記録ID: 265321
全員に公開
ハイキング
丹沢
鷹取山、平塚三大滝、渋沢丘陵をあるく
2013年01月31日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 583m
- 下り
- 489m
コースタイム
08:45 神奈中・日向岡バス停
09:10 上吉沢八剣神社
09:20 吉沢の池
09:30 霧降りの滝
09:55 立石
10:00 日之宮神社
10:25 鷹取山
11:25 子ノ神神社
11:55 尼ヶ滝
12:25 駒ヶ滝
13:00 遠藤原(平塚市八景)
13:25 厳島湿生公園
14:30 震生湖上
15:20 渋沢駅
09:10 上吉沢八剣神社
09:20 吉沢の池
09:30 霧降りの滝
09:55 立石
10:00 日之宮神社
10:25 鷹取山
11:25 子ノ神神社
11:55 尼ヶ滝
12:25 駒ヶ滝
13:00 遠藤原(平塚市八景)
13:25 厳島湿生公園
14:30 震生湖上
15:20 渋沢駅
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
ゴールの中井町「厳島湿生公園」。五月には蛍も飛び交う町民憩いの場所だ。僕も時々訪れる(もちろん車で)。予定ではここからバスで秦野駅まで行くつもりだったが、次にやってくるバスは約一時間あと。えーいっ!どうせならと、渋沢丘陵を使って歩くことにした。
感想
霧降の滝は平塚市八景にも指定されているので問題はないが、
尼ヶ滝、駒ヶ滝はそうはいかない。
特に尼ヶ滝は、私有地である田圃のあぜ道を通らせてもらうだけに
相当な礼儀と常識を持ってもらいたい。
畦は脆く崩れやすい。
崩れると水管理が重要な稲作には致命傷だ。
少なくとも、水田に水が張っている季節位は見学を慎むべきだ。
そして、一人で来ること。
というより、滝を眺められる場所は急な藪に囲まれた斜面で、
二人以上は立つことさえ難しい。
もし、農家の方がいられたら、一言声をかけて挨拶をしよう。
それだけでも気持ちは通ずるものだ。
僕はそうだった。農家の方も気持ちよく通してくれた。
里山ハイキングは一見お気楽なようだが、
気が付くと私有地内、庭先に侵入していたという、山にはない難しさがある。
ゴルフ場周辺も歩きにくい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する