またまた五頭山 [4歳子供と一緒に]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 689m
- 下り
- 689m
コースタイム
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝は雨が降った為、スキー場コースはたまに水たまりがありました。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯250円 |
写真
装備
個人装備 |
お茶500ml×3本 1本余る
私が飲んだのは400mlくらいだった
|
---|---|
備考 | 手袋忘れた。寒かったので子供は手を寒そうにしていた。 |
感想
またまた五頭。
登りやすくて、景色も最高のここに最近よく登りにきます。
いつか子供と上まで登りたいと思っていたのですが、やっと叶えることができました。
少し前に一緒に登りに来たんですが、その時は三ノ峰コースから登って4合目手前(3合目からスタートなので登山口から少し)だけ登ってギブアップでした。
やっぱり三ノ峰コースは急過ぎたかなぁと反省して、旧スキー場コースから登りました。でも4歳児には大変で、3合目位までしか登れませんでした。
そのあとは、背負子で背負って三ノ峰まで登ることになりました。子供の体重は15キロで他の荷物もあったので、テント泊装備より少し重い重量になってしまいなかなかしんどかったです。
めちゃめちゃ喋るザックを背負ってる感じです(笑)
休憩ごとにドーナツを食べさせていたんですが、登っているとお喋りなザックがずっと「ドーナツが食べたいー!!」とか「キノコがあった!!みてー!!」
っと叫び続けていました。
三ノ峰の小屋で気温計を見ると10度で、私は涼しいなぁくらいだったんですが、子供は服を着せてもちょっと寒そうでした。歩くとすぐ暑がるし、子供の体温調整がちょっと難しなぁと実感。
小屋から二ノ峰まで自分の足で歩きました。元気よく登って、美味しそうにおにぎりを食べてくれて一安心。
峰にあるお地蔵さんに手を合わせてお辞儀してたり、晴れ間が出たときに「太陽さんありがとう!」と叫んでたり、可愛い所を見せてくれて親子登山って楽しい〜っと思っちゃいました。
天気が午前中あまり良くなくて、稜線では霧がかっていて気温も低く、沢山の登山者で賑わうんですが、この日は山の中では一人しか出会いませんでした。
また天気の良いときに登りに来ようと思いました☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する