ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2637695
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

暗峠から生駒山

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
9.9km
登り
708m
下り
555m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:12
合計
3:10
6:46
19
7:05
7:05
62
8:07
8:07
4
8:11
8:11
24
8:35
8:35
8
8:43
8:44
7
8:51
8:51
1
8:52
9:01
30
9:31
9:33
23
9:56
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車で近畿自動車道と阪神高速を経由、水走でインターを降り新石切駅近くの有料駐車場に駐車。
下山後は生駒駅から新石切駅まで電車で一駅移動。
近鉄けいはんな線の新石切駅から額田駅まで歩いてきました。
2020年10月11日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:02
近鉄けいはんな線の新石切駅から額田駅まで歩いてきました。
駅前の観光案内版。額田駅の南側にある国道308号線(暗越奈良街道)で暗峠に向かいます。
2020年10月11日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:02
駅前の観光案内版。額田駅の南側にある国道308号線(暗越奈良街道)で暗峠に向かいます。
出だしからいきなり急登が続く。
2020年10月11日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/11 7:14
出だしからいきなり急登が続く。
でもその分一気に展望が開けてきた。
2020年10月11日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:14
でもその分一気に展望が開けてきた。
この標識のカウントが峠まで続く。
2020年10月11日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/11 7:14
この標識のカウントが峠まで続く。
気温は18℃。
2020年10月11日 07:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 7:16
気温は18℃。
単調な登りが続きます。のっけから急登は堪える。
2020年10月11日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:18
単調な登りが続きます。のっけから急登は堪える。
国道の北側には牧岡公園があり、
2020年10月11日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:20
国道の北側には牧岡公園があり、
公園側から登ることもできます。
2020年10月11日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:25
公園側から登ることもできます。
所々にお寺があります。
2020年10月11日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:34
所々にお寺があります。
1℃下がって17℃に。
2020年10月11日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:39
1℃下がって17℃に。
この町石は新しそう。
2020年10月11日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:43
この町石は新しそう。
110番になった。
2020年10月11日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:43
110番になった。
この辺りから更に急傾斜でヘアピンカーブが続く。
2020年10月11日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 7:45
この辺りから更に急傾斜でヘアピンカーブが続く。
地図によると7割くらい登ったかも。
2020年10月11日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:53
地図によると7割くらい登ったかも。
斜度が緩んできた。峠が近いかも。
2020年10月11日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 7:54
斜度が緩んできた。峠が近いかも。
お堂もあちらこちらにあり。
2020年10月11日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:54
お堂もあちらこちらにあり。
回りが開けて田畑と集落が見えてきた。峠近くに集落があるのにびっくり。それで登り降りする車があったのか。
2020年10月11日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 7:57
回りが開けて田畑と集落が見えてきた。峠近くに集落があるのにびっくり。それで登り降りする車があったのか。
生駒縦走歩道と合流。
2020年10月11日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 7:58
生駒縦走歩道と合流。
振り返ると気温16℃。更に一度下がった。
2020年10月11日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 7:59
振り返ると気温16℃。更に一度下がった。
左の国道に向かいます。
2020年10月11日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:00
左の国道に向かいます。
大阪奈良間を最短で結ぶ峠らしい。
2020年10月11日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:03
大阪奈良間を最短で結ぶ峠らしい。
額田駅から1時間ほどで峠に到着。かなりの急登でした。
2020年10月11日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:05
額田駅から1時間ほどで峠に到着。かなりの急登でした。
峠近くからは石畳に変わりました。
2020年10月11日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:05
峠近くからは石畳に変わりました。
このまま奈良側に下っても時間が早いので、生駒山に向かうことにします。峠から北側へこの踏み跡を進みます。
2020年10月11日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/11 8:05
このまま奈良側に下っても時間が早いので、生駒山に向かうことにします。峠から北側へこの踏み跡を進みます。
途中、信貴生駒スカイラインと並走。
2020年10月11日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:11
途中、信貴生駒スカイラインと並走。
スカイラインは歩行禁止。自転車を含む二輪もダメみたい。
2020年10月11日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:13
スカイラインは歩行禁止。自転車を含む二輪もダメみたい。
また、道路と交錯。
2020年10月11日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:26
また、道路と交錯。
樹林のなかの登山道を登りきったところで一気にパノラマが広がった。どこ?。スカイラインの休憩所でした。車を止めて写真撮影している方々もいらっしゃいました。
2020年10月11日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:31
樹林のなかの登山道を登りきったところで一気にパノラマが広がった。どこ?。スカイラインの休憩所でした。車を止めて写真撮影している方々もいらっしゃいました。
大阪方面が一望できます。市内が近いので主要な建物はよくわかります。
2020年10月11日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/11 8:31
大阪方面が一望できます。市内が近いので主要な建物はよくわかります。
こちらは奈良側。
2020年10月11日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:31
こちらは奈良側。
展望図もありました。
2020年10月11日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:32
展望図もありました。
峠道からはあまり景色が見えなかったので、しばらく展望を楽しんでから生駒山に向かいます。
2020年10月11日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:32
峠道からはあまり景色が見えなかったので、しばらく展望を楽しんでから生駒山に向かいます。
北に進むと、やがて電波塔が多数見えてきます。
2020年10月11日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:41
北に進むと、やがて電波塔が多数見えてきます。
縦走路沿いにあった案内板。生駒越えノハイキングコースは多数あるようです。
2020年10月11日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:43
縦走路沿いにあった案内板。生駒越えノハイキングコースは多数あるようです。
山頂は近い。
2020年10月11日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:43
山頂は近い。
電波塔乱立。一体何本立ってるのやら。
2020年10月11日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:44
電波塔乱立。一体何本立ってるのやら。
道路を横切って、
2020年10月11日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:45
道路を横切って、
生駒山上遊園地に着きました。
2020年10月11日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:48
生駒山上遊園地に着きました。
まだ9時前なので営業前のよう。閑散としている。
2020年10月11日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 8:49
まだ9時前なので営業前のよう。閑散としている。
うろうろするが山頂標識がどこかわからない。
2020年10月11日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:55
うろうろするが山頂標識がどこかわからない。
ケーブル山上駅に到着。この脇から生駒駅に下ります。
2020年10月11日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 9:01
ケーブル山上駅に到着。この脇から生駒駅に下ります。
下りの途中にある駐車場。駐車車両一台もなし。ある意味壮観。
2020年10月11日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:05
下りの途中にある駐車場。駐車車両一台もなし。ある意味壮観。
下りは山道ではなく階段と石畳のみ。
2020年10月11日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 9:06
下りは山道ではなく階段と石畳のみ。
霞ヶ丘駅ってなに?、ケーブルの途中駅か?。立ち寄ってみると、
2020年10月11日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:12
霞ヶ丘駅ってなに?、ケーブルの途中駅か?。立ち寄ってみると、
丁度車両が横切りました。ケーブルカーの踏切とは珍しい。踏切の警告音はすれど遮断機はなし。
2020年10月11日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 9:12
丁度車両が横切りました。ケーブルカーの踏切とは珍しい。踏切の警告音はすれど遮断機はなし。
踏切から上部を撮影、急勾配を昇ってゆく。
2020年10月11日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:13
踏切から上部を撮影、急勾配を昇ってゆく。
下りもすごい急勾配。下までかなりあります。
2020年10月11日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:13
下りもすごい急勾配。下までかなりあります。
長い下りが続いて、
2020年10月11日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:24
長い下りが続いて、
下りが一区切りついたところにある案内板。ケーブル駅は5駅もあるみたい。
2020年10月11日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:28
下りが一区切りついたところにある案内板。ケーブル駅は5駅もあるみたい。
宝山寺に到着。まだ九時半ですが大勢のお参りの方がおられました。本堂はそんなに大きく感じませんでしたが、
2020年10月11日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 9:31
宝山寺に到着。まだ九時半ですが大勢のお参りの方がおられました。本堂はそんなに大きく感じませんでしたが、
参道はなかなか立派。
2020年10月11日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:33
参道はなかなか立派。
鳥居から街中が見おろせる。
2020年10月11日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:33
鳥居から街中が見おろせる。
長い参道を下る。
2020年10月11日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/11 9:33
長い参道を下る。
参道がずっと続いてる。
2020年10月11日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:35
参道がずっと続いてる。
旅館も数多く建ち並んでいます。
2020年10月11日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 9:37
旅館も数多く建ち並んでいます。
聖天通り観光生駒のアーケード入り口。
2020年10月11日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 9:38
聖天通り観光生駒のアーケード入り口。
この辺りは参道沿いに住宅が建ち並んでいます。
2020年10月11日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 9:44
この辺りは参道沿いに住宅が建ち並んでいます。
生駒駅のホームから生駒山頂方面。
2020年10月11日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/11 10:04
生駒駅のホームから生駒山頂方面。
撮影機器:

感想

今週末は土曜日に台風が通り過ぎて大荒れ、日曜日は何とか天候回復傾向。ただ午後に家の用事があるので、近場でサクッと登れるところ…、という事で、そんなに近くでもないのですが、前から歩こうと思ってた暗峠に出かけました。

新石切駅から額田駅まで街中を移動、額田駅から山裾に向かって登りになり、住宅街が切れたあたりから一気に急登になります。
一応国道の306号線ですが冬場に凍結したら車が登れなさそうな斜度で、路面もアスファルトではなくコンクリートで滑り止めの丸印が刻印されています。道幅も狭くここを通る車両あるのかな?と思いながら歩いていると、以外にも小型車が結構なスピードで登ってきます。確かにこの登りで失速すると再スタートが厳しそう。
急登をこなし峠手前の田畑や集落を過ぎ、スタートから小一時間で暗峠に到着。まだ時間的に早かったので、縦走路で生駒山を経由し生駒駅に下山しました。

下りの途中に宝山寺があるのですが、あとで調べたところ日本三大聖天のひとつで、熊谷の妻沼聖天、浅草の待乳山聖天と並ぶ生駒聖天だそうです。道理で参道も立派で建ち並ぶお店も多く、大勢の方が登って来られていた訳です。大昔に山上遊園地に行ったきりで、生駒山に登ったこともなく、灯台もと暗しでした。

今となっては山上の遊園地も貴重な存在なので、信貴山と絡めての信貴生駒の縦走も一興かと。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら