記録ID: 263301
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
富良野岳 北尾根
2013年01月14日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 979m
コースタイム
バーデン上富良野前P(7:02)-北尾根取付(7:26)-Co1142(7:43)-スキーデポ地点(Co1450付近・8:42)-鉾岩(9:50)-ジャイアント尾根分岐(9:55)-富良野岳頂上(10:41-11:16)-ジャイアント尾根分岐(11:51)-スキーデポ地点(12'55)-ベベルイ沢(13:12)-バーデン上富良野前P(13:47)
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
北尾根冬季登頂を目指す登山は5回目にやっと富良野岳が微笑む。
二週連続で富良野岳を目指す。
10日前と同じくバーデン上富良野に到着すると何とか尾根は見えるものの鉾岩は見えない。
なんとなく冴えない気持ちですっかりと頭にこびりついている北尾根のルートにのる。
ところがスキーをデポする頃(1週間前と全く同じ場所)からどんどんと雲が消えてくる。
アイゼンピッケルで登りながら旭岳方面の十勝連峰の稜線美・富良野盆地の広がりなどを堪能する。
鉾岩に立つと富良野岳の迫力ある姿が現れ感動する。
新人さんのピッケルアイゼンワークの力量が分からない不安はあるが間違いなく登頂できると足取りは軽い。
一応、旗門も含め要所要所にデポ旗を立てて進む。
2箇所ほどいやらしいところはあったが問題なく突破し夢にまで見た頂上に到着した。
少したって前富良野岳から登頂してきた札幌4人パーティが登ってきた。
全く遮るもののない眺望を満喫して下山を開始。
ほぼ1週間前と同じルートでベベルイ沢側に滑り降りジャイアント尾根のトレースに当てた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する