記録ID: 2631900
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
九州遠征 素晴らしい景色、快晴の霧島山(韓国岳〜大浪池)
2020年10月07日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 552m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の温泉は霧島温泉の霧島ホテル(1000円)に入りました。体育館くらいの大きさの超巨大内風呂がなんだか楽しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
鹿児島遠征最終日は九州の百名山で唯一登っていなかった霧島山、やっと登りに行けました。
宿泊した宮崎市内から車で1時間半、えびの高原の駐車場からスタート。5合目を過ぎたあたりから樹林帯を抜けて景色が広がり、大浪池や向こうに見える桜島、新燃岳の荒涼とした景色とその向こうに見える高千穂峰の凛々しい山容。韓国岳の火口も非常に迫力がありました。新燃岳の活動が収まって縦走できるようになったら是非とも霧島山縦走をやってみたい、そんな風に思わせる素晴らしい稜線のトレイルが続いていました。大きなカルデラが一直線にならぶ非常に珍しい火山の博物館、今も噴火している霧島山は大地のエネルギーをとても感じる身近な山でした。
山頂からは大浪池方面へ下りそこからえびの高原へトラバース道を戻り駐車場へ。遠征最終日なので名残惜しく霧島山を後にして鹿児島空港へ向かいました。
山もグルメもやっぱり楽しい九州、飛行機も安いしまた訪れたいと思うのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する