記録ID: 269023
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
金剛山・氷瀑と手乗りヤマガラ
2013年02月12日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
8:23駐車場-8:30ダイトレ入り口-9:05カヤンボ-9:09モミジ谷入口-10:13堰堤-10:54一ノ鳥居〜山頂間ルート合流-11:06山頂広場(休憩&バードウォッチング・11:30発)-11:38大日岳-11:53太尾塞跡-12:08太尾道分岐-12:22駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
モミジ谷は山と高原地図で破線(難路)でやはり少し危ない箇所があり、かつ今回はそのルート外のところもありルートファインディングも必要。 軽い渡渉が何箇所かあり、その際岩が凍ってて滑るので特に注意。 今回は雪があってもガチガチに凍ってるとこは限られていたので、何とか最後までアイゼン装着無しでこなしましたが、上のほうでは着けたほうが無難。 |
写真
感想
昼から予定はあるが、朝は晴れっぽかったので早起き(自分的には)して金剛山へ。
モミジ谷は初めてだったが気に入りました。
渡渉箇所が多いですが、岩が凍っててすべるので注意。
アイゼンはギリギリなしでもいけました。
ただ少し怖いとこもあったので、上のほうでは着けたほうがいいです。
最後の堰堤を越えて谷を離れてからは結構な登りで、予定のルートとも山と高原地図のルートとも少し違うとこ歩いてましたが、テープも踏み跡も比較的わかりやすい尾根道だったので気にせず進みました(^_^;)
山頂では噂の手乗りヤマガラを初体験。
結構登山者がいる中、食べてくれるか不安なコンビニで買ったバタピーを、一人で差し出すのは少し勇気がいりました(笑)
しかし去年と比べて今年は雪が少なかった…。
帰りは急いでたので、ハイスピードで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する