記録ID: 2660779
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2020年10月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ後曇り 朝の気温は一桁まで下がっていたものの、晴れて日差しがあり、風も穏やかな絶好の登山日和でした。 |
アクセス |
利用交通機関
出発『多賀城』6:20頃
車・バイク
R45〜産業道路〜仙台東部道路仙台東IC〜仙台南部道路〜東北自動車道〜山形自動車道山形蔵王IC〜R286〜西蔵王高原ライン〜蔵王温泉〜『片貝沼』8:00頃 到着 帰路は一般道メインでのんびりのつもりが、釜房辺りからの渋滞が激しく(今季節の週末は当たり前ですが)山のことよりも渋滞予測にブランクを感じた帰路になりました😅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備された登山道は、案内版も各所に設置され、特に危険な箇所はありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 蔵王登山の際に度々出発地としている片貝沼は秋には落葉で湖面も紅く染まり、水鏡に映る紅葉が美しい撮影スポット。下山後は蔵王温泉でリフレッシュ♨️大露天風呂が人気のようです。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hirogakuzan
ソロならば雁戸山に登る計画でしたが、登山自体が数年ぶりでしたし😅連れの体力面や鈍った身体(笑)装備面🤔を考慮した結果、過去何度も登ってタイムの予測もしやすい蔵王を選択。朝方は冷え込んだものの日差しが差した登坂中は、寒さも和らぎ快適な登山日和に😎コロナ禍で篭りがちな近況ですが良い気分転換になりました👍
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:87人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント