また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 264524
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福岡県・耳納連山)鷹取山〜牛鳴峠 雪中テン泊往復縦走

2013年01月26日(土) 〜 2013年01月27日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.5km
上り
1,294m
下り
1,280m

コースタイム

【1日目】 夕方から

15:40平原公園スタート-17:00林道出会-17:50鷹取山山頂 (付近散策後 幕営)

【2日目】 終日

10:10鷹取山山頂スタート-12:15牛鳴峠-14:35鷹取山山頂下-14:50高取東側ピーク-15:10鷹取山山頂-17:00平原公園
天候 ■1/26 (午後〜よる)曇り時々雪 (登山口3℃、山頂-2℃、 夜-3〜4℃程度)
■1/27 (午前)曇り時々晴れ (-2〜2℃) 風少々
(午後)雪のち曇り (2〜-2℃) 無風→風少々
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹取山北側登山口 平原(ひらばる)公園駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所なし。 (それでも積雪や降雨時は急傾斜のトラバ道は注意)

・平原公園付近は遊歩道が錯綜していて、案内板もない。 中間は作業道が錯綜している。

・牛鳴峠へのルートは、分岐など若干分かりにくいところもあるので、初めての場合は積雪時は注意

・林業が盛んなところなので、常時どこかで伐採作業等が行われているので、道が変わる。また、枝打ちの作業中などに遭遇することもあると思われる

・山頂直下まで舗装道が来ているので、天気がよいときはドライブ客も結構あるが、最近は雨での落石など多い模様
今日は平原公園の遊歩道経由で尾根ルートへ
2013年01月27日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:13
今日は平原公園の遊歩道経由で尾根ルートへ
北斜面は結構急傾斜。残念ながら雪は少なそう
2013年01月27日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:13
北斜面は結構急傾斜。残念ながら雪は少なそう
遊歩道はなんだか“恋人たちの歩道”なチック。なんじゃそりゃ?
2013年01月27日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
1/27 23:13
遊歩道はなんだか“恋人たちの歩道”なチック。なんじゃそりゃ?
登山路になると急登。少し雪も
2013年01月27日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:13
登山路になると急登。少し雪も
昨年5月は真夜中だったのが、今回は夕方。こんなガレた感じ
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
昨年5月は真夜中だったのが、今回は夕方。こんなガレた感じ
舗装林道手前の「伝言板」&ノート (ちなみに“XYZ”とは書いていなかった)
2013年01月27日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:13
舗装林道手前の「伝言板」&ノート (ちなみに“XYZ”とは書いていなかった)
舗装林道に出会う。頂上へ40分くらいか。なんとか“積雪”と言えるかな
2013年01月27日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:13
舗装林道に出会う。頂上へ40分くらいか。なんとか“積雪”と言えるかな
右へ入り、再取り付き
2013年01月27日 23:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:14
右へ入り、再取り付き
福岡の山は、どこも700m前後が積雪のポイントかな
2013年01月27日 23:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:14
福岡の山は、どこも700m前後が積雪のポイントかな
陽も沈みそう。薄い新雪のため滑る
2013年01月27日 23:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:14
陽も沈みそう。薄い新雪のため滑る
丸太はツルンっ!
2013年01月27日 23:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:14
丸太はツルンっ!
「山の神様」 だそう・・・
2013年01月27日 23:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:14
「山の神様」 だそう・・・
あと少し。東方面のピークは建設省中継局
2013年01月27日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:15
あと少し。東方面のピークは建設省中継局
昔の山頂への直登道を思い出して藪&プチ崖へ突入!! どうすんの??
2013年01月27日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:15
昔の山頂への直登道を思い出して藪&プチ崖へ突入!! どうすんの??
うわ〜 ホンマモンノ藪や〜っ! どうしたら突破できるのか!? 死にそぅ(苦笑)
2013年01月27日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
1/27 23:15
うわ〜 ホンマモンノ藪や〜っ! どうしたら突破できるのか!? 死にそぅ(苦笑)
こんなところを無理やり登りあがったのか(愕!)
2013年01月27日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:15
こんなところを無理やり登りあがったのか(愕!)
ウォ〜ッ!! 山頂から筑紫南部平野の夕景が(北を望む)
2013年01月27日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
1/27 23:15
ウォ〜ッ!! 山頂から筑紫南部平野の夕景が(北を望む)
南はっ!!
2013年01月27日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:15
南はっ!!
西は!!
2013年01月27日 23:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
1/27 23:17
西は!!
ユキフラズ・・・カナシカズヤ・・・・
2013年01月27日 23:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:17
ユキフラズ・・・カナシカズヤ・・・・
積雪は10〜15cm。降るには湿度が完全に足りない
2013年01月27日 23:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
1/27 23:18
積雪は10〜15cm。降るには湿度が完全に足りない
テント張るの忘れて、見とれる
2013年01月27日 23:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
1/27 23:18
テント張るの忘れて、見とれる
身体はガクガク(いつも)なのでブレブレ
2013年01月27日 23:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
1/27 23:18
身体はガクガク(いつも)なのでブレブレ
八女の灯りか
2013年01月27日 23:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
1/27 23:18
八女の灯りか
今日は満月(正確には14.4だったかな) だが雲多し
2013年01月27日 23:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:18
今日は満月(正確には14.4だったかな) だが雲多し
“月明り”と“雪明りの”の山頂
(明りを消すと見える)
2013年01月27日 23:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
1/27 23:19
“月明り”と“雪明りの”の山頂
(明りを消すと見える)
“月明り”と“雪明りの”中のテン泊
2013年01月27日 23:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:19
“月明り”と“雪明りの”中のテン泊
甘木辺りの灯か。やっぱりブレる
2013年01月27日 23:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:19
甘木辺りの灯か。やっぱりブレる
やっぱり「ハウス クリームシチュー」
2013年01月27日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
1/27 23:20
やっぱり「ハウス クリームシチュー」
翌朝は9時頃までは結構陽が差す
2013年01月27日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
1/27 23:20
翌朝は9時頃までは結構陽が差す
北を望む
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:21
北を望む
南を望む
2013年01月27日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:20
南を望む
山頂碑
2013年01月27日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:20
山頂碑
古処・馬見方面
2013年01月27日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:20
古処・馬見方面
英彦山方面
2013年01月27日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:20
英彦山方面
山頂は何段かあって、直下には“耳納スカイライン”が
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:21
山頂は何段かあって、直下には“耳納スカイライン”が
山頂から「牛鳴峠」へ縦走開始!
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:21
山頂から「牛鳴峠」へ縦走開始!
道路を通らず、尾根の縦走路を往く
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:21
道路を通らず、尾根の縦走路を往く
一旦、道路へ。再び縦走路へ
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:21
一旦、道路へ。再び縦走路へ
アップダウンをいくつも繰り返し、峠まで降りてゆくにつれ次第に雪も薄く
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:21
アップダウンをいくつも繰り返し、峠まで降りてゆくにつれ次第に雪も薄く
牛鳴峠の手前だろう。林道に出た。また恋人たちの歩道 状態(笑)
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:21
牛鳴峠の手前だろう。林道に出た。また恋人たちの歩道 状態(笑)
ここが「牛鳴峠」 登山口の案内を地元・吉井の山友会が
2013年01月27日 23:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:21
ここが「牛鳴峠」 登山口の案内を地元・吉井の山友会が
林道から登山路への分岐
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
林道から登山路への分岐
あの尾根肩まで。なるほど
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
あの尾根肩まで。なるほど
この通りの急登
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
この通りの急登
(ブレブレだが)大変! 誰か登って行って行くかも!?
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
(ブレブレだが)大変! 誰か登って行って行くかも!?
高度が上がるにつれまた雪。それに結構降って来た!!
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
高度が上がるにつれまた雪。それに結構降って来た!!
白竜!
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:22
白竜!
山頂手前道路まで戻ってきた。もうバテバテ。歩きながらショートブレッドを
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:22
山頂手前道路まで戻ってきた。もうバテバテ。歩きながらショートブレッドを
お〜!ちゃんとお留守番してたか
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:22
お〜!ちゃんとお留守番してたか
山頂も再び真っ白け
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1/27 23:22
山頂も再び真っ白け
今日泊まれたらなぁ〜
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
1/27 23:22
今日泊まれたらなぁ〜
今日はガンガン降ってる! 一日遅いっ!
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:22
今日はガンガン降ってる! 一日遅いっ!
降りは、今の道を。でも滑ったら大変なのはいっしょ(笑)
2013年01月27日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
1/27 23:22
降りは、今の道を。でも滑ったら大変なのはいっしょ(笑)
撮影機器:

感想

【プロローグ】

なかなかの寒気の流入がありそうな週末がやってくる!!
しかし体調はどうにもならない・・・
当日も「どうしようか・・・?」と身体が言う事を聞かずダラダラ県内各地の積雪状況を探る。 「やめようかな・・・」

そんなこんなで決断は13時!(遅っ)。 荷物を詰め込んで車を走らせたが、「背振の方が雪降ってそう・・・」とか「おや古処が・・・」「やっぱり英彦方面??」などなど、小郡辺りの道路をあっち行ったりこっち行ったり・・・ ぜんぜん決断できてないッ!! とっても優柔不断な外戸扉男(あうとどあお)、呆れるわっ。。

で、結局、鷹取(高取とも)山麓の平原に付いたのが15時半に近い頃。我ながら呆れたが、体調悪いので、ちょっくら登って泊まろうか・・・てな具合に出発ぁ〜っ!!

【鷹取山頂】

落葉散り敷く遊歩道から、次第に急となりガレ道の連続。山頂に付いたのは陽が沈んで。
昔とはだいぶ道が変わったが、特に惜しいのは、山頂への最後の“直線尾根急登”だ。
何故、廃道にしたのか謎だが、ずっと景色が見えないなかなかの急登の、あの最後の山頂に躍り上がる躍動感! なので、男はやっぱり「魁! 直進・急登!!」 と喰らいついたものの、崩れかけて登れないくらい急傾斜! そして藪っ!! 多分あと数メートルと思われるのだが、そこが難関! ホンマモン藪やで!!
「どうしよう・・・」と思っても。こういった場合、引き帰すのがとにかく面倒臭いのだ。 「行くっきゃないっ!」 と無理やり突破。 山頂に踊り上がったのだった〜。

山頂は少ないが“積雪”状態。 嬉しく辺りを駆け巡る(笑)。 お陰でテント張るのは暗くなってからとなった。
夜は多分-2〜3℃。テン内も0℃くらい。 またビール持ってこなかったので、なんだかモチベ下がる・・・ 無理に焼酎を200ml全部飲んだらなんだかあまり・・・状態。 薬も飲み忘れ眠れず、気温も低くないのに寒くて寒くて・・・(悲)

【牛鳴峠往復縦走】

耳納山脈・耳納連山などと呼ばれる(水縄とも)山塊は、筑肥山地の北端に位置し、東西に長い尾根筋が続く。
久留米の成田山(あの有名な千葉の成田山・新勝寺の分院)の辺りから舗装道が、連山の最高峰・鷹取山頂の直下まで続いているが、牛鳴峠へは、作業道が多少混じるもののまだ「登山路」が残っている。
ほぼ尾根伝いで、アップダウンを繰り返し、結構な急傾斜もあり、なかなか楽しめる。 登り2時間半、降り2時間くらいだろうか?

今度牛鳴から登ってみようかな。それとも縦横に錯綜する作業道を探って、周回探検でもしてみようか。

道路がなかったら、どんなに素晴らしい縦走路かと思うが、ここは「九千部山」と同じで、電波の中継基地を建てせざるを得ない所。 TV、FMに建設省・・・ まあ、電波塔巡りも面白いかも。

12時頃から曇りだし、結構雪が降ってきた。山頂に戻って来る頃は、なかなかの風雪。 一日ずれていればな〜 残念っ!!! と思いつつも、体調も一段とガタガタなので、おとなしく早めに降りよう・・・と、珍しく殊勝な外戸扉男(あうとどあお)がいた


-----------
こんな雪の中でも、その雪のしたの木々の芽は、しっかり膨らんでいる。 春はもうそこまできている。
とにかく鷹取の山頂は、春や秋の昼寝が最高。 春ののんびりテン泊もいいな。

よしっ、春になったら恋を・・・ もとい、時間ゆったり、距離はチョッピり、のんびりゆったり山行しよう!! やっぱり天麩羅かなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2655人

コメント

ちょっくら登って泊まる
いつもながら「エンジン」のかかりが遅く午後からのスタートお疲れ様でした

そして「自分をいじめ倒す」なんとなく最近少しわかってきました その楽しさ「Mの感劇」いや悲劇か

私は寒くても重たくても「ビール」が欲しい
2013/1/28 22:09
素敵な藪ですね〜
乙女心は、Yabukogistにホロっとくるという噂を聞いたことがあります

こんな素敵な藪を夕暮れに突破すれば、とってもロマンチック な気分になると思います

そのうえ電波中継基地巡り

もう最高のアウトドアデートコースです

勉強になりました
2013/1/28 22:20
『Mの感劇!!!』
atoさん 私は“ピロコヤクシマル”ではないので、Mではないとおもうのですが・・・

それに、自分を可愛がっているだけだし・・・

にしても、アイゼン忘れても、ビール忘れるな!! 本当に重みのある格言ですね〜
(本当に重いっ!!
そろそろテン泊ご一緒しましょう
2013/1/28 22:39
『乙女心は、Yabukogistに・・・・』
aumさんっ! ホントですか

なら、萌えちゃいますよ〜っ

そう、『魁! ろまんちっく魂』 縦走は最高にロマンチックですよね〜

今度どこかでクロス とぅ〜 ゆぅ〜
2013/1/28 22:44
お疲れ様でした。
外戸扉男(あうとどあお)ぶらりテン泊記
耳納連山編、楽しく読ませて頂きました。

ほんとに700m付近から山の景色は変わって
しまいますよね・・・
2013/1/29 8:25
どあお様
結構積もってるじゃないですか
でもなんだか満足してないみたいですね(笑)

山頂からのお写真綺麗です
テント持ってるとこんな景色が見れるんだなぁ
2013/1/29 10:34
KUROCHANさんは、、
また背振でしたね〜 それもまたatominさんとニアミスって  運命でしょうか

ワタシは決断できずにズルズル耳納についてしましました

今度、久留米方面からと、浮羽方面からそれぞれ登って「クロス」したいですね〜
私はとても遅いので、へんなところで出会いそうです
2013/1/29 12:25
yukarinnちゃ〜んっ!
なんだか、未消化・・・ なのは確かでしたけどね

でも山頂はとっても綺麗で、気持ちよかったですよ  もちろんひとり占め
春・秋の暖かな日差しの下、お昼ねすると、もう最高なところですよ  オススメ!!

やっぱり山はお泊りが一番ですけど、地面のちょうど背中の位置が少し高くて、ちょっとキツかった〜
2013/1/29 12:30
こんちくわ。
行き先も決めず気ままにお山へ、、しかも、そんな時間から

いつもながら豪快な山行を楽しんでらっしゃる

「わしが男登山塾 塾長、江田島hey八である」って感じですが、願わくば、クリームシチューは「豚汁」に、ショートブレッドは「にぎり飯」にしていただきたい
2013/1/29 13:17
『魁! 男登山塾』
『魁! 男登山塾』(さきがけ・おとこじゅく)

「わしが男登山塾 塾長、江田島hey八であ〜る」

えっ?? 豚汁?? 握り飯?? 塾長じゃなくて、「オシャレ番長 」 だったかしらん・・・


一号生筆頭・hayashi桃太郎〜っ 男は直進・直登 じゃ〜
そなたの申し出を聞き入れ、次回は豚汁と握り飯とするっ!!
2013/1/30 8:24
こんばんは〜。
へび年にも関わらず、直進・直登・・お見逸れいたしました〜
2013/1/30 21:27
おっはようございま〜す!
直進・直登

男は黙って

・・・と言いたいところですが、実際は、

「うわ〜っ!」
「なんじゃこりゃっ!?」
「どうするん??」
「もう、くたびれた・・・」

とかぶつぶつ、時には叫んで(苦笑)

でも、冬季セフリンピック』盛り上がっていますし、『ウラリンピック』も正月からchengさんが先行スタートだしで、2013年も、楽しみですね
2013/1/31 8:19
ゲスト
はじめまして
鷹取は小、中学の頃遠足で登ってましたよ
雪の鷹取には登ってませんが。

頂上でキャンプしたいな〜なんて思ってましたが
こうしてテント泊されている人いるんですね。

うちの近所なんで久々に登ってみようかな、なんて思いましたよ

雪の鷹取もいいですね
2013/2/14 21:45
shocyanさんこんばんは!!
おちかくなんですね〜

残念ながら、昔ほどは降らなくなりましたが、
(昔25年以上くらいまえ、大雪の日に登った時は、吹き溜まりで胸まで埋りました )
雪の耳納はとってもいい感じです。

もちろん春秋のお昼寝もGOODですが

そういえば、去年の5月頃とまったときの夕暮れの中での食事タイムがとっても気持ちよかったですよ〜

いつか、山頂でお会いできるといいですね
2013/2/14 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
鷹取山(福岡県久留米市)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら