記録ID: 2631966
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
日程 | 2020年10月07日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間5分
- 休憩
- 49分
- 合計
- 6時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
1回目:↑北尾根 ↓天狗谷
2回目:↑ダイトレ ↓櫛羅の滝
2回目:↑ダイトレ ↓櫛羅の滝
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ウインドブレーカー 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ マスク 小型三脚 |
---|
写真
感想/記録
by iCapa
トレーニングを兼ねて、葛城山の4つのコースを巡りながら8の字を完成させるハイキングに挑戦しました。
今回天狗谷コースが初でしたが、自然を満喫できるコースで、個人的にはこのコースがとても気に入りました。
いつかここからのんびり登ってみたいと思います。
13時くらいまで比較的晴れてましたが山頂付近はやはり風は冷たく、インナーの選択に失敗したこともあり体が冷えました。(ユニクロのエアリズムでまだ大丈夫だろうと高をくくってました^^;)
やはりこれからの季節アンダーウエアは吸湿発散性の高いものにしないとダメですね。
今回天狗谷コースが初でしたが、自然を満喫できるコースで、個人的にはこのコースがとても気に入りました。
いつかここからのんびり登ってみたいと思います。
13時くらいまで比較的晴れてましたが山頂付近はやはり風は冷たく、インナーの選択に失敗したこともあり体が冷えました。(ユニクロのエアリズムでまだ大丈夫だろうと高をくくってました^^;)
やはりこれからの季節アンダーウエアは吸湿発散性の高いものにしないとダメですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する