ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2681419
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山、杓子山、鹿留山(富士山と花、そして紅葉)

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
nino33 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
13.4km
登り
1,128m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:19
合計
7:14
8:00
13
8:13
8:14
49
9:03
9:14
49
10:03
10:03
36
10:39
10:46
27
11:13
11:13
9
11:22
11:30
9
11:39
11:39
27
12:06
12:51
91
14:22
14:29
45
15:14
天候 快晴 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復共、東名経由で行きました。
行きは良かったですが、帰りはまさかの事故渋滞。
大井松田ICから入りましたが、そこまでの国道246号
が全く動かず、来た時の2倍時間がかかりました。

鳥居地峠の駐車スペースに駐車。
さすが快晴の富士山エリア。駐車スペースの5台分は
勿論、ゲートが開いた先まで一杯で何とか先の方に停
めました。帰りに見ると更に先まで車が入った模様で
す。
コース状況/
危険箇所等
一般道ですので迷う事はありませんが、高座山への道
は土の急斜面が何ヶ所かあり、掴まるものもないので
滑ります。
一応、チェーンスパイクは持っていきましたが登りは
何とか使わずに済ませました。
周回にしたので下りはそれ程問題なし。
まだ泥道でなかっただけでも良い方でしょう。

とは言え、普通のシューズっぽい靴で登られている方
もいらっしゃったので何とも言えませんが。
鳥居地峠。本来の駐車スペースは5台程度なんですが、ゲートが開いててその先にも10台以上停まっていました。何とかスペースを見つけて駐車できました。
2020年10月25日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:56
鳥居地峠。本来の駐車スペースは5台程度なんですが、ゲートが開いててその先にも10台以上停まっていました。何とかスペースを見つけて駐車できました。
高座山を目指す道にはお花が一杯。これはシラヤマギク?
2020年10月25日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/25 8:14
高座山を目指す道にはお花が一杯。これはシラヤマギク?
ヤクシソウの模様。
2020年10月25日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/25 8:20
ヤクシソウの模様。
沢山咲いていたリュウノウギク。
2020年10月25日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/25 8:21
沢山咲いていたリュウノウギク。
振り返ると富士山が綺麗に見えます。
2020年10月25日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
20
10/25 8:26
振り返ると富士山が綺麗に見えます。
ススキの間を行く道。
2020年10月25日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 8:30
ススキの間を行く道。
アザミ。色んなアザミがあるようですが私には判別不能。
2020年10月25日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/25 8:33
アザミ。色んなアザミがあるようですが私には判別不能。
土道の登りでポーズ。余裕で登っているようですが、急な直登の道で滑るので実は必死。
2020年10月25日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 8:35
土道の登りでポーズ。余裕で登っているようですが、急な直登の道で滑るので実は必死。
出ました。初ムラサキセンブリ。何とか間に合いました。
2020年10月25日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/25 8:35
出ました。初ムラサキセンブリ。何とか間に合いました。
こんなの初めて。シオデの実だそうです。(他の方のレコで分かったのが一杯。感謝)
2020年10月25日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 8:37
こんなの初めて。シオデの実だそうです。(他の方のレコで分かったのが一杯。感謝)
ヨメナでしょうか。
2020年10月25日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/25 8:41
ヨメナでしょうか。
これはガマズミかな。
2020年10月25日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 8:45
これはガマズミかな。
日が当たって綺麗だね。
2020年10月25日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
10/25 8:47
日が当たって綺麗だね。
中々いいですね。もっと見たいけど先があるのでこの辺にします。
2020年10月25日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/25 9:00
中々いいですね。もっと見たいけど先があるのでこの辺にします。
ヤマラッキョウ。長い茎の先に咲いています。これもお初ですね。
2020年10月25日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
14
10/25 9:06
ヤマラッキョウ。長い茎の先に咲いています。これもお初ですね。
高座山山頂に到着。
2020年10月25日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:06
高座山山頂に到着。
少し色づいた気持ちの良い道です。
2020年10月25日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/25 9:22
少し色づいた気持ちの良い道です。
トリカブトも沢山咲いていました。
2020年10月25日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/25 9:26
トリカブトも沢山咲いていました。
リュウノウギクが集団で咲いています。コース全体で見かけました。
2020年10月25日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/25 9:28
リュウノウギクが集団で咲いています。コース全体で見かけました。
日が当たる黄葉(カエデ?)
2020年10月25日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/25 9:29
日が当たる黄葉(カエデ?)
ロープがありますが、ここの方が下が岩なので歩き易いです。
2020年10月25日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:35
ロープがありますが、ここの方が下が岩なので歩き易いです。
目指す杓子山ですね。
2020年10月25日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 9:38
目指す杓子山ですね。
送電線の向こうは三ッ峠山と黒岳。
2020年10月25日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/25 9:40
送電線の向こうは三ッ峠山と黒岳。
色づいた木も多くなってきました。
2020年10月25日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:00
色づいた木も多くなってきました。
マユミかな?
2020年10月25日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
10/25 10:17
マユミかな?
黄葉、マユミの赤の向こうに富士山。
2020年10月25日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
10/25 10:23
黄葉、マユミの赤の向こうに富士山。
黄色い葉が日に当たって輝いています。
2020年10月25日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:25
黄色い葉が日に当たって輝いています。
杓子山山頂に到着。沢山の方が休んでいらっしゃいました。この眺望は感激です。
2020年10月25日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
10/25 10:42
杓子山山頂に到着。沢山の方が休んでいらっしゃいました。この眺望は感激です。
南アルプス(甲斐駒から農取岳)
2020年10月25日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 10:41
南アルプス(甲斐駒から農取岳)
白根三山アップ。
2020年10月25日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/25 10:41
白根三山アップ。
悪沢岳、赤石岳アップ。
2020年10月25日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/25 10:42
悪沢岳、赤石岳アップ。
富士山山頂をアップ。道が良く分かります。
2020年10月25日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
18
10/25 10:42
富士山山頂をアップ。道が良く分かります。
箱根の山々。
2020年10月25日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/25 10:43
箱根の山々。
雲取山、大菩薩嶺、奥は甲武信ケ岳。
2020年10月25日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 10:45
雲取山、大菩薩嶺、奥は甲武信ケ岳。
ここで記念撮影。今回ご一緒したNさん。
2020年10月25日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/25 10:45
ここで記念撮影。今回ご一緒したNさん。
富士山が綺麗に見えるように撮って頂きました。(結果的に)やはり主役は富士山なんです。
2020年10月25日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/25 10:46
富士山が綺麗に見えるように撮って頂きました。(結果的に)やはり主役は富士山なんです。
鹿留山に向かいます。綺麗に開いたリンドウ。
2020年10月25日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
10/25 10:48
鹿留山に向かいます。綺麗に開いたリンドウ。
途中の道。
2020年10月25日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:59
途中の道。
ハバヤマボクチとの事です。結構見かけました。
2020年10月25日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 11:06
ハバヤマボクチとの事です。結構見かけました。
鹿留山山頂到着。ここまで来る方は少ないです。
2020年10月25日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 11:22
鹿留山山頂到着。ここまで来る方は少ないです。
でも綺麗な木が沢山あります。カラマツはまだ早いですね。
2020年10月25日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/25 11:24
でも綺麗な木が沢山あります。カラマツはまだ早いですね。
大きな木を下から。樹齢何年でしょう。
2020年10月25日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/25 11:38
大きな木を下から。樹齢何年でしょう。
紅葉の向こうに富士山の頭。
2020年10月25日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
14
10/25 11:54
紅葉の向こうに富士山の頭。
まとまって開いているリンドウ。
2020年10月25日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/25 12:00
まとまって開いているリンドウ。
杓子山山頂に戻ってカップ麺とインスタントコーヒーが昼食。先ほどより人が増えたような。運よくテーブルを譲って頂けました。気温は低い筈ですが風がないので寒さは感じません。
2020年10月25日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 12:21
杓子山山頂に戻ってカップ麺とインスタントコーヒーが昼食。先ほどより人が増えたような。運よくテーブルを譲って頂けました。気温は低い筈ですが風がないので寒さは感じません。
昼食を終えて西のパノラマコースへ。山中湖の向こうに薄く愛鷹山。
2020年10月25日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/25 12:52
昼食を終えて西のパノラマコースへ。山中湖の向こうに薄く愛鷹山。
杓子山山肌の紅葉。
2020年10月25日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/25 13:04
杓子山山肌の紅葉。
何個所か展望スポットがあり、何れも富士山が綺麗に見えます。
2020年10月25日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/25 13:13
何個所か展望スポットがあり、何れも富士山が綺麗に見えます。
マユミかな?
2020年10月25日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/25 13:14
マユミかな?
写真で見るよりは急ですが、こちらの方がまだ歩き易いかな。
2020年10月25日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:26
写真で見るよりは急ですが、こちらの方がまだ歩き易いかな。
綺麗に咲いていました。タカオヒゴタイの模様。
2020年10月25日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/25 13:33
綺麗に咲いていました。タカオヒゴタイの模様。
日の当る紅葉。グーグルレンズによるとハウチハカエデ。合っているかな?
2020年10月25日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/25 13:48
日の当る紅葉。グーグルレンズによるとハウチハカエデ。合っているかな?
ここから不動湯に下ります。
2020年10月25日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 13:50
ここから不動湯に下ります。
ここから少しショートカット。あまり歩かれてはいないようです。
2020年10月25日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:12
ここから少しショートカット。あまり歩かれてはいないようです。
不動湯に到着。駐車場は第4まで車で一杯でした。
2020年10月25日 14:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:22
不動湯に到着。駐車場は第4まで車で一杯でした。
硯水不動に無事下山出来た事を感謝!
2020年10月25日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:28
硯水不動に無事下山出来た事を感謝!
後は長い舗道歩きです。時々現れる花を見ながら。紫の花。名前は?
2020年10月25日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/25 14:34
後は長い舗道歩きです。時々現れる花を見ながら。紫の花。名前は?
ゲンノショウコ? ちょっと登りなので何気に疲れます。今日は富士山に沢山の花(特にムラサキセンブリ)、そして紅葉まで。良い山行でした。山の神様に感謝!
2020年10月25日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/25 15:00
ゲンノショウコ? ちょっと登りなので何気に疲れます。今日は富士山に沢山の花(特にムラサキセンブリ)、そして紅葉まで。良い山行でした。山の神様に感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク(使用せず)

感想

又々tantanmameさんの追っかけ。
ムラサキセンブリを見に行って来ました。何とか残っ
ていてくれ、初めての対面に感激。

天気はこれ以上ない快晴、弱風。気温は低めですが山
頂でも薄着のままで昼食がとれる程でした。
おかげで終始綺麗な富士山を間近で見る事が出来た他、
紅葉も思ったより進んでいて綺麗な木もたくさんあっ
て楽しむ事ができました。

今回は、テニス仲間のNさんがご一緒しました。会社
同期グループのハイキングを除いては久々の同行者あ
り の登山。

おかげで色んな事を話しながらの楽しい登山となりま
した。
この所、登山帰りの居眠りヒヤリが何度かあって心配
していましたが、終始お話しをしながらだったので、
休まずともあの長い渋滞を乗り切れたのも良かったで
す。

花の情報をアップして下さった方々、これだけの好条
件を恵んで下さった山の神様に感謝致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

ぐるり周回(^o^)
こんにちはninoさん
ムラサキセンブリ間に合ってよかったですね
菊も一杯
お天気に恵まれ、杓子山からの絶景
素晴らしいですねえ

今回初めて知りましたが、ゲートは周回できるんですね
いつもゲートの先はどこへ?
の疑問ばっかりで、調べもせず💦
ほんとにアバウト、適当のタンタンです💦
レコ参考にさせて頂いて、
来年は、ぐるり周回を楽しんでみます
では、また
2020/10/29 11:17
Re: ぐるり周回(^o^)
tantanさん 今晩は。

おかげ様でムラサキセンブリを初めて拝む事が
できました。
暑くも寒くもなく、しかも快晴の青空。天気が
いいっていいですね。紅葉も輝きます。

ヤマレコマップで計画を作成しましたが作成し
たルートがゲートの先に繋がっているのは同行
者のNさんに言われて初めて気づきました。
何しろかなりの方向音痴なので。
言われなかったら駐車している所に着いた時に
車を見て自分でビックリする所でした。

来月、御一緒できるといいんですが。
2020/10/29 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら