記録ID: 268615
全員に公開
ハイキング
北アメリカ
意外と楽だった!ダイヤモンドヘッド(ハワイ)標高232m
2013年02月08日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 283m
- 下り
- 269m
コースタイム
6:05 ホテルからタクシー乗車 オハナホテル(ワイキキ中心当たり)
6:22 タクシー下車
6:30 登山口(トイレ済ます)
6:57 山頂近く
8:05 下山開始
8:33 下山
かき氷食べて休憩
6:22 タクシー下車
6:30 登山口(トイレ済ます)
6:57 山頂近く
8:05 下山開始
8:33 下山
かき氷食べて休憩
天候 | 晴れ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
帰りは徒歩 ツアーは1人20ドルらしい タクシーで登山口駐車場ゲートのロータリ迄です。 駐車場をまっすぐ抜けてトイレのあるところが登山口です。 バスで行かれる方はバス下車地点の写真77と78を参考にしてください。 登山口まで30分掛かります。 バス番線は最新情報をネットで調べてください。 変更になる場合あるのでガイドブックに頼らないこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
2013年2月8日の 日の出7:05 最初はコンクリの平坦路 途中から平坦ではありません 最後は長い階段とラセン階段 階段ではなく身障者用に迂回路もあります。 |
写真
ダイヤモンドヘッドは火山の跡で出来た山で
登山コースは中心のクレータ起点に南側の山へ向けて登ります。
北側の麓にバス停がありトンネルを抜けてクレーた中心側まで歩く必要があります。
タクシーの場合は中心側まで走ってくれます。
登山コースは中心のクレータ起点に南側の山へ向けて登ります。
北側の麓にバス停がありトンネルを抜けてクレーた中心側まで歩く必要があります。
タクシーの場合は中心側まで走ってくれます。
撮影機器:
感想
オアフ島滞在最終日
色々な方々からオススメして頂いた
ダイヤモンドヘッド標高232 mからのご来光を見てきました。
旅行計画では僕が散々行こう!って言ってたけどヨメは行く気全くなし。
ところが現地で知り合った女性に勧められ影響されたのか気が変わり前日決行!
日の出時間7:05、登山口までタクシー。
帰りは登山口にある売店でレインボー氷食べてから
2時間掛けてホテルまで歩いて帰りました。
登山の登りについてネットではしんどいという書き込み多く心を構えていた。
暗闇を歩き始めどこから登りが始まるのか。。思いながら歩くとアッというまに最後の階段。ところが人で溢れて先へ進めない。
迂回のスロープへ行って見ると山頂までツアー団体で陣取りされていた。
日の出と共に「下山開始!8時のバスに間に合わんぞ」という合図で一斉にいなくなった。
なるほど、帰国日の朝にスケジュール組み込むと合理的なんだな。。と
登山というよりスロープ。
ランニングで登れそう。トレランしている人多かった。
愛宕山より楽!
これでしんどいって言ってたら
愛宕山登っている園児にバカにされる。
完全な運動不足と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3881人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する