ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2641639
全員に公開
ハイキング
近畿

田中山〜三上山【滋賀県野洲市】

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
662m
下り
648m
天候 くもり 一時 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御上神社に駐車場アリ 無料
神社直近が20台くらい、一段下がったところに40台くらい?

神社行事があるときは、一段下がったところに停めてほしいと、
御上神社の方が仰ってました。守りましょう。

今日は七五三の季節のようで、また気候も良くなってきてハイカーもたくさん来てました。

きれいなトイレ有。

神社向かいにローソンあります。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースに、危険個所、迷い箇所はありませんが、強いて言うなら、

1)田中山への取り付きは、事前に調べておきましょう。少々わかりにくいです。
2)田中山一帯は、比較的、整備が弱いです。ザレたところ多く、足元注意です。
朝マック
今日は七五三の行事と、雨上がりの日曜日ということで、御上神社の駐車場は大盛況
1
今日は七五三の行事と、雨上がりの日曜日ということで、御上神社の駐車場は大盛況
先に国道8号線からやっつけます
先に国道8号線からやっつけます
国道8号線の西方に、バイパス建設中
国道8号線の西方に、バイパス建設中
いつごろ繋がるんでしょうか
いつごろ繋がるんでしょうか
石屋のガンダムが移動したのも
1
石屋のガンダムが移動したのも
おそらくこの石屋のところで、国道8号線とバイパスが繋がる感じでしょうか
おそらくこの石屋のところで、国道8号線とバイパスが繋がる感じでしょうか
小篠原台の住宅街再開発
小篠原台の住宅街再開発
田中山を仰ぎ見る
田中山を仰ぎ見る
田中山への取り付き
田中山への取り付き
ご参考ください
俯瞰するとこんな感じ
俯瞰するとこんな感じ
道標もありますが、事前知識無いと分かりません。

↑福林寺跡磨崖仏が、田中山へ


→妙光寺山磨崖仏が、妙光寺山へ
道標もありますが、事前知識無いと分かりません。

↑福林寺跡磨崖仏が、田中山へ


→妙光寺山磨崖仏が、妙光寺山へ
墓苑がありますが、その左奥から田中山に取り付きます
墓苑がありますが、その左奥から田中山に取り付きます
前置き長くなりましたが、登山道
前置き長くなりましたが、登山道
ヒョイッと登って比叡山方面
住宅街再開発の様子が見える
1
ヒョイッと登って比叡山方面
住宅街再開発の様子が見える
気持ちの良い走路
気持ちの良い走路
前衛に護られる三上山
前衛に護られる三上山
左の山塊が奥島山と八幡山でさらにその後ろに沖島、右の山塊が安土山と繖山、真ん中に荒神山、最奥に伊吹山でその右手に霊仙山 かな
1
左の山塊が奥島山と八幡山でさらにその後ろに沖島、右の山塊が安土山と繖山、真ん中に荒神山、最奥に伊吹山でその右手に霊仙山 かな
田中山の頂上は一年分の茂茂
田中山の頂上は一年分の茂茂
田中山 292.91m
だそうです
1
田中山 292.91m
だそうです
希望が丘文化公園
希望が丘文化公園
三上山を見つつ下ります
三上山を見つつ下ります
田中山一帯は足場が悪く注意です
田中山一帯は足場が悪く注意です
そして三上山を見つつ下ります
そして三上山を見つつ下ります
いったん車道に出て北尾根縦走路に取り付きます
いったん車道に出て北尾根縦走路に取り付きます
振り返って旗振山と田中山
1
振り返って旗振山と田中山
北尾根縦走路
三上山を見つつ縦走路
三上山を見つつ縦走路
三上山を見つつ縦走路
1
三上山を見つつ縦走路
バランス系
三上山を見つつ縦走路
1
三上山を見つつ縦走路
三上山の中腹、中段の道に出ました
三上山の中腹、中段の道に出ました
時計回りで進み
中段の道 南回りを行きます
中段の道 南回りを行きます
軽めのアップダウンを繰り返し
軽めのアップダウンを繰り返し
三上山の南側で、裏登山道と合流します
三上山の南側で、裏登山道と合流します
大分、久々に裏登山道

おぅおぅ、こんな感じでしたと思い出します
大分、久々に裏登山道

おぅおぅ、こんな感じでしたと思い出します
間違って直登コースに入ってまいました
1
間違って直登コースに入ってまいました
けっこう急です
三上山 432m
山頂からは、大津、草津方面が開けますが、琵琶湖側はほぼ見えません
1
山頂からは、大津、草津方面が開けますが、琵琶湖側はほぼ見えません
そして、大分、久々に裏登山道を下ります
そして、大分、久々に裏登山道を下ります
写真では伝わりませんが、ツルツル滑りそうなやらしい岩、根っこで気疲れします。やっぱり好きになれません。
写真では伝わりませんが、ツルツル滑りそうなやらしい岩、根っこで気疲れします。やっぱり好きになれません。
謎の六角形で中段の道と交差
謎の六角形で中段の道と交差
砂防ダムまで降りてきました

比較的、新しいはずですが、自然に飲み込まれつつあります
砂防ダムまで降りてきました

比較的、新しいはずですが、自然に飲み込まれつつあります
裏登山口の駐車場
裏登山口の駐車場
お疲れ様でした
滋賀県守山市
ラーメン 味の名門
滋賀県守山市
ラーメン 味の名門
好きなんです

感想

四国で遊んできたので、お疲れ気味ですが、
亀足を卒業したいならトレーニングあるのみです。

ーーー
天候も、台風一過までとはいかず、雲優勢。
安近短。
安全、近場、手短なコース。
我らが三上山としました。


気分を変えて、国道8号線を先にやっつけました。
沿道の店の移り変わりを見つつ行きました。
また、国道8号線の西方に着々とバイパスが作られてますね。
そして小篠原台の住宅街再開発の定点観測と。
こちはらキレイな更地が完成してましたので、あとは建てるばかりかと。


田中山一帯は足場悪く、なんか疲れます。
北尾根縦走路は安定の素晴らしさ。
最後も趣向を変えて、かなり久々の裏登山道から上がってみました。
表登山道は、たしかに落差の大きい岩場(難しくはない(私見です))がありますが、歩きやすいと思います。だいたい、ドライな路面ですし。

対して、裏登山道は、だいたいいつもジメジメでウエット。落差は無いので、転落の恐れもありませんが、足元悪くてなんか気を遣う。

やっぱり好きになれませんでした!
すいません。自分の技量のなさを棚に上げて…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら