記録ID: 2689986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2020年10月31日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 強風雪❄️のち晴☀️ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間6分
- 休憩
- 2時間0分
- 合計
- 10時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 東吾妻山は観光の方も多いため登山道はキレイに整備されています。 アクティブな登山をしたい方には谷地平ルートがおすすめです。 渡歩箇所なども多数あり、誰ともすれ違う事もなく静かなルートでした。 ルートを誤り少し戻るはめに…渡歩の登山道が分かり辛い箇所もあるので注意して下さい。 避難小屋も綺麗に管理されてました。 東大巓から家形山へ向かうルートも楽しめました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by idennsi99
前回のリベンジを兼ねての東吾妻山へ!
教訓を生かし木曜日の仕事が終わってからタイヤ交換し準備万端。
道中はやはり積雪&所々凍結箇所あり!
スタッドレスに履き替えて正解と思いきや今度はガスが視界を邪魔する…
予定より遅れる事30分、御来光目的で早めに登る予定がやはり間に合わず…
山頂は前回同様爆風雪❄️!
しかしながら今回は装備も万端!
爆風雪のなかハロウィン🎃の日の魔女とのファーストアイコンタクトを狙い誰もいない山頂でその時を待つ…結構待った…(笑)
ようやく魔女がお目覚め🧙♀️
ファーストアイコンタクトをGET!
この後予定では家形山に向かい東大?から谷地平を通って東吾妻山へ周回する予定が、ガスと爆風雪のため予定を変更しとりあえず東吾妻山へ向かう事に!
その間に天気が回復した為予定とは逆ルートで周回しました。
東大巓からの写真が少ないのは、夜に予定があり、16時には下山しないと間に合わなかったのでスピード重視で省エネ滑走しました。
なんとかギリギリ16時に下山できました。
何はともあれ帰りのルートでも朝の時とはまた違う魔女の瞳を見れたし大満足の登山でした。
次は中大巓が残ってるので縦走の計画を立てようかと思ってます。
あ!吾妻小富士もまだ残ってました(笑)
今回もやはり素敵な山々でした⛰
10月は本当に充実した登山を沢山できました。
帰りには前回登った箕輪山を眺めながら真っ赤な満月も綺麗に見れ感激!
11月も沢山山登りたい(雪山♡)🏔
教訓を生かし木曜日の仕事が終わってからタイヤ交換し準備万端。
道中はやはり積雪&所々凍結箇所あり!
スタッドレスに履き替えて正解と思いきや今度はガスが視界を邪魔する…
予定より遅れる事30分、御来光目的で早めに登る予定がやはり間に合わず…
山頂は前回同様爆風雪❄️!
しかしながら今回は装備も万端!
爆風雪のなかハロウィン🎃の日の魔女とのファーストアイコンタクトを狙い誰もいない山頂でその時を待つ…結構待った…(笑)
ようやく魔女がお目覚め🧙♀️
ファーストアイコンタクトをGET!
この後予定では家形山に向かい東大?から谷地平を通って東吾妻山へ周回する予定が、ガスと爆風雪のため予定を変更しとりあえず東吾妻山へ向かう事に!
その間に天気が回復した為予定とは逆ルートで周回しました。
東大巓からの写真が少ないのは、夜に予定があり、16時には下山しないと間に合わなかったのでスピード重視で省エネ滑走しました。
なんとかギリギリ16時に下山できました。
何はともあれ帰りのルートでも朝の時とはまた違う魔女の瞳を見れたし大満足の登山でした。
次は中大巓が残ってるので縦走の計画を立てようかと思ってます。
あ!吾妻小富士もまだ残ってました(笑)
今回もやはり素敵な山々でした⛰
10月は本当に充実した登山を沢山できました。
帰りには前回登った箕輪山を眺めながら真っ赤な満月も綺麗に見れ感激!
11月も沢山山登りたい(雪山♡)🏔
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:287人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 320
しかし…すっかり雪山ですね、寒そうです。こちらはまだまだ紅葉シーズン真っ盛り
投稿数: 13
今回は俺もなかなかキツかったです…(笑)
機会があれば喜んで案内しますよ👍
そんなに気候が違うんですね‼
暖かくて羨ましいー!
雪山OKです!是非ご一緒させて下さい(^^)
モンスター見に行きましょう☃
あ!記録見ました…こっち来る前に🧸に食べられないようにして下さいね(笑)!
投稿数: 320
年末年始なら動けるかも…でも、そちらの山は厳しいかな〜
投稿数: 13
簡単にこれる距離でもないですしね…。
機会があれば是非お待ちしてます👍
俺も年末年始に九州の山に行こうか計画してました⛰
お互い山遊び楽しみましょうね(^^)