ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266060
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

十種ヶ峰(ヤマシャクコース)

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
なお その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
5.7km
登り
614m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:50 自宅
08:55 友人宅着
09:00 友人宅発
09:35 神社駐車場着
09:45 神社駐車場発
09:50 柵ゲート
10:20 林道終点
11:05 南東稜線
11:30 十種ヶ峰山頂着 (昼食)
12:25 十種ヶ峰山頂発
12:43 権現社鳥居
13:20 神角柵ゲート
13:30 神社駐車場着

歩行時間 2時間50分
休憩時間 55分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9号線を山口方面へ徳佐より315号線を神角へ
ヤマシャクの自生地の案内に従って進む
神社のそばが駐車場になっています。
コース状況/
危険箇所等
駐車場がきちんと出来ていて驚きました。
登山道は林道を過ぎて自生地まで間、谷を歩くのに道がわからない感じでちょっと不安に感じます。
ヤマシャクの自生地は登山道の両側がロープで仕切られてきれいにしてあります。
下山の神角コースは取り付きの急な降りが雪解けでドロドロで滑りそうで怖かったです。
神角神社の駐車場
1
神角神社の駐車場
神社の裏の車道を山に向かいます。
2
神社の裏の車道を山に向かいます。
ここはヤマシャクと枝垂桜も有名です。
3
ここはヤマシャクと枝垂桜も有名です。
山への入り口農作物を野生動物から守るための柵を開けて通ります。
以前来た時よりも祠が新しくなっていました。
山への入り口農作物を野生動物から守るための柵を開けて通ります。
以前来た時よりも祠が新しくなっていました。
今年の重たい雪で竹や木が倒れて道をふさいでいます。
今年の重たい雪で竹や木が倒れて道をふさいでいます。
舗装された林道 杉が実をいっぱいつけて今にも弾けそうです。
舗装された林道 杉が実をいっぱいつけて今にも弾けそうです。
林道終点 ここから堰堤の上を超えて谷間を歩きます。
林道終点 ここから堰堤の上を超えて谷間を歩きます。
谷を赤いテープを頼りに歩きます。
1
谷を赤いテープを頼りに歩きます。
ヤマシャクの自生地はロープが張ってあります。
ヤマシャクの自生地はロープが張ってあります。
雪が残っているところも、思ったより雪が少ないです。
雪が残っているところも、思ったより雪が少ないです。
木々が落葉していて山の様子がよくわかります。
2
木々が落葉していて山の様子がよくわかります。
稜線 ここからはあと一息、急な登りを頑張ります。
稜線 ここからはあと一息、急な登りを頑張ります。
遠くの山々の景色を楽しみながらのんびりと・・・
2
遠くの山々の景色を楽しみながらのんびりと・・・
山頂は小さな団体さんが写真撮影中です。
1
山頂は小さな団体さんが写真撮影中です。
本日のお昼、恵方巻きのミニ
本日のお昼、恵方巻きのミニ
ぜんざい、持ってきました。友達はぜんざいに驚いていましたが、私はこのオタマに驚きました。どうしてこんなの持ってるの・・・(笑)
4
ぜんざい、持ってきました。友達はぜんざいに驚いていましたが、私はこのオタマに驚きました。どうしてこんなの持ってるの・・・(笑)
双眼鏡で風景を見ています。中国のスモッグでしょうか?遠くが霞んで見えにくいです。
1
双眼鏡で風景を見ています。中国のスモッグでしょうか?遠くが霞んで見えにくいです。
手前の丸い山が「青野山」後ろの雪が乗っかった山が「安蔵寺山」です。
2
手前の丸い山が「青野山」後ろの雪が乗っかった山が「安蔵寺山」です。
下山、振り返って見た十種ヶ峰
1
下山、振り返って見た十種ヶ峰
あせびがピンクのつぼみをいっぱいつけていました。
3
あせびがピンクのつぼみをいっぱいつけていました。
権現社の鳥居
ストックを忘れて下山はつらい(ー_ー)!!
ストックを忘れて下山はつらい(ー_ー)!!
野生動物よけの柵を越えて無事下山しました。
野生動物よけの柵を越えて無事下山しました。
民家の間を通って
民家の間を通って
神角バス停の近くの道標
神角バス停の近くの道標
神社の駐車場に戻ってきました。
神社の駐車場に戻ってきました。

感想





週末はネット仲間とスノーハイクに行く予定でしたが・・・・
と〜さんがお仕事になってしまってキャンセルしてしまいました。

あきらめきれずに「青野山」に一人で行こうかと思いましたが、
ちょっと怖いので、友達夫婦に電話して交渉、里山ならということで
十種ヶ峰に付き合っていただきました。

私はヤマシャクを見に来て歩いたことのある道でしたが、
伝助屋夫婦は初めてだったので、ちょうど良かった・・・

ヤマシャク見学コースがきれいに整備されたと聞いていましたが、
立派な看板と駐車場が出来ていました。
登山道は林道終点から自生地までの谷道がまだ整備されていなくて
雑木や倒木でちょっと歩きにくい感じでした。

ヤマシャク自生地は登山道がロープで仕切ってあって、
これなら芽が出たばかりのヤマシャクの苗を誤って踏むこともなさそうで安心です。
急な斜面をロープで囲う作業は大変だったでしょうね。
地元の方に感謝しながら、ルールを守っていつまでも珍しいヤマシャクをみんなが楽しめると良いですね。
ヤマシャクコースはシーズン中は一方通行だそうです。

途中に少しだけ雪も残っていましたが、すっかり春の陽気の山でした。
山頂は10人くらいの団体さんと女性2人組と私たち3人だけでしたが、
団体さんは記念撮影の後すぐに下山して行きました。
静かになった、あたたかい山頂でゆっくりと昼ごはんを食べました。
スノーハイクに持っていく予定だった「ぜんざい」を出すと、
伝助屋夫婦に驚かれましたが、「オタマを忘れた〜持ってないよね?」の問いかけに
「あるよ」と出されたオタマに私も伝助屋夫人も驚き
「どうしてこんなの持っとるん?」と私
「家のより良いじゃん」と伝助屋夫人
伝助屋主人のリュックはドラえもんのポケットのように何でも入っているみたいで面白い。
食後は伝助屋主人の双眼鏡で景色を眺め、さすがに里山中心に登っている伝助屋夫婦は山の名前も詳しい。

下山は神角コースを下山しました。
と〜さんがいないと準備も不十分でストックを忘れてきたので、
雪解けで滑りやすくなった道で転ばないように、注意しながら
一人で写真を撮ったりビデオを撮ったりと、忙しい山登りになりました。
でも、久しぶりに伝助夫婦と山に行くことが出来て、とても楽しい一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

こんにちは。
そのキャンセルされた山行のご一行にお会いしましたよ☆彡
のほほんさんにもぜひお会いしたかったです!

十種、雪山として歩きたい候補の山でしたが、例に違わず雪が溶けてますね・・・
今週の寒波でまた盛り返してくれるといいですね
2013/2/5 0:46
アセビ
 朱色がさして、独特な色。
 もうすぐなんですね。
2013/2/5 7:09
mayaponさん
こんにちは

今回は残念でした。
気ままさんからお会いしたと聞いて
すごく残念に思っていました。
行きたかったな〜
この時期に雪のない山なんて・・・・

十種ヶ峰はヤマシャクもいっぱい咲いてきれいですよ
雪山以外なら是非5月の初旬にお越しください。
ただし・・・人がいっぱいだと思いますけどね
2013/2/5 16:31
tanigawaさん
こんにちは

今年から植物やキノコの名前に困ったら
よろしくお願いしますね。
ヤマレコでコソット教えてくださいね。

アセビも他の花たちも春が来たかと思ってますよね
いきなり雪が降るとかわいそう・・・・
雪も降るなら早く降ってくれるといいですね。
蕾がほどける前に・・・

花の季節が楽しみです
2013/2/5 16:35
スモッグ・・・
こんばんは

この時期に雪が融けてたのは大変残念ですね。
そして中国からのスモッグは脅威を覚えます。
例年この時期黄砂で視界の利かない山頂は非常に面白くありません。今回はただ視界が利かないだでけではない、人体や自然に有害かもしれない(-_-;)

ヤマシャクヤクの花が咲くころ是非またレポしてくださいね(^^)/
2013/2/6 23:25
limitedさん
こんばんは

十種ヶ峰に今の時期に雪がないのは珍しいですよ
小鳥がすごく賑やかに鳴いていましたよ〜
とくにヤマシャクの自生地あたり

花粉も黄砂もスモッグも春は気になりますね
ヤマシャクの時期は人があまりに多いから
たぶんと〜さんが行かないって言いそうです。
人も多いけどお花もいっぱいですよ
ぜひ見に来てください。
2013/2/7 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら