記録ID: 8515081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
盛夏の富良野岳・かみふらの岳☀️
2025年08月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:26
距離 11.7km
登り 1,006m
下り 1,005m
天候 | 晴れ 午後からガスがかかってきました。 気温19℃~22℃ 頂上や、稜線は時々強めの風が吹き気持ちが良い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三笠から桂沢湖経由で富良野。 十勝岳温泉湯元凌雲閣の隣の駐車場。 平日のせいか、朝はまだ5台くらいしか駐車していなかった。下山時は7割がた埋まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場の多い登山道なので、転ばないように、注意。 沢は、若干ザレている箇所あり。 安政火口に、階段が!ありがたく使用。 でも少し不安定。 |
その他周辺情報 | 吹上温泉。 大人700円。全て源泉!いいお湯!! |
写真
三峰山!
あら!山頂標識が新しくなってる!
三峰山の手前で、反対から登ってきたお兄さんとスライド。出身は茨城の方で、1年半前に北海道へ。
日高の方も登っていらっしゃる強者でした!
楽しんでね!
あら!山頂標識が新しくなってる!
三峰山の手前で、反対から登ってきたお兄さんとスライド。出身は茨城の方で、1年半前に北海道へ。
日高の方も登っていらっしゃる強者でした!
楽しんでね!
感想
先週末、親戚に不幸があり、気持ちを切り替えるためと、慰霊の登山をしようと思い立ち今年まだ登っていなかった富良野岳へ(ただ山に登りたかっただけですが…。)
北アルプスの遠征から帰ってきて初の道内のお山。
それもちょっとホッとして。やっぱり富良野岳は、いい!
久しぶりに、かみふらの岳から三峰山を経由して富良野岳を回るコース。
8月の富良野岳はあまり登ったことがなかったが、
山全体がアキノキリンソウ、イワギキョウ、ウサギギク、ウメバチソウ、頂上付近はナガバノキタアザミでいっぱい!その他、ミヤマリンドウ、イワブクロ、トカチフウロ、ヤマハハコ、ミヤマホツツジ、エゾノシモツケ、そして富良野岳で初めて見るカラフトイチヤクソウ!など春とは違う夏のお花畑になっていた!
しかも今日は朝から快晴!いつもはガスがかかりがちな富良野岳や十勝岳もその美しい姿を見せてくれて、何度も立ち止まっては眺めてしまった!
山に登りながら故人を偲び、いつもよりなんとなく静かで、厳かな気持ちで山に向かえたのもよかったかもしれない。
帰りは、吹上温泉でさっぱりして帰宅。
今日はよく眠れそう❣️
富良野岳、かみふらの岳、三峰山ありがとう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する