雨が降る中、称名滝へ。
落差も大きく、見ごたえがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する