ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2678950
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

晩秋から初冬の安達太良山へ

2020年10月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
12.6km
登り
786m
下り
774m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:26
合計
4:46
6:41
57
7:38
7:38
16
7:54
7:55
26
8:21
8:21
39
9:00
9:22
8
9:30
9:30
13
9:43
9:43
30
10:13
10:13
5
10:18
10:18
13
10:31
10:31
12
10:43
10:44
40
11:24
11:26
1
11:27
ゴール地点
天候 ・曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・前日夕方に自宅を出て、東北道 安達太良SAにて車中泊
・すでに紅葉ピークが過ぎているので、本日6:20では一番上の駐車場に15台ほど
・下山時(11:40)は一番上の駐車場はほぼ満車でした(一般観光客多数)
コース状況/
危険箇所等
★奥岳登山口〜薬師岳
初めは10分程度の林道歩き、リフトが見えると五葉松平方面の登山道に入ります。前日には降雨・降雪があったよう五葉松平までの登山道はグチャグチャの泥濘んで滑りやすい状況でした。ここ数日はパンツの裾を汚したくない方はゲーター着用をオススメします。
また紅葉はスキー場ゲレンデ最上部くらいまで、その上は落葉状態です。

★薬師岳〜安達太良山
約10分程度の木道歩きの後に登山道に変わりますが、よく整備されているので歩きにくいことないと思います。山頂直下の稜線からは石が多くなるので浮き石に注意しながら歩けば問題ないと思います。

★安達太良山〜くろがね小屋
牛の背に続く道は歩きやすい稜線歩きですが、今日は冷たい北風が峰ノ辻までありました。
峰ノ辻からは所々で残った紅葉を楽しみながらくろがね小屋まで歩けます、登山道脇のナナカマドは赤い実を残し葉は全て落葉しています。

★くろがね小屋〜奥岳登山口
勢至平から林道歩きとなりますが途中からショートカットの旧道も歩けますが、旧道は滑りやすい登山道なので注意してください、心配であれば林道を歩いた方が賢明です。
その他周辺情報 ・奥岳登山口に脇に「あだたら山 奥岳の湯」があります、観光客も多く混んでいたようです。
・岳温泉の宿泊施設でも幾つかは日帰り温泉で利用可能です。
駐車場到着時、ご来光(山では今年初か?)
2020年10月26日 06:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 6:08
駐車場到着時、ご来光(山では今年初か?)
スキー場の方を見ると虹が出ていました、霧雨が降っていたからですね
2020年10月26日 06:12撮影 by  SCV38, samsung
4
10/26 6:12
スキー場の方を見ると虹が出ていました、霧雨が降っていたからですね
5年ぶりの安達太良山へ向かいます
2020年10月26日 06:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 6:40
5年ぶりの安達太良山へ向かいます
林道歩きは10分くらい
2020年10月26日 06:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 6:49
林道歩きは10分くらい
スキー場脇の紅葉
2020年10月26日 06:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 6:56
スキー場脇の紅葉
前日の雨で
2020年10月26日 07:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 7:08
前日の雨で
登山道はグチャグチャ、五葉松平まで続きます
2020年10月26日 07:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 7:10
登山道はグチャグチャ、五葉松平まで続きます
時たま落葉していない木もありました
2020年10月26日 07:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 7:34
時たま落葉していない木もありました
このあたりからは、ほぼ落葉
2020年10月26日 07:36撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 7:36
このあたりからは、ほぼ落葉
遠くに見えるは東吾妻山と東富士、山頂部は白くなっていました
2020年10月26日 07:43撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 7:43
遠くに見えるは東吾妻山と東富士、山頂部は白くなっていました
奥宮で参詣、「本日も無事下山出来ますように」
2020年10月26日 07:46撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 7:46
奥宮で参詣、「本日も無事下山出来ますように」
今日は青い空はないなと思っていたらいたら
2020年10月26日 07:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 7:48
今日は青い空はないなと思っていたらいたら
真上を見上げると青空、この時だけでしたが...
2020年10月26日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 7:54
真上を見上げると青空、この時だけでしたが...
ナナカマド、赤い実を残すだけ
2020年10月26日 08:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 8:02
ナナカマド、赤い実を残すだけ
草紅葉
2020年10月26日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 8:19
草紅葉
ここだけ赤く色づいた葉っぱが残ってる
2020年10月26日 08:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 8:24
ここだけ赤く色づいた葉っぱが残ってる
仙女平から西斜面の紅葉
2020年10月26日 08:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 8:41
仙女平から西斜面の紅葉
奥のカラマツ紅葉は良い感じでしょうか?
2020年10月26日 08:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 8:42
奥のカラマツ紅葉は良い感じでしょうか?
前日の降雪跡
2020年10月26日 08:51撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 8:51
前日の降雪跡
山頂近し、そして真っ白け
2020年10月26日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 8:53
山頂近し、そして真っ白け
あと一登りだね
2020年10月26日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 8:56
あと一登りだね
安達太良山、山頂!
5〜6回目でしょうか
2020年10月26日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 8:59
安達太良山、山頂!
5〜6回目でしょうか
誰もいないので自撮り
2020年10月26日 09:00撮影 by  SCV38, samsung
5
10/26 9:00
誰もいないので自撮り
ちょっと休憩、けど北風強く寒かったです
2020年10月26日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 9:17
ちょっと休憩、けど北風強く寒かったです
コレじゃ、沼ノ平見えないよね〜
2020年10月26日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 9:25
コレじゃ、沼ノ平見えないよね〜
案の定、何も見えません
残念
2020年10月26日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 9:31
案の定、何も見えません
残念
気を取り直して、登山道脇にナナカマド
もう何枚撮っただろうか?
2020年10月26日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 9:40
気を取り直して、登山道脇にナナカマド
もう何枚撮っただろうか?
登山あるある、下界は晴れ
2020年10月26日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 9:48
登山あるある、下界は晴れ
温泉湧出箇所が見えればくろがね小屋近し
2020年10月26日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 9:58
温泉湧出箇所が見えればくろがね小屋近し
くろがね小屋が近くなるとナナカマドの赤い実が多くなります
2020年10月26日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 10:03
くろがね小屋が近くなるとナナカマドの赤い実が多くなります
くろがね小屋は来年4月から建て替えらしいです
2020年10月26日 10:10撮影 by  SCV38, samsung
2
10/26 10:10
くろがね小屋は来年4月から建て替えらしいです
小屋脇にはナナカマドがいっぱい、紅葉トップシーズンはここが真っ赤に染まります
2020年10月26日 10:11撮影 by  SCV38, samsung
10/26 10:11
小屋脇にはナナカマドがいっぱい、紅葉トップシーズンはここが真っ赤に染まります
振り返ってくろがね小屋、確か紅葉時期はココで毎回写真を撮っている記憶
2020年10月26日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 10:17
振り返ってくろがね小屋、確か紅葉時期はココで毎回写真を撮っている記憶
勢至平より下で紅葉を楽しめます
2020年10月26日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 10:22
勢至平より下で紅葉を楽しめます
赤く色づいた葉や
2020年10月26日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 10:47
赤く色づいた葉や
黄色や
2020年10月26日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 10:50
黄色や
渓流も
2020年10月26日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 11:12
渓流も
スキー場はカラマツ紅葉
2020年10月26日 11:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/26 11:15
スキー場はカラマツ紅葉
木々の間から紅葉
2020年10月26日 11:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 11:17
木々の間から紅葉
靴もパンツの裾も土汚れ
2020年10月26日 11:21撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 11:21
靴もパンツの裾も土汚れ
ここに来て雨ポツポツ
2020年10月26日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 11:23
ここに来て雨ポツポツ
かなり駐車場がいっぱいになりました、登山者より観光客が多数でしょう
2020年10月26日 11:26撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 11:26
かなり駐車場がいっぱいになりました、登山者より観光客が多数でしょう

感想

本日、曇り空でしたが少し残った紅葉も楽しめた安達太良山を歩いてきました。
昨日のお昼過ぎの時点では雨飾山か安達太良山で悩んでおりましたが、風が強いが晴れマークの多かった安達太良山をチョイス!
(奥さんの話では昨夜の天気予報では東北南部は曇りがちだったと聞きました)
それもそのはず車中泊した安達太良SAで今朝起きたら駐車場やクルマは雨で濡れていましたが、私自身は雨音に気付かず朝までグッスリ熟睡です。

奥岳登山口に着くと東の空はちょうどご来光、山の方を見上げると霧雨の影響か虹が出ていたのでちょっとトクをした気分。
歩き出し直ぐにゲレンデ脇から五葉松平に向かう登山道に入った途端にグチャグチャの泥濘んだ状態に...これが五葉松平まで続きました。こんな天気ですから展望もあまり望めないけど所々で紅葉も残っているし、仙女平の先までは少しばかり明るくなってきたので良しとしましょう!しかしながら山頂に近づくと「ザ真っ白け」、何回か訪れているけど何も見えないのは初めてだったかも。
そしてすでに晩秋から初冬となる時期ですから沼ノ平をを渡ってくる北風は冷たく、一気に体温を奪われたので持参したハードシェルをくろがね小屋まで着用しました。
くろがね小屋まで下ると暖かく、晩秋の気持ち良い山歩きに変わります。勢至平を過ぎると徐々に紅葉見頃の木々が多くなってくるので、今シーズンの最後の紅葉を楽しみながら下山してきました。

今日は安達太良山をチョイスしたけど、雨飾山の天気がどうだったんだろうとちょっとばかり気になっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

もうすっかり晩秋の趣ですね
opiroさん、おはようございます。
つい最近まで安達太良山は紅葉真っ盛りの写真が多数アップされていたのですが、ここに来てもう晩秋の粧いですね。何だか今年は冬が早そうな気がします。

天気には今ひとつだった様ですが、私はこんな感じの晩秋のもの悲しい曇り空の山も趣が有って大好きです 。これでチラチラと雪が舞ったりすると最高なのですが

くろがね小屋の建て替えはコロナの影響で1年延期になった様ですね、あの小屋がまだ暫く見られるのはある意味良かったのかな?と思います、雪が積もったら、くろがね小屋の温泉に入りに行こうかと思いました。
晩秋の安達太良山お疲れ様でした。
次は初雪の八ヶ岳辺りかな
2020/10/27 8:18
Re: もうすっかり晩秋の趣ですね
yamayaさん、お疲れ様です そして、コメントありがとうございます!
数年振りの安達太良山で山歩きを楽しんできました、出だしの登山道が前日降雨の影響でグチャグチャなのが閉口しちゃいましたが...
過去に何回か訪れている山ですが記憶の中でも、ここまで登山道の状態と天気が悪かったのは初めてなのかも知れません でもこんな中でも楽しいところを見つけながら歩くのも悪くないと思っています(毎回天気が良いわけではありませんからね
前日はくろがね小屋付近でも雨から雪に変わったと宿泊された登山者の方が話されておりました、雪が残っていたのは山頂の一部でほとんどが雨でとけてしまったのでしょう。

これからは北アルプスはほぼ山小屋は休業しちゃっているので、八ヶ岳方面にシフトとなる時期となってきました。来週時間が取れれば、日帰りで行って来ようかと思っています。

yamayaさんは大山に向けてそろそろ出発でしょうか?
2020/10/27 17:29
晩秋
opiro772さん
こんばんは
私も同じ日に山歩きをしていましたが先日の長野に引き続き遠征?で安達太良山だったのですね。でも天気は霧雨や雲が多かったようで残念だったと思います。
私はまだこの山域は未踏です。紅葉の過ぎた時期だと駐車場も泊められるスペースあり!という情報もわかりましたので来年あたりには来てみたいなと思いました。
2020/10/27 23:20
Re: 晩秋
tsuyoshi22さん、こんばんは。
安達太良山ですがそれほど遠くはないですよ、埼玉からですが230キロ位で3時間くらいでした。でも都内に住まわれているtsuyoshi22さん宅からだと+50キロ以上は多くなってしまうかな?
東北道二本松ICからも20分も走れば登山口です、しかも硫黄成分が多そうな岳温泉も途中にあるので前泊か後泊すれば贅沢な山歩きになりますよ 。私はいつもの車中泊でしたが帰りに日帰り温泉に寄ってきました

先日の安達太良山は落葉が多かった分、野鳥の姿を沢山見かけました でも素早い動きだし特徴が掴めないので野鳥の名前までは全く判らず でした。
紅葉時期(ピーク)で無ければそれほど混雑する山ではないと思います、標高がそれほど高くないので真夏は厳しいかも知れません、やっぱりオススメは紅葉時期になってしまいますね
2020/10/28 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら