ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2652
全員に公開
沢登り
奥秩父

奥秩父/東沢 鶏冠谷右俣(県連L学校)

2007年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
kamog tanu その他3人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
832m
下り
817m
過去天気図(気象庁) 2007年07月の天気図
アクセス
ファイル
非公開 2652.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
奥飯森沢
2007年07月22日 06:42撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:42
奥飯森沢
逆くの字滝 水量多い
2007年07月22日 06:50撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:50
逆くの字滝 水量多い
忘れた たぶん支沢
2007年07月22日 08:09撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:09
忘れた たぶん支沢
進む
2007年07月22日 08:16撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:16
進む
ナメ
2007年07月22日 08:20撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:20
ナメ
はいポーズ
2007年07月22日 08:20撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:20
はいポーズ
25m滝の巻き終了
2007年07月22日 08:59撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:59
25m滝の巻き終了
前方に5m滝が..
水量多いため巻き懸垂で下降
2007年07月22日 09:01撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:01
前方に5m滝が..
水量多いため巻き懸垂で下降
30m滝高巻中
2007年07月22日 10:25撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:25
30m滝高巻中
撮影機器:

感想

I氏の感想

鶏冠谷右俣2007/7/22L学校中級日帰り沢登り実技
参加者:G講師、Y(CL)、S(SL)、A(気象)、I(記録)
行程:西沢渓谷駐車場4:20〜5:05東沢入渓5:15〜5:35魚止ノ滝〜6:15飯盛沢出合〜6:35奥飯盛沢出合〜6:50逆くの字滝(巻き)7:50〜8:15二俣8:35〜9:00ゴルジュ出口5m滝(巻き)9:40〜9:45 30m滝(巻き、懸垂)11:15休憩11:30〜11:50右俣終了〜12:15 1869P 12:35〜14:40駐車場
 
 左俣の予定であったが、時間切れで変更した。予想に反して、右俣もかなり難しい。鶏
冠谷は全体に変化に富んでいて、トレーニングとしては様々なことを学べた。
前夜19:00東神奈川発。北野駅でYさんをピックアップして、中央道、勝沼I.C.から
R140を道の駅「みとみ」へ。ここで宴会後テン泊。
 3:30起床。すぐそばの駐車場まで車移動。出発。トイレ場のポストに入山届け。吊橋を
渡ったら右折して川沿いに進み、道なりに河原へ下りる。装備を整えしばらく歩いていき、
鶏冠谷出合から遡行開始。ややあって着いた魚止ノ滝で、ようやく気持が引き締まってき
た。準備不足は否めないがテンションも舞い上がっていたようで、鶏冠谷出合やすぐ後の
様子が思い出せない。沢に慣れないうち特にハイチャレンジの場合は、いちいち記録した
方がいいのかもしれない。また記録は水に濡れないような工夫がいる。
 鶏冠谷は豪快な滝がたくさんあって、何度も巻いた。もちろん登れるほどの滝は登った
が。右岸左岸の登りやトラバース、流れの際のクライミングや、傾斜は緩いけれどヌルヌ
ルと滑りやすいナメ滝など。丹沢よりずっと水量は多く、呼吸ができなくなるようなシャ
ワークライミング(やってみたかったとだれか)滝や滑り台も随所にある。
そのほか急流を浅瀬で渡るのはあたりまえで、ゴーロ帯もいっぱい、水線のへつりもあ
り、といろいろ体験できた。
 なかでもロープを出しての高巻きは,印象に残った。上記(巻き)3箇所である。フィックスとムンターヒッチを使う。最後の30m滝は、Yさんが苦労をしながらリードをした。足元がズルズルと滑る急斜面、ランニングも取りにくいしホールドにしたい石が落下してしまう状況で、拍手ものであった。下降は太い樹木で、懸垂好きのIが担当。
 しかし滝上に下り立つとチームの限界ムードが漂ったか、稜線へのルート模索が始まる。結局1869Pに向かう尾根を詰めていった。近丸新道を下山。「中途半端だ。もっと遡行を続けたかった」との声もあり、さらに精進することにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら