記録ID: 2664460
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日和田山〜巾着田〜高麗峠〜メッツァビレッジ
2020年10月21日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 358m
- 下り
- 344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:07
距離 8.1km
登り 365m
下り 354m
14:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)イーグルバス・宮沢湖温泉BS→飯能駅北口、西武池袋線・飯能駅 ※バスは、suica, pasmo使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】日和田山の女坂は滑りやすいところあり。 【登山ポスト】なかったと思う。 【その他】クマ(らしき動物)の目撃情報の掲示あり(10月12日) |
その他周辺情報 | 【温泉】宮沢湖温泉 喜楽里 別邸 https://www.yurakirari.com/miyazawako/ 【その他】 高麗駅前は何もないですが、日和田山に向かう途中にコンビニあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
飯能の日和田山へ軽く行ってきました。
巾着田の曼珠沙華祭りのときに予定していたコースなんですが、
コロナで中止になってしまってので、日を改めて行ってみました。
日和田山はいつもはと違う登山口のから登りました。
結構いろいろとコースありますね。
山頂と金刀比羅神社のところは、平日なのに結構人がいてびっくり。
帰りは巾着田を突っ切って宮沢湖のメッツァまで。
このルートも初めてです。
飯能はよく来ているけれども、まだまだ知らないコースがいっぱいありますね。
メッツァで日の入りまでゆったりと過ごした後は、
温泉でまったりしてきました。
リフレッシュできた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する