記録ID: 2656456
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
下蒜山〜ツルツル岩場と蜂🐝と蛇🐍〜
2020年10月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 621m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スズメバチにしょっぱなから威嚇される笑 道は恐怖のツルツル岩場 |
その他周辺情報 | ジャージー牛見てました。 青よりも、白カップのヨーグルトが1番好きだ笑 |
写真
そんなハチとツルツル岩場を越えて、ここまで来たんですがね。
お次は蛇×2。
色合い的には青大将かなぁと思うんだけど。
何か…行き違った人に虫も何も居ないって言われた筈なんだけど…
危険な奴らに好かれてるのか🤔
お次は蛇×2。
色合い的には青大将かなぁと思うんだけど。
何か…行き違った人に虫も何も居ないって言われた筈なんだけど…
危険な奴らに好かれてるのか🤔
感想
結論。ここは2座目に登る山ではなかった笑
大山よりむしろしんどかったです(´Д`ι)
雨の後ってことで、岩場の上に泥が堆積してめっちゃ滑る。。。
鎖があるだけよかった。
後、ハチは威嚇した後は樹液に夢中。
近づかない限りは大丈夫そう。
岩場急登前の階段の右側だったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
esrniakさん。おはようございます。たぶん大山の夏山登山道で影大山を見ながら,下蒜山をオススメした者です。せっかくご遠方から来ていただいたのに,危険生物,にせピークへの急登,眺望なしと3拍子揃った下蒜山をご案内してしまい申し訳なかったです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2118984.html
失礼しました。
そうです。影大山の時の者です笑 今回は曇ってきてしまい残念でしたが、良いルートでした!
ありがとうございました。
なんだかんだと満喫してました笑
ちょっと、移動時に道に迷い到着が遅かったのと、思いの外すごい人で、道がツルツルになってしまってたので、今度は晴れた天気の良い日に行ければ良いなと思ってます!
来週末に雪があるかも?な大山を家族旅行の合間をみて登る予定です笑
また鈴鹿にも是非遊びに来てください!
こちらイブネの山行記録ですが…バリルートなので参考までにどうぞ💦
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1440325.html
コメントありがとうございました!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する