記録ID: 2641639
全員に公開
ハイキング
近畿
田中山〜三上山【滋賀県野洲市】
2020年10月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 662m
- 下り
- 648m
天候 | くもり 一時 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社直近が20台くらい、一段下がったところに40台くらい? 神社行事があるときは、一段下がったところに停めてほしいと、 御上神社の方が仰ってました。守りましょう。 今日は七五三の季節のようで、また気候も良くなってきてハイカーもたくさん来てました。 きれいなトイレ有。 神社向かいにローソンあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースに、危険個所、迷い箇所はありませんが、強いて言うなら、 1)田中山への取り付きは、事前に調べておきましょう。少々わかりにくいです。 2)田中山一帯は、比較的、整備が弱いです。ザレたところ多く、足元注意です。 |
写真
感想
四国で遊んできたので、お疲れ気味ですが、
亀足を卒業したいならトレーニングあるのみです。
ーーー
天候も、台風一過までとはいかず、雲優勢。
安近短。
安全、近場、手短なコース。
我らが三上山としました。
気分を変えて、国道8号線を先にやっつけました。
沿道の店の移り変わりを見つつ行きました。
また、国道8号線の西方に着々とバイパスが作られてますね。
そして小篠原台の住宅街再開発の定点観測と。
こちはらキレイな更地が完成してましたので、あとは建てるばかりかと。
田中山一帯は足場悪く、なんか疲れます。
北尾根縦走路は安定の素晴らしさ。
最後も趣向を変えて、かなり久々の裏登山道から上がってみました。
表登山道は、たしかに落差の大きい岩場(難しくはない(私見です))がありますが、歩きやすいと思います。だいたい、ドライな路面ですし。
対して、裏登山道は、だいたいいつもジメジメでウエット。落差は無いので、転落の恐れもありませんが、足元悪くてなんか気を遣う。
やっぱり好きになれませんでした!
すいません。自分の技量のなさを棚に上げて…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する