ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264936
全員に公開
ハイキング
甲信越

お坊山―笹子雁ヶ腹摺山

2013年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
1,017m
下り
999m

コースタイム

登り口7:00―トクモリ8:23―お坊山8:32―笹子雁ヶ腹摺山10:12-10:14―登り口10:57
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00中央道関連施設の脇に駐車した。
2013年01月29日 07:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:00
7:00中央道関連施設の脇に駐車した。
7:01林道を6分ほどすすむ。
2013年01月29日 07:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:01
7:01林道を6分ほどすすむ。
7:11尾根の取り付きは、急なヒノキ林。
2013年01月29日 07:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:11
7:11尾根の取り付きは、急なヒノキ林。
7:16尾根の形がはっきりして、傾斜もゆるむ。
2013年01月29日 07:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:16
7:16尾根の形がはっきりして、傾斜もゆるむ。
7:25こんな急登が100mほどつづく。木につかまりながら。目印・足跡っぽいものが無いのが良い。
2013年01月29日 07:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
1/29 7:25
7:25こんな急登が100mほどつづく。木につかまりながら。目印・足跡っぽいものが無いのが良い。
7:25左手の山々に陽があたる。左がめざす笹子雁ヶ腹摺山。
2013年01月29日 07:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:25
7:25左手の山々に陽があたる。左がめざす笹子雁ヶ腹摺山。
7:41トクモリ南尾根に合流した。中央に赤テープが見える。
2013年01月29日 07:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:41
7:41トクモリ南尾根に合流した。中央に赤テープが見える。
7:54お一人様の足跡があった。
2013年01月29日 07:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:54
7:54お一人様の足跡があった。
7:57南向きの急斜面は、こんな様子。
2013年01月29日 07:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 7:57
7:57南向きの急斜面は、こんな様子。
8:23トクモリ1412mに到着。向こう側を見る。
2013年01月29日 08:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 8:23
8:23トクモリ1412mに到着。向こう側を見る。
8:23振り返って、中央に富士山。
私のカメラはカビだらけ、黒い斑点だらけなので、風景写真は無しです。もったいない。
2013年01月29日 08:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
1/29 8:23
8:23振り返って、中央に富士山。
私のカメラはカビだらけ、黒い斑点だらけなので、風景写真は無しです。もったいない。
8:32お坊山。標識は1421mとあるが、地図で見ると1430mはあるようだ。本日の最高点。
主稜線だからもっと歩かれていると思っていたが、2人かな。
2013年01月29日 08:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 8:32
8:32お坊山。標識は1421mとあるが、地図で見ると1430mはあるようだ。本日の最高点。
主稜線だからもっと歩かれていると思っていたが、2人かな。
8:41東峰まで来た。事前にはここが最高点と思い込んでいた。現地はお坊山の方が僅かに高そうなので、そこで地図を見直した次第。
2013年01月29日 08:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
1/29 8:41
8:41東峰まで来た。事前にはここが最高点と思い込んでいた。現地はお坊山の方が僅かに高そうなので、そこで地図を見直した次第。
9:03西へ笹子雁ヶ腹摺山に向かう。斜面の向きで雪があったり無かったり。
2013年01月29日 09:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
1/29 9:03
9:03西へ笹子雁ヶ腹摺山に向かう。斜面の向きで雪があったり無かったり。
9:21米沢山の下りは南向きなのでこのとおり。
2013年01月29日 09:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 9:21
9:21米沢山の下りは南向きなのでこのとおり。
10:12笹子雁ヶ腹摺山。長い名前だ。
2013年01月29日 10:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
1/29 10:14
10:12笹子雁ヶ腹摺山。長い名前だ。
10:16地形図には書かれていないが、良い道が下りている。おなかすいたので、本日唯一の休憩。
2013年01月29日 10:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
1/29 10:16
10:16地形図には書かれていないが、良い道が下りている。おなかすいたので、本日唯一の休憩。
10:36道から離れて左の尾根に別れるポイントにきた。
2013年01月29日 10:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 10:36
10:36道から離れて左の尾根に別れるポイントにきた。
10:46自分の足跡を振り返る。右に見える古い足跡をたどる方が落ち葉に滑って歩きにくい。
2013年01月29日 10:46撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 10:46
10:46自分の足跡を振り返る。右に見える古い足跡をたどる方が落ち葉に滑って歩きにくい。
10:52堰堤脇に下り立った。向こうの林道に出て周回終了。ちょうど上り尾根の取り付き点だった。
2013年01月29日 10:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1/29 10:52
10:52堰堤脇に下り立った。向こうの林道に出て周回終了。ちょうど上り尾根の取り付き点だった。

感想

午後に東京方面で用があるので、途中の山梨の山を歩いてきた。
私の場合、ヤマレコを見て未踏のルートを探さないと気がすまない。トクモリ南尾根も2本の記録があったので、下部をちょっと変えてみた。

登り口は中央道施設のそばから。ねらいの尾根の基部には小さからぬお宮があった。はじめの100mくらいは人工林だから何となく踏み跡がある。次は雑木林の急登。目印もなくヤブっぽくて気持ちが良い。1070mで南尾根と合流すると、目印あり。雪に数日前の足跡あり。背中に富士山が顔を出し、だんだん大きくなる。南アルプス北岳付近も見えてきた。南面なので、雪はあったり無かったり、全く問題ない。午後の予定があるので頑張って登って、目標の1.5時間以内にトクモリ1412mに到着。
主脈は20〜40cmの雪の部分と無い部分が半々くらい。大勢が歩いていると思ったら、数人の足跡のみだ。それでも無雪と同様に歩ける。お坊山がこの辺の最高点1430mなので寄り道をした。実は東峰1421mが最高点と思いこんでいたので、そこまで足を伸ばした。米沢山の下りでは、急斜面を駆け下りるカモシカが見られた。最後はややバテながら笹子雁ヶ腹摺山に着いた。
360度の展望。富士山・南アルプス(北岳〜聖岳)・八ヶ岳・金峰山〜甲武信岳あたりはわかるが、あとは滝子山?大菩薩方面?丹沢方面?三つ峠? とにかく周りは山だらけだった。
南への尾根には良い道がある。が後半は車に戻るために計画どおり東への尾根をたどる。なんと雪の上に少し古い足跡が続いていた。でも足跡で雪が融けた落ち葉の上より、雪面の方が滑らないし気持ちが良かった。ピタリと上り尾根の取り付け部に着いて周回終了。急ぎ大月インターに向かったのでした。

大展望で、もう少しゆっくり地図で同定できれば良かったけれど、忙しい日程なのでひたすら歩いた。両尾根の下部がヤマレコ初ルート。本日のヤブ度は20ってところ。平日でもあり人には出会わず、ひとり占めした感じで満足。
残念なのは、カメラはカビだらけで・・・・・。防水型を買わなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

そのうち
結婚式に遅刻した加藤文太郎みたいになりますよ(笑)

雪が落ち着いたら「笹山」を目指しますか!
夏場は熊多発地帯ですので、目覚める前に・・・
でも途中の林道が長いから難しいかな!?
2013/1/30 23:52
10回早口で
笹子雁ヶ腹摺山・・・どんな由来が山名に!?

復活以来、毎日山に登るnucchiさんもですが
東京方面に用事で、山梨の山に登るyama-takeさんも
山行き中毒症状出てます

類は友を呼ぶですねー
2013/1/31 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら